【2017年 錦秋巡り】 長床の大銀杏
▼
何年かぶりに喜多方市の長床の大銀杏を撮影して来ました。 出遅れと言うか、最初からライトアップ狙いだったので、午後も大分過ぎてから出立し、喜多方市内で初訪問の老舗ラーメン食堂に立ち回ってからの大銀杏。
黄葉はまさに最高潮で、ライトアップ狙いのカメラマンが沢山集まっていました。 勿論、観光のお客様もひっきりなしで、妖艶な大銀杏の姿に感嘆の声が上がります(o^-^o)

[2017/11/12 晩秋大銀杏 #1] <↑ Clickで拡大>
ミゾレ混じりと言うか、細雪が降っている中、巧くハマれば面白いのが撮れそうではありましたが、如何せん来訪者が多すぎて、単なる観光写真というか、行って来ましたヨの証明写真にしかなりませんでした(;´Д`)

[2017/11/12 晩秋大銀杏 #2] <↑ Clickで拡大>
日曜日でライトアップ点灯直後って事もありますでしょうけど、とにかく人イッパイで、どう撮って良いか惑うばかりで、小一時間ほどで諦めました(;´Д`)
もっと遅い時間だったら空いてきたかも知れませんね。 ともあれ、6年前のガラガラだった景勝地を思い起こせば、県内外を問わずに訪問する人が戻りつつあるのは喜ばしい事です(o^-^o)
黄葉はまさに最高潮で、ライトアップ狙いのカメラマンが沢山集まっていました。 勿論、観光のお客様もひっきりなしで、妖艶な大銀杏の姿に感嘆の声が上がります(o^-^o)

[2017/11/12 晩秋大銀杏 #1] <↑ Clickで拡大>
ミゾレ混じりと言うか、細雪が降っている中、巧くハマれば面白いのが撮れそうではありましたが、如何せん来訪者が多すぎて、単なる観光写真というか、行って来ましたヨの証明写真にしかなりませんでした(;´Д`)

[2017/11/12 晩秋大銀杏 #2] <↑ Clickで拡大>
日曜日でライトアップ点灯直後って事もありますでしょうけど、とにかく人イッパイで、どう撮って良いか惑うばかりで、小一時間ほどで諦めました(;´Д`)
もっと遅い時間だったら空いてきたかも知れませんね。 ともあれ、6年前のガラガラだった景勝地を思い起こせば、県内外を問わずに訪問する人が戻りつつあるのは喜ばしい事です(o^-^o)
Last Modified :