郡山大勝軒 ~福島県郡山市富田町~
▼
前回の訪問時に、衝撃的な美味しさに感銘を受けた「郡山大勝軒」さんの「スパイシーカレーつけめん」がまた食べたくなって訪問しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
「スパイシーカレーつけめん 並盛 (830円)」 ※いろいろと載せモノをご馳走になりました(ノ´∀`*)

パッと見た目は、スタンダードの「つけ麺」よりも、漬け汁がアンバー掛かっていて、見るからに濃度が高そうです。 カレーの魅惑的な香り立ちは勿論、濃度を増強されている節系の香りも溢れ出ています。

今回は本作の発案と創作を一手に担った岡田店長が在店していたので、いろいろとお話する事が出来ました。 やはり想像通り、挽肉や玉ネギのみじん切り、ニンニクやスパイスなどで作った“カレー玉”を加えてカレー化するそうです。

更にカレーのホットさやスパイシーさが立ちすぎないように、魚粉が直に打たれていたり、シュレッドチーズに大量の刻みネギがあしらわれて、このテイストが生み出されています。 ベーススープ、甘酢やカエシ、具材に至るまで、スタンダードの「つけ麺」を踏襲しつつ、ちゃんと郡山大勝軒の味筋に沿っているところが素晴らしいです(>▽<)b

麺は自家製ストレート中太麺。 普段なら「ひやもり」が好みですが、「スパイシーカレーつけめん」の場合に限っては「あつもり」がお薦めですヽ(*’-^*)。

「あつもり」は茹で上がったところで一度流水で麺肌のヌメリを洗い、再び茹で機で軽く湯煎して器に盛られます。 温められた麺は、最初からモチッとした食感が引き出されていて、漬け汁も冷めにくくなります。
濃い目の味付けが素直に美味しい(〃∇〃) 前回よりも何だかホットさが控え目だなぁ~と思ったら、お客様方からの声に応じて若干軌道修正したそうです。 個人的にはリリース直後のシャープなホットさがある方が好みです。
「Aセット (100円)」 ※平日17時以降限定

平日の17時以降に麺と共にオーダーすると爆安提供されている半ライス+餃子のセットも頂きますヽ( ̄▽ ̄)ノ ってか、これを込みでの「スパイシーカレーつけめん」を考えてきました。 餃子はいつも通りの美味しさ。 ちょっと大きめのサイズで、食べ応えも充分です。

実はこれがやりたかった訳で( *´艸`) スープカレーっぽさが感じられたので、漬け汁ドボンではなく、ご飯の方にシャバシャバと♪ これ、やっぱり初期ロットのホットな方が絶対に合いそうです。 何とか味を引き戻したいなぁ~(^◇^;)
郡山大勝軒
福島県郡山市富田町乙路後18-1
電話:024-935-4262
営業時間:11:00~21:00(スープが無くなるまで)
定休日:毎週水曜日
駐車場:店舗前に4 台分 店舗横の指定駐車場に12台分くらい
「スパイシーカレーつけめん 並盛 (830円)」 ※いろいろと載せモノをご馳走になりました(ノ´∀`*)

パッと見た目は、スタンダードの「つけ麺」よりも、漬け汁がアンバー掛かっていて、見るからに濃度が高そうです。 カレーの魅惑的な香り立ちは勿論、濃度を増強されている節系の香りも溢れ出ています。

今回は本作の発案と創作を一手に担った岡田店長が在店していたので、いろいろとお話する事が出来ました。 やはり想像通り、挽肉や玉ネギのみじん切り、ニンニクやスパイスなどで作った“カレー玉”を加えてカレー化するそうです。

更にカレーのホットさやスパイシーさが立ちすぎないように、魚粉が直に打たれていたり、シュレッドチーズに大量の刻みネギがあしらわれて、このテイストが生み出されています。 ベーススープ、甘酢やカエシ、具材に至るまで、スタンダードの「つけ麺」を踏襲しつつ、ちゃんと郡山大勝軒の味筋に沿っているところが素晴らしいです(>▽<)b

麺は自家製ストレート中太麺。 普段なら「ひやもり」が好みですが、「スパイシーカレーつけめん」の場合に限っては「あつもり」がお薦めですヽ(*’-^*)。

「あつもり」は茹で上がったところで一度流水で麺肌のヌメリを洗い、再び茹で機で軽く湯煎して器に盛られます。 温められた麺は、最初からモチッとした食感が引き出されていて、漬け汁も冷めにくくなります。
濃い目の味付けが素直に美味しい(〃∇〃) 前回よりも何だかホットさが控え目だなぁ~と思ったら、お客様方からの声に応じて若干軌道修正したそうです。 個人的にはリリース直後のシャープなホットさがある方が好みです。
「Aセット (100円)」 ※平日17時以降限定

平日の17時以降に麺と共にオーダーすると爆安提供されている半ライス+餃子のセットも頂きますヽ( ̄▽ ̄)ノ ってか、これを込みでの「スパイシーカレーつけめん」を考えてきました。 餃子はいつも通りの美味しさ。 ちょっと大きめのサイズで、食べ応えも充分です。

実はこれがやりたかった訳で( *´艸`) スープカレーっぽさが感じられたので、漬け汁ドボンではなく、ご飯の方にシャバシャバと♪ これ、やっぱり初期ロットのホットな方が絶対に合いそうです。 何とか味を引き戻したいなぁ~(^◇^;)
郡山大勝軒
福島県郡山市富田町乙路後18-1
電話:024-935-4262
営業時間:11:00~21:00(スープが無くなるまで)
定休日:毎週水曜日
駐車場:店舗前に4 台分 店舗横の指定駐車場に12台分くらい
Last Modified :