まんさく農園食堂 ~福島県耶麻郡猪苗代町~
▼
もう半月ほど前になりますが、早朝撮影に出掛けた折に、「まんさく農園食堂」さんで遅い朝食を摂りました。 まあ、相変わらずと言うか、秋の観光シーズンを迎えて、農産物直売所の並ぶここは大変な賑わいです(o^-^o)
「ざるそば+きのこと野菜のけんちん汁 (450円+350円)」

何を頂いてもお手頃で美味しいのは折り紙付き(*>∇<)ノ 特に手打ちの「ざるそば」の450円は、相変わらずのクォリティーで、こんなお足で楽しませてくれてありがとう!って感じですO(≧▽≦)O

蕎麦は多分二八だと思います。 適度に蕎麦の甘い香りがあり、麺肌は滑らか。 噛めばややソフトながら、コシを感じさせる食感はちゃんと伝わって来ます。
相変わらず蕎麦つゆのクォリティーも素晴らしい!ヽ(*’-^*)。 出汁は特に宗田節の鮮やかなインパクトのある香りと旨味が口中に膨らみ、やや甘めのカエシは、蕎麦をドップリと潜らせて頂きたくさせる魔性の美味しさに満ちています。

盛りもしっかり一人前。 あまりの美味しさに、追い盛りを追加したくなりますよ( *´艸`) あぁ、今シーズン中にまたリピ確定です!(>▽<)b

「きのこと野菜のけんちん汁」は、その名の通りにお野菜がドッサリと仕込まれていて、器がかなり深手なので、小食な方や女性なら、これだけでハライッパイになってしまいそうです。
地元産のミネラル分たっぷりの新鮮野菜を、(多分)大鍋で炊かれたお掛けで、家庭ではちょっと再現出来ないほどの野菜からの滋味が引き出されています。

大きめにカットされた野菜は、芯まで柔らかくなっていて、互いの野菜同士の旨味を取り込んでいますが、煮崩れもみられないのがまたスゴイ。 食品加工会社が親会社って事だけでは解せない、現場のチカラが漲っているからでしょう。
店内は常にお客様がイッパイで、相席も普通ではありますが、オーダーが通ってからさほど待たされることなく配食されます。 更にはホール係の皆さんが非常に快活で、荒っぽさを感じさせない、さりとて高級店のような洗練されたものでは無く、普通に心地佳い気配りがされているのも好きなところです。
まんさく農園食堂
福島県耶麻郡猪苗代町大字若宮字中ノ原甲2844-56
電話;0242-64-3673 (吾妻食品)
営業時間;10:00~17:00くらいみたいです
定休日;不明
駐車場;エリア共有で100台ほど
※冬期間の営業は行わない季節営業店です。 営業期はGW前から晩秋までの模様。
「ざるそば+きのこと野菜のけんちん汁 (450円+350円)」

何を頂いてもお手頃で美味しいのは折り紙付き(*>∇<)ノ 特に手打ちの「ざるそば」の450円は、相変わらずのクォリティーで、こんなお足で楽しませてくれてありがとう!って感じですO(≧▽≦)O

蕎麦は多分二八だと思います。 適度に蕎麦の甘い香りがあり、麺肌は滑らか。 噛めばややソフトながら、コシを感じさせる食感はちゃんと伝わって来ます。
相変わらず蕎麦つゆのクォリティーも素晴らしい!ヽ(*’-^*)。 出汁は特に宗田節の鮮やかなインパクトのある香りと旨味が口中に膨らみ、やや甘めのカエシは、蕎麦をドップリと潜らせて頂きたくさせる魔性の美味しさに満ちています。

盛りもしっかり一人前。 あまりの美味しさに、追い盛りを追加したくなりますよ( *´艸`) あぁ、今シーズン中にまたリピ確定です!(>▽<)b

「きのこと野菜のけんちん汁」は、その名の通りにお野菜がドッサリと仕込まれていて、器がかなり深手なので、小食な方や女性なら、これだけでハライッパイになってしまいそうです。
地元産のミネラル分たっぷりの新鮮野菜を、(多分)大鍋で炊かれたお掛けで、家庭ではちょっと再現出来ないほどの野菜からの滋味が引き出されています。

大きめにカットされた野菜は、芯まで柔らかくなっていて、互いの野菜同士の旨味を取り込んでいますが、煮崩れもみられないのがまたスゴイ。 食品加工会社が親会社って事だけでは解せない、現場のチカラが漲っているからでしょう。
店内は常にお客様がイッパイで、相席も普通ではありますが、オーダーが通ってからさほど待たされることなく配食されます。 更にはホール係の皆さんが非常に快活で、荒っぽさを感じさせない、さりとて高級店のような洗練されたものでは無く、普通に心地佳い気配りがされているのも好きなところです。
まんさく農園食堂
福島県耶麻郡猪苗代町大字若宮字中ノ原甲2844-56
電話;0242-64-3673 (吾妻食品)
営業時間;10:00~17:00くらいみたいです
定休日;不明
駐車場;エリア共有で100台ほど
※冬期間の営業は行わない季節営業店です。 営業期はGW前から晩秋までの模様。
Last Modified :