fc2ブログ

鞍手茶屋 中山峠店 ~福島県郡山市熱海町~

北塩原に紅葉の偵察に行ったら、遅くなってしまった昼食を摂るにも、17時になったらそこではコンビニくらいしか開いてません。 仕方ないのでお山を下りって猪苗代町に行ってみたら、自営系のお店は日曜の夜はやってないところがほとんどでしたΣ(゜▽゜;)

それなにらば! と、R49を郡山に向かって、中山峠を越していけば、躰の芯から温めてくれる名品が待っていますo(*^^*)o 「鞍手茶屋」さんに行き先変更です!

鞍手茶屋 中山峠店

夜になっても流石の客入りです。 でもそんなに待たされることなく“名品”が配食されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

「けんちんうどん (1,080円)」

鞍手茶屋 けんちんうどん

ずっしりと重いドンブリには、今にも溢れ出しそうな具材が山盛りですヽ( ̄▽ ̄)ノ ほんのりとゴマ油の香りが立って、食欲をそそりますね!

特に変わった具材が仕込まれている訳では無いのですが、そのカットがみんな大振り。 野菜の旨味が伝わり易いでしょうし、大鍋仕立てならではの格別な旨味の充実感は素人にも分かります。

鞍手茶屋 けんちんうどん

メッチャ熱いのはスープだけじゃなくて、うどんも具材も同じです。 そのカットの大きさも手伝って、とてもザクザク箸を進めることは出来ませぬΣ(゜▽゜;) 具材を一つずつ箸で持ち上げて、冷ましながら頂く事になります。

味噌味は少し濃い目にされていて、茹で上げられた自家製極太うどんと一緒に頂いて、丁度調和する塩梅です。 それから、これだけ多様な具材を大きくカットして煮ているのに、煮崩れさせない事や、それぞれの良い食感がちゃんと揃っているんですね。 もしかすると具材毎に別々に炊かれて、オーダーを受けてから小鍋で合わせて加熱しているのでしょうか?

鞍手茶屋 けんちんうどん

極太のうどんは、毎度の事ながらなかなかの暴れん坊さんΣヽ(゚Д゚○)ノ お箸でリフトしようとすると、この太さですから精々2本しか掴めません。 しかもゴリッとするほどの噛み応えですから、よぉ~~く噛み噛みしないと喉も通りませんよ?

もともとドンブリ一杯分のボリュームと、充分な量があるのですが、加えてしっかり咀嚼しながら、時間をかけて食べる事になりますので、満腹感がハンパ無いですよ(>▽<)b 相変わらずの美味しさで、躰の芯から温まりました!




鞍手茶屋 中山峠店
福島県郡山市熱海町安子島鞍手山1
電話;024-984-3774
営業時間;10:00~20:00
定休日;火曜日


Last Modified :

Comments







非公開コメント
こんな具沢山のけんちんうどんなんて、うどん屋さんでも見た事がないです!!
すごーーーい。
2017-10-28-02:00 ree
[ 返信 ]
reeさん
ここは異常です(*>∇<)ノ いや、特別てす(o^-^o)

とっても美味しいんです♪
2017-10-28-12:11 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]