fc2ブログ

無芸の朝スパ

二ヶ月以上放置していたら、いつの間にか宅食のメシネタが溜まっちゃったので、ここらへんでちょっと放出しておきます。 時系列はクグ~~~ッと遡って、盆明け辺りからのスタートです。

「無芸作 ツナときのこの和風スパゲッティ 大根おろしと水菜添え」

無芸作 ツナときのこの和風スパゲッティ 大根おろしと水菜添え

ちょっとありあわせで作りましたけど、ツナに麺つゆってとても良く合いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ 大根おろしと水菜で後味もサッパリです。

「無芸作 ニンニク風味のナポリタン」

無芸作 ニンニク風味のナポリタン

ソーセージに玉ネギ、ピーマン、マッシュルームのテッパン食材に、シメジも投入してボリュームアップ。 オリーヴオイルでニンニクの風味を引き出して、ケチャップの他にトマトピューレとバルサミコ、少量のお砂糖を合わせています。 しっかりと炒め切って、ソースをキッチリとスパゲッティに絡めてしまえば、やや薄味でも物足りなさも無くなります。

「無芸作 五目ぶっかけ蕎麦」

無芸作 五目ぶっかけ蕎麦

そばつゆにごま油とラー油を仕込んで、香りとピリ辛さを加えました。 カニカマやキュウリがちゃんと違和感無く収まっちゃいます( *´艸`) 冷や中に飽きたらお薦め♪

「無芸作 茄子と豚バラの味噌炒め」

無芸作 茄子と豚バラの味噌炒め

茄子の盛りも終わりそうな頃合に、きっちりに茄子を満喫しました。 茄子は一度素揚げにしておき、コクの甜麺醤と少し淡口醤油も合わせて、お砂糖で甘めに調えれば、トロットロの茄子の美味しさが口中を満たしてくれます。

「無芸作 スダチおろし蕎麦」

無芸作 スダチおろし蕎麦

秋になると柑橘系果実も手に入りやすくなって、なにかと便利です(。^。^。) サラリと喉を通るし香り立ちもヨロし(〃∇〃) 酸っぱいのが好きな女性陣にウケが良いのです。

「無芸作 チョリソーのスパゲッティーニ トマトソース」

無芸作 チョリソーのスパゲッティーニ トマトソース

普段はあまり使わないけど、ソースの調味に味の素の顆粒状コンソメを入れたら、何だか簡単に味がまとまっちゃって、ツボな調味料ってあるもんだなぁ~と、改めて感心した次第です。

「無芸作 秋鮭とキノコのクリームスパゲッティ」

無芸作 秋鮭とキノコのクリームスパゲッティ

旬の秋鮭が店頭に並んでいましたので、頂き物のジャガイモも小さなサイの目切りにして合わせてみました。 今年は高止まりしていたグリーンアスパラも、細身の2年モノが低廉に流通してきたので、旬の最後を頂きました。

「無芸作 昭和っぽいナポリタン」

無芸作 昭和っぽいナポリタン

先頃初訪問した棚倉町の「武駒」さんで、赤スパのナポリタンソースの一手間を見出しましたので、私的に実証実験を兼ねての調理でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

挽肉とベーコンの両使いで、肉の旨味が凝縮したナポリタンです。 一つ分かったのは、挽肉は細挽きの方が良いと言うよりも、マストで細挽きであるって事(。-`ω´-)んー 面白かった♪

「無芸作 ツナマヨスパゲッティ 半熟味玉添え」

無芸作 ツナマヨスパゲッティ 半熟味玉添え

朝食にサクッと作ったやつです。 お手軽に「ツナスパの素」に小口ネギを合わせて、作り置きしておいた半熟味玉を添えました。

「無芸作 海老ときのこのトマトソース・スパゲッティーニ 丹波黒枝豆添え」

無芸作 海老ときのこのトマトソース・スパゲッティーニ 丹波黒枝豆添え

お客様から高級ブランド「丹波黒枝豆」を頂きましたので、さんざん楽しませて頂いた挙げ句に、こんな風にも楽しませて頂きました。 枝豆の味が濃ゆいなぁ~w( ̄▽ ̄;)w

「無芸作 ボンゴレロッソ フレッシュバジル添え」

無芸作 ボンゴレロッソ フレッシュバジル添え

じいさんの農園で採れたバジルが、とても良い香り。 何やら世間ではパクチーってのが流行っているみたいだから・・・と、パクチーまで栽培しておりました(;・∀・)

本人もどう使うか分からぬまま、世間の話題ってだけで「作ってみよう」と思える好奇心が、82歳になっても衰えないのは、我が父ながら立派です(*^▽^*)

で、そのパクチー、どうすんのよ?(;´∀`)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
おはようございます☀
無芸さん

おはようございます。
ブログ更新、毎朝楽しみにさせていただいております。
今日は久々の無芸さんの朝スパでしたね😃
写真もプロ並みで、お料理もされて、素晴らしいお父さんですね😄
どれも本当に美味しそうです。
毎朝9:00にお邪魔してますので、これかも楽しみに拝見させていただきます〜(*^ω^*)
2017-11-12-10:14 真琴
[ 返信 * 編集 ]
真琴さん
どうもありがとうございます。 大変励みとなります(o^-^o) 欠かさず更新を続けて参ります。
2017-11-13-13:50 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは☆
うわぁ♪♪おいしそ〜(´∀`*)
どれもこれもたまりません‼︎
今、脳内の食欲をつかさどる神経をガンガンに刺激されています(笑)
そして盛り付けのセンス✨
どちらへ行けば食べられるんでしょうか?(笑)

武駒さんは1度だけ行った事があります。
郡山に住む前に数年間棚倉に住んでおりました(*´艸`*)
ハンバーグがとても美味しかった記憶があります☆
2017-11-17-02:09 はなうた
[ 返信 ]
はなうたさん
こんにちは(o^-^o) しがない宅食の自作メシです( ̄▽ ̄i)ゝ 素人なりに味作りって面白いです。

武駒さん、ご存知でしたか! そりゃあ町内に住んでおられたら当然ですよね(*^▽^*) 味噌タンメンも美味しかったし、名店と呼ぶに相応しいお店ですね♪
2017-11-17-17:54 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]