fc2ブログ

【2017年 錦秋巡り】 三春大神宮

例年秋景の撮影の終盤に訪問する「三春大神宮」へ行って来ました。 今年は一度もPRを耳にしませんでしたが、夜間のライトアップも例年通りに行われているようです。

さて「三春大神宮」ですが、この日は紅葉もほぼピークを迎えていて、表参道の階段は落ち葉が積もっていました。 朝方ですのであまり光が回らない時間帯って事もありましたが、時折小雨も降ってくるような雲の多い空模様。 時間の経過と共に雲が切れて陽の光も差し込んで来る時もあるという、非常に多様な撮影環境となりましたΣ(゜▽゜;)

三春秋景 #1
[2017/11/12 三春秋景 #1]  <↑ Clickで拡大>

撮影地がちょっとした小山となっているせいか、高さや陽当たりの差異によって紅葉の進み方が違っており、本殿のある上部ではまだ赤くなりきっていないモミジも多かったです。

三春秋景 #2
[2017/11/12 三春秋景 #2]  <↑ Clickで拡大>

「三春大神宮」の面白いところは、小山を登り詰める表参道の階段や斜面から、モミジを三次元的に撮影出来る事です。 足を滑らせてコケても、落ち葉のクッションが和らげてくれますよ(←自分はコケた事無し)

三春秋景 #3
[2017/11/12 三春秋景 #3]  <↑ Clickで拡大>

爆発するような紅も素晴らしいですが、錦のように色んな色が混じっている方が飽きずに向き合えるんだなぁ~♪(〃∇〃)

三春秋景 #4
[2017/11/12 三春秋景 #4]  <↑ Clickで拡大>

表参道階段の中程がちょっとした踊り場になっていて、石碑とお社が幾つかあります。 ここも落葉が良い色なら、陽射し一つで映え渡るポイント。

帰宅後に現像しながら、後からようやく気付いたのですが、大黒様やおキツネ様が祀られているって事は、小さいながらもお稲荷さまって事ですよね? 商売繁盛の神様だ! 被写体としてしか受け止めていなかった自分は浅はかな自営業者でした・・・(・∀・i)タラー・・・

三春秋景 #5
[2017/11/12 三春秋景 #5]  <↑ Clickで拡大>

ところで「三春大神宮」には、それは立派な銀杏の樹があるのですが、子孫繁栄を祈念しているためでしょうが、ギンナンの実が生るのですよ。

えぇ、もう想像に難くないとは思いますが・・・(^◇^;)

とにかく、くっちゃいのです( ̄▼ ̄|||)

しかもギンナン爆弾が落ち葉の下に敷設されていますので、気をつけて足運びしても

プチッ!

もわぁぁ~~~~ん:(;゙゚'ω゚'):

避けられないんですよぉ~(;´Д`)

でもモミジはキレイです。

家族の幸せ
[2017/11/12 家族の幸せ]  <↑ Clickで拡大>

すっかり何月何日が七五三であるかは忘れていました。 毎年ここの紅葉を撮影に来る頃に、七五三詣でのご家族に会います。

まだ壮健だった頃の母と義母が、とても嬉しそうに子供達の成長を祝っていてくれたのが、今更ながら思い出されました。 孫ってのは無闇に可愛いもんだとは、ある先輩から聞かされていたことですが、あの時の両親の喜びを思い起こすに、何だか切なくなりました。 まだ自分の家族のことだけで手一杯で、両親がどんなに嬉しかった事かを思い遣ることさえなかったのです。

晩秋の撮影の締めくくりに、毎年足を運ぶ「三春大神宮」で、今年も七五三詣でのご家族に気付きました。 ついついシャッターを切ってしまうのです。

おめでとうございます!

そんな気持ちを込めて。 家族の輝ける1ページを、こっそりとお裾分け頂きます(o^-^o)

で、この後、右端のおむつっ子の坊やが、ナムナムした拍子にバランスを崩して、デェ~~~ン!とひっくり返っちゃいますww

一心不乱に手を合わせるお母さん、おねえちゃんと弟の間に立つお父さんが慌てて坊やを抱き起こすってシーンが微笑ましかったです(*^▽^*) お幸せに(〃∇〃)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
お疲れさまです。

ずーっと、トラックの運転手をしています。
土日や、祝日に家族連れを見ていると、不意に何とも言えない思いになるときがあります(笑)

生まれ育ちからして、いわゆる、キチンとした家庭ってのには、縁無くここまで来た訳ですが(笑)
同居してるお袋に、申し訳無いな…って思う時もあります。

親御さんから受け継がれた命を次にちゃんと引き継いで、立派にお店もやられてる。
凄い事だと思っています。

いつも、素敵な写真をありがとうございます。
三春大神宮にもお参りしてみたくなりました(^-^)
2017-11-25-15:50 kuni
[ 返信 * 編集 ]
kuniさん
いつもコメントをお寄せ頂き、ありがとうございます。 そうですか、プロドライバーさんでしたか(o^-^o) とても責任あるお仕事ですね。

日々ご多忙で、世間の皆様とは少し違った生活パターンを過ごされているんですね。 でもご家族はちゃんと分かっていてくれると思いますよ(*'ー'*)
2017-11-26-22:55 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]