北海道本格ジンギスカン ひつじや ~福島県郡山市大町~
▼
今月の2日[2017年10月2日]に開店した「北海道本格ジンギスカン ひつじや」さんを訪問してみました。 こちらでは当地ではなかなか口に入らない“生ラム”が頂けると言う事で、ソッチ系が好きな皆様が心待ちにしていたお店です(o^-^o)

場所は郡山市の駅前繁華街の一角で、ホルモン焼きの超人気店「ホルモン大豊 本店」さんの目と鼻の先ですよ(*^▽^*) こりゃあ何かと都合が良いや♪ まだ開店間もなくだったので、店内は結構な賑わいでしたが、フラリと予約無しで立ち寄ってみたら、巧い具合に席が空いていたというのも幸運でした( *´艸`)
とは言え、お初の訪問ってだけでなく、ジンギスカンの専門店なんて初体験でしたので、どのように楽しんで良いか分からない(^◇^;) 素直にホール係の気立ての良さそうなお姉さんに助けを求めました( ̄▽ ̄i)ゝ そしたら何点かお薦めメニューを教えてくれたので、素直にお願いしました。
「今、教えてくれたのを全部下さいな♪(*>∇<)ノ」
えぇ、大丈夫ですよ? 男気を見せるってほどのお足にはなりはしませんからヽ(*’-^*)。
「上生ラム (1,058円)」

スレートのお皿で供された上生ラムは、ロースの部位から切り出されているそうです。 美しいピンク色ですね。 これはミディアムの焼き加減が美味しく頂けるそうです。

「野菜盛り合わせ (518円)」はマストアイテム。 野菜嫌いのお友達も、テーブルチャージ料だと思ってちゃんと頂きましょうヽ( ̄▽ ̄)ノ
とか何とかいいながら、やはり生ラムに対する知識が不十分なもので、ついつい火を入れすぎてしまい、ホール係さんに
「もう美味しく召し上がれますよ(*^▽^*)」
なんて、タイミングまで声掛けして貰う始末ですヾ(´▽`;)ゝ
卓上には3種類の自家調整タレが用意されているのですが、これがまた流石に良く合います。 そんでもってお肉はと言えば、ふっくらとした柔らかな歯触りと共に、簡単に歯切れてしまう柔らかさ。 ある意味期待していた独特の匂いは肩透かしを喰らうほど感じられません。 こりゃあ旨いもんだ♪w( ̄▽ ̄;)w
「極上ラムタン (950円)」

一頭から僅か50gしか取り分けられないそうです。 ラムタンなんて初めてです(;゚д゚)ポカーン 薄切りにされていて、アッと言う間に火が入ってしまうのですが、これは軽く炙る程度のレアが美味しいのだそうです。
で、またもや火を入れすぎてしまったりしつつも、徐々にジンギスカン鍋のキモチが分かりかけて来て、終盤には巧い具合に使えるようになってきました。
「マトンヒレ (950円)」

こちらはマトンと言う事で、最初からタレ揉みにされて来ました。 それなりに個性のある香りですが、柔らかさと充実した旨味、歯切れの良さは申し分無しながら弾力を伴う噛み応えなど、個人的にはとても充実した満足感がありました。
ルービーを呑みながらかみさんと楽しんでいたら、何だか大した量も食べていないのに、結構な満足感が湧いてきまして、〆メシは別なお店へと移動する事にしました。
本場北海道の一流店は知りませんけど、地元では今までなかなか頂く機会の無かった生ラムです。 個人的には充分に楽しませて頂きましたし、機会あれば再訪したいと思いました(o^-^o)
北海道本格ジンギスカン ひつじや
福島県郡山市大町1-2-14 初瀬ビル103号
電話;024-901-9422
営業時間;17:00~23:00
定休日;日曜日 ※日曜が祝祭日の場合は営業

場所は郡山市の駅前繁華街の一角で、ホルモン焼きの超人気店「ホルモン大豊 本店」さんの目と鼻の先ですよ(*^▽^*) こりゃあ何かと都合が良いや♪ まだ開店間もなくだったので、店内は結構な賑わいでしたが、フラリと予約無しで立ち寄ってみたら、巧い具合に席が空いていたというのも幸運でした( *´艸`)
とは言え、お初の訪問ってだけでなく、ジンギスカンの専門店なんて初体験でしたので、どのように楽しんで良いか分からない(^◇^;) 素直にホール係の気立ての良さそうなお姉さんに助けを求めました( ̄▽ ̄i)ゝ そしたら何点かお薦めメニューを教えてくれたので、素直にお願いしました。
「今、教えてくれたのを全部下さいな♪(*>∇<)ノ」
えぇ、大丈夫ですよ? 男気を見せるってほどのお足にはなりはしませんからヽ(*’-^*)。
「上生ラム (1,058円)」

スレートのお皿で供された上生ラムは、ロースの部位から切り出されているそうです。 美しいピンク色ですね。 これはミディアムの焼き加減が美味しく頂けるそうです。

「野菜盛り合わせ (518円)」はマストアイテム。 野菜嫌いのお友達も、テーブルチャージ料だと思ってちゃんと頂きましょうヽ( ̄▽ ̄)ノ
とか何とかいいながら、やはり生ラムに対する知識が不十分なもので、ついつい火を入れすぎてしまい、ホール係さんに
「もう美味しく召し上がれますよ(*^▽^*)」
なんて、タイミングまで声掛けして貰う始末ですヾ(´▽`;)ゝ
卓上には3種類の自家調整タレが用意されているのですが、これがまた流石に良く合います。 そんでもってお肉はと言えば、ふっくらとした柔らかな歯触りと共に、簡単に歯切れてしまう柔らかさ。 ある意味期待していた独特の匂いは肩透かしを喰らうほど感じられません。 こりゃあ旨いもんだ♪w( ̄▽ ̄;)w
「極上ラムタン (950円)」

一頭から僅か50gしか取り分けられないそうです。 ラムタンなんて初めてです(;゚д゚)ポカーン 薄切りにされていて、アッと言う間に火が入ってしまうのですが、これは軽く炙る程度のレアが美味しいのだそうです。
で、またもや火を入れすぎてしまったりしつつも、徐々にジンギスカン鍋のキモチが分かりかけて来て、終盤には巧い具合に使えるようになってきました。
「マトンヒレ (950円)」

こちらはマトンと言う事で、最初からタレ揉みにされて来ました。 それなりに個性のある香りですが、柔らかさと充実した旨味、歯切れの良さは申し分無しながら弾力を伴う噛み応えなど、個人的にはとても充実した満足感がありました。
ルービーを呑みながらかみさんと楽しんでいたら、何だか大した量も食べていないのに、結構な満足感が湧いてきまして、〆メシは別なお店へと移動する事にしました。
本場北海道の一流店は知りませんけど、地元では今までなかなか頂く機会の無かった生ラムです。 個人的には充分に楽しませて頂きましたし、機会あれば再訪したいと思いました(o^-^o)
北海道本格ジンギスカン ひつじや
福島県郡山市大町1-2-14 初瀬ビル103号
電話;024-901-9422
営業時間;17:00~23:00
定休日;日曜日 ※日曜が祝祭日の場合は営業
Last Modified :
もしかして何かびびったんですかね?(。-`ω´-)んー
[ 返信 * 編集 ]▲