fc2ブログ

麺屋 豪快 ~福島県郡山市安積町日出山~

ちょっとご無沙汰になっていた「麺屋 豪快」さんに詣でて参りました。 郡山市東部幹線沿いの国道49号線交差点北側のロードサイドにあるお店は、昼時には駐車場もパンクするほどの盛況ぶりが常態化しています。

「塩ラーメン+ミニカツ丼 (570円+300円)」

麺屋 豪快 塩ラーメン

実は塩ラ~は初のお手合わせです(´∀`艸) 以前、お友達から「豪快さんの塩ラ~を喰ってみっせ!」とお薦めを受けていたんです。 この日は塩なキブンでもありましたので、頂いてみました。

いやいや、キレイな清湯スープですね!ヽ( ̄▽ ̄)ノ 鶏ガラと豚骨をメインに引かれたベーススープは、自然派とまでは行かないまでも、結構ナチュラル志向の旨味で纏められています。 ほのかにゴマ油の香り? 焦がしネギ油? ベーススープ由来とは異なる、ちょっと香ばしい香りが少しだけ感じられます。 塩ダレには片口鰯のニボシっぽい魚介系の味香が仕込まれていて、昆布系っぽいほの甘さも加わり、塩味は効いていても旨味の膨らむ、柔らかな口当たりにチューンされています。

麺屋 豪快 塩ラーメン

ワカメ入りってのは「麺屋 豪快」さんではほぼデフォな感じです。 これ、しっかりと塩出しもされていて、磯臭さも無くて、ニュルンとした舌触りも悪くないと思うんです。

麺屋 豪快 塩ラーメン

メンマは古典的なサイズながら、平型で微妙な歯触りを残しつつ、簡単に歯切れる柔らかさです。 刻みネギの辛味が程良くスープのディテールを引き締めてくれますし、派手さは無いけど良くバランスの取れた組合せです。

麺屋 豪快 塩ラーメン

豚バラチャーシューは、しっかりと炊き込まれていて、チャーダレの染み入り具合も申し分無く、脂身の脂質もちゃんと抜かれています。 ゼラチンっぽいプルッとした舌触りを伝えた刹那に、シュワッと溶けてしまうような美味しさは、まさにプロの手仕事です(o^-^o)

麺屋 豪快 塩ラーメン

麺は自家製の多加水平打ち中太麺。 麺の芯までしっかりと火が入るように茹で上げられた麺は、軽快なツルッとした舌触り。 このツルツル感の権化の如き麺は、どこでも頂けるってもんではありません!( *´艸`)

とてもしなやかに口の中を游ぎ、スルッと喉に落ちるような感覚は、昨今(と、言ってもここ10年来)の張りとコシを感じさせる麺作りとは対極のスタイル。 良い意味でユルい麺は、麺を啜る悦楽を思い起こさせてくれます。

麺屋 豪快 ミニカツ丼

「ミニカツ丼」はサイドメニューの人気定番です。 ごはんとトンカツの間に千切りキャベツが挟み込まれていて、ジンワリと蒸されたキャベツの食感と甘味が、またイケるのですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

麺屋 豪快 ミニカツ丼

トンカツ自体は多分40gにも未たないサイズですが、カラッと揚げられた衣の香ばしさと、甘口タイプの自家調整ソースの美味しさで、ラーメンのお供に重すぎず少なすぎず、程良きパートナーですよ。




== 鏡石町に移転しました ==
麺屋 豪快
福島県郡山市安積町日出山2-77-1
営業時間;【昼の部】11:00~15:00【夜の部】17:00~22:00(LO=21:30)
定休日;木曜日
駐車場;店舗前に10台分


Last Modified :

Comments







非公開コメント