北海道ラーメン 麺屋 中邑 ~福島県田村市船引町~
▼
富岡町まで撮影行に出掛けた帰り足、すっかり昼食を摂り損ねてしまいました。 R288沿いでは、富岡町からの帰途でロードサイドで食事を摂れるところは、船引町まで戻らないと無いのです・・・(・∀・i)タラー・・・
さてどうすっかな~?σ( ̄、 ̄=)と思案したら、Blog仲間の「今日もどこかで・・・きっとどこかで」(URL)のAuthor・maxmaxさんの最近の肝いり店が船引町にあるのを思い出しました。 2016年9月に開店していた「北海道ラーメン 麺屋 中邑」さんに初詣して参りました。

夜の部も遅めの入店となってしまいましたが、幸いなことにまだ暖簾落ちしていませんでした(* ̄∇ ̄*) 駐車場は広めですので、昼時のピークタイムでもなければ、多分ちゃんとデポ出来ると思います。 暖簾を潜って店内に漂う香りを嗅いだだけで、もうこれは間違いなくアタリだろう♪( *´艸`)って予感がしました。
「こってり味噌ラーメン+チャーシュー (750円+200円)」

見るからにボリューム満点な味噌ラ~ですヽ( ̄▽ ̄)ノ お初ながらも、なかなか訪問機会は無いでしょうから、チャーシュー・トッピングを追加したら、望外の威容となりましたよ。

“こってり”には背脂が加えられていて、なかなか迫力モノの油膜です。 更には仕上げに擂りゴマとガーリックパウダーがふられています。

モヤシはスープと共に炒め煮されていて、程良い歯触りを残しながら、濃厚な味噌スープのパンチを和らげてくれます。 メンマは柔らかく炊かれており、ちょっと甘めなところがまたヨロし(o^-^o)

チャーシューは肩ロース肉なのかな? ほぼ脂身無しで、ちょっと厚めのカットでしたが、とても簡単に歯切れる柔らかさに驚きました。 ベーススープは豚骨じゃないかと思われますが、背脂の後押しもあってかなりハードな旨味が怒涛の如くに押し寄せます。 そんな中、チャーシューが脂身リッチなバラ肉だったなら、きっとKOされる人が続発するかも知れませんね(^◇^;)
味噌味はなかなか濃厚。 塩味のエッジはコンブや背脂の甘味で丸められています。 ちょっと甘さをたたえた味噌味ながら、それがまた甘味と油分の魔性の味わいとして、ツボにハマる人が続発しそうです。

麺は北海道は札幌市の札幌ラーメン専門の製麺会社「太兵衛 小林製麺」からの取り寄せ品。 クチナシ色素入りのゆるめの縮れ中麺は、多加水タイプの熟成麺です。 これが札幌味噌ラーメンの古典的極太縮れとは異なる新しさを感じさせます。
ゴリゴリ感では無く、コキッとするような歯切れの食感と、スープの含みの良さで口中が味噌ラ~祭りになること請け合いです( *´艸`) なるほど、これは美味しいね! 麺量も並盛りで150gと程良く、炒め煮される野菜も加わると、食べ応えも上々でした。
北海道ラーメン 麺屋 中邑 (なかむら)
福島県田村市船引町船引字堰田44-4 ※店内禁煙
電話;080-1093-1720
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 (L.O.13:45) 【夜の部】17:00~20:00 (L.O.19:45) ※売り切れ次第閉店
定休日;火曜日
駐車場;20台ほど
さてどうすっかな~?σ( ̄、 ̄=)と思案したら、Blog仲間の「今日もどこかで・・・きっとどこかで」(URL)のAuthor・maxmaxさんの最近の肝いり店が船引町にあるのを思い出しました。 2016年9月に開店していた「北海道ラーメン 麺屋 中邑」さんに初詣して参りました。

夜の部も遅めの入店となってしまいましたが、幸いなことにまだ暖簾落ちしていませんでした(* ̄∇ ̄*) 駐車場は広めですので、昼時のピークタイムでもなければ、多分ちゃんとデポ出来ると思います。 暖簾を潜って店内に漂う香りを嗅いだだけで、もうこれは間違いなくアタリだろう♪( *´艸`)って予感がしました。
「こってり味噌ラーメン+チャーシュー (750円+200円)」

見るからにボリューム満点な味噌ラ~ですヽ( ̄▽ ̄)ノ お初ながらも、なかなか訪問機会は無いでしょうから、チャーシュー・トッピングを追加したら、望外の威容となりましたよ。

“こってり”には背脂が加えられていて、なかなか迫力モノの油膜です。 更には仕上げに擂りゴマとガーリックパウダーがふられています。

モヤシはスープと共に炒め煮されていて、程良い歯触りを残しながら、濃厚な味噌スープのパンチを和らげてくれます。 メンマは柔らかく炊かれており、ちょっと甘めなところがまたヨロし(o^-^o)

チャーシューは肩ロース肉なのかな? ほぼ脂身無しで、ちょっと厚めのカットでしたが、とても簡単に歯切れる柔らかさに驚きました。 ベーススープは豚骨じゃないかと思われますが、背脂の後押しもあってかなりハードな旨味が怒涛の如くに押し寄せます。 そんな中、チャーシューが脂身リッチなバラ肉だったなら、きっとKOされる人が続発するかも知れませんね(^◇^;)
味噌味はなかなか濃厚。 塩味のエッジはコンブや背脂の甘味で丸められています。 ちょっと甘さをたたえた味噌味ながら、それがまた甘味と油分の魔性の味わいとして、ツボにハマる人が続発しそうです。

麺は北海道は札幌市の札幌ラーメン専門の製麺会社「太兵衛 小林製麺」からの取り寄せ品。 クチナシ色素入りのゆるめの縮れ中麺は、多加水タイプの熟成麺です。 これが札幌味噌ラーメンの古典的極太縮れとは異なる新しさを感じさせます。
ゴリゴリ感では無く、コキッとするような歯切れの食感と、スープの含みの良さで口中が味噌ラ~祭りになること請け合いです( *´艸`) なるほど、これは美味しいね! 麺量も並盛りで150gと程良く、炒め煮される野菜も加わると、食べ応えも上々でした。
北海道ラーメン 麺屋 中邑 (なかむら)
福島県田村市船引町船引字堰田44-4 ※店内禁煙
電話;080-1093-1720
営業時間;【昼の部】11:00~14:00 (L.O.13:45) 【夜の部】17:00~20:00 (L.O.19:45) ※売り切れ次第閉店
定休日;火曜日
駐車場;20台ほど
Last Modified :
味噌ラ~は掛け値無しに美味しいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ きっと気に入ると思います。
[ 返信 * 編集 ]▲