fc2ブログ

中華食堂 秋 ~福島県郡山市新屋敷~

少しご無沙汰になっていましたが、インター線沿いR4バイパス交差点近くの「中華食堂 秋」さんに潜入しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ 「麻婆丼」を食べよっかなぁ~♪って暖簾を潜ったのですが、壁貼りのPOPに新メニューの文字が躍ってます(;゚д゚)

中華食堂 秋

コレ、やっぱりいきますよね?ヽ( ̄▽ ̄i) 新しい味のレパートリーが増えたんですもんね。 麻婆豆腐はどこにも逃げないしww って事で、初お目見えのコチラを頂きますっ!

「ダールーメン (850円)」 ※漢字表記はJIS第二水準が入るので文字化け対策の為カタカナ表記とします

中華食堂 秋 ダールーメン

ぐはぁ~~?!((#◎□◎#)) ちょっww 何ですか!モリモリ具合は!((ノ)゚ω(ヾ))  もう笑うしか無いじゃないですか。

中華食堂 秋 ダールーメン

結構大きめで深い丼に、満々と盛られたダールー餡は、まさに器の縁ギリギリのところで、トロミの粘性ブレーキで何とか流れ落ちずに止まっています。 ある意味芸術的(*´艸`*)ァハ♪

中華食堂 秋 ダールーメン

野菜がタップリと入っていて、そのボリュームを受け止めるダールー餡が更に拍車を掛けたって感じですね(゚A゚;)ゴクリ 早速ダールー餡を口に運んでみると、確かに酢の酸味とコショウのスパイシーな辛味、仕上げに掛け回されたラー油からの辛味も少々。

でも決してアグレッシヴな刺々しさは無く、これらのメリハリのある味わいをより鮮明に引き出す為に打たれている甘味が、良い感じに濃ゆい味わいへと拍車を掛けています。 溶き卵が餡に流されていて、これもまた味わいを適度にマイルドにしていますね。

中華食堂 秋 ダールーメン

具材は粉を付けて一度油通しをされた豚バラ肉。 お肉の周りに膜が出来、そこにダールー餡がガッチリ絡んでいるので、そのまま引き上げてオン・ザ・ライスしたいくらいです( *´艸`)

大きめのキクラゲはコリコリッとした歯触り。 白菜、人参、椎茸、タケノコの水煮、小松菜といった野菜類が合わされます。 それぞれの食感がちゃんと活かされていて、食べ飽きする事はありません。 ってか食べ飽きる前に、腹が膨れてきますけど( ̄▽ ̄i)ゝ

中華食堂 秋 ダールーメン

麺は多加水熟成縮れ中細麺。 熱々のスープ、更にダールー餡の中で出番待ちしてましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ 細目の麺にも関わらず、ちゃんとコシのある食感で、それでなくてもスープを持ち上げそうな麺は、トロミの付けられたダールー餡がどっしりと絡んで来ます。 そう、麺を引き上げようとすると、箸に伝わる重量感が異常です(^◇^;)

辛味のレベルは、ちゃんと一般的に受け入れて貰えそうなところで抑えられていましたが、食べ進めていく内にジンワリと汗ばんで来るほど、躰の芯からホカホカになります。

(こんなに食べられるかな?・・・(・∀・i)タラー・・・ )

との危惧もどこへやらww 結局完汁までしてしまいましたぁ~(〃∇〃) 振る舞って頂いた杏仁豆腐が、絶妙に口直しになって口福の時を過ごせましたよ♪




中華食堂 秋
福島県郡山市新屋敷2丁目131
電話;024-954-5151
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:00~21:00
定休日;火曜日
駐車場;養老乃瀧郡山富田店さんと供用


Last Modified :

Comments







非公開コメント