fc2ブログ

【2018年 桜巡り】 日向の人待ち地蔵桜

船引町の名桜に立ち回ってみたら、まだ蕾が弾ける寸前だったので、二本松市針道の「中島の地蔵桜」に転進しました。 その道すがらに、まだ家内を連れて行ったことがなかった「日向の人待ち地蔵桜」に立ち回ってみました。

そしたら丁度満開になっていて、西に傾いた夕陽が雲の隙間から一閃の光を送ってくれました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ なんて幸運な事でしょう(〃∇〃)

日向の人待ち地蔵桜 #1
[2018/4/8 日向の人待ち地蔵桜 #1]  <↑ Clickで拡大>

丁度「三春滝桜」と「中島の地蔵桜」は満開を迎えていて、ライトアップも行われていたりで、きっとソチラへカメラマンは引き寄せられていたのでしょうね。 不安になるほどの貸し切り状態でした(*^▽^*)

名物の安達太良山の山並みは雲の隠されてしまったけれど、そのお陰で夕陽に照らされる桜の花の煌めきが映えまくりました。

日向の人待ち地蔵桜 #2
[2018/4/8 日向の人待ち地蔵桜 #2]  <↑ Clickで拡大>

ところで、いつの間にかライトアップが行われていたのですねσ( ̄、 ̄=) しかも観桜客用の駐車場まで整備されていて、長足の環境整備には驚きました。 ここまでやっちゃったなら、あとは電力会社さんにも力添えを頂いて、電線の移設も叶ったなら、ますますフォトジェニックな桜になりそうです。
Last Modified :

Comments







非公開コメント