天玉や ~福島県郡山市朝日~
▼
随分とご無沙汰していた「天玉や」さん。 夕刻にお店の前を通りかかったら、暖簾が掛かっていました。
(ありっ?この時間に営業していたっけ?σ(゚・゚*))
と思いながら、配達先にそのまま向かい一仕事。 帰り際にもう一度確認したら【営業中】って看板が出ていました。
そんじゃあ、とっても久しぶりだけど頂いて行きますか♪( ̄∇ ̄*)ゞ

暖簾を潜ってみたら、店主さんの独り営業。 お顔を拝見して、開店当初に訪問した時を思い出しました。 オーダーしてから調理時間の合間にスマホで調べてみたら、何と9年ぶりだったんですねぇ~(;゚д゚) 道理でお互いに歳を重ねたって訳です( ̄▽ ̄i)ゝ
「冷やしたぬきそば+ミニカレー丼 (450円+310円)」

おぉっ?(⌒▽⌒;) 何だか並盛りでもボリュームがあるなぁ~♪ ミニカレー丼も器が深くて、女性ならこれだけでご馳走さんになっちまうんじゃ無いですかね? 駅から離れた路麺店で、これはちょっと嬉しいですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
蕎麦は確か委託製麺で信州から取り寄せていたって聞いた記憶があるけれど、今はどうなのかは分かりません。 委託製麺であり続けているのは間違いないでしょう。

あまり蕎麦の甘い香りは立ちませんが、弾力のある噛み応えで、コシの強さが印象的です。 スルスルと喉に流し込む蕎麦では無く、噛んで頂くって感じなのは、冷やしスタイルだから尚のこと強調されているのでしょう。

出汁は強い印象は無く、さりとて妙な旨すぎ感もありません。 カエシはやや甘めでマイルドなアタリです。 天かすが程良く掛け汁を吸い込むと、独特の甘味と旨味が沸いてきて、やや単調に思われた掛け汁に幸せな美味しさを運んできてくれます(〃∇〃)
わかめはキッチリと塩出しされていて、磯臭さも見られず、刻みネギは晒しにされているのか、過分な辛味や臭みもなく、薬味香は穏やかです。 1玉何グラムあるのか分かりませんが、結構な麺量になりますよ? 昔はこれを3玉も喰っていた自分が恐ろしい((ノ)゚ω(ヾ))
「ミニカレー丼」は先述の通り、全然ミニじゃねぇww 嬉しいくらいのモリモリ具合で、やはり出汁を合わせてあるのか、ちょいと和風な味わいがあります。

片栗粉でトロミを付けられるのも蕎麦屋のカレーらしいところ。 ホットさやスパイシーさはかなり控え目で、塩味も抑えられていますが、このトロミのお陰で、口当たりにはクリーミーささえ感じさせますよ(*^▽^*)

お店の周囲にはオフィスも多く、昼時はまるで社員食堂が如き客入りになっているそうですが、その時間帯を巧妙に外せば、落ち着いて食事を摂れると思います。
天玉や
福島県郡山市朝日2-2-17-22 Mビル1階
電話;024-935-5671
営業時間;11:00~17:00 ※売り切れ次第閉店
定休日;日曜・祝日
駐車場;お店の前に4台分
(ありっ?この時間に営業していたっけ?σ(゚・゚*))
と思いながら、配達先にそのまま向かい一仕事。 帰り際にもう一度確認したら【営業中】って看板が出ていました。
そんじゃあ、とっても久しぶりだけど頂いて行きますか♪( ̄∇ ̄*)ゞ

暖簾を潜ってみたら、店主さんの独り営業。 お顔を拝見して、開店当初に訪問した時を思い出しました。 オーダーしてから調理時間の合間にスマホで調べてみたら、何と9年ぶりだったんですねぇ~(;゚д゚) 道理でお互いに歳を重ねたって訳です( ̄▽ ̄i)ゝ
「冷やしたぬきそば+ミニカレー丼 (450円+310円)」

おぉっ?(⌒▽⌒;) 何だか並盛りでもボリュームがあるなぁ~♪ ミニカレー丼も器が深くて、女性ならこれだけでご馳走さんになっちまうんじゃ無いですかね? 駅から離れた路麺店で、これはちょっと嬉しいですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
蕎麦は確か委託製麺で信州から取り寄せていたって聞いた記憶があるけれど、今はどうなのかは分かりません。 委託製麺であり続けているのは間違いないでしょう。

あまり蕎麦の甘い香りは立ちませんが、弾力のある噛み応えで、コシの強さが印象的です。 スルスルと喉に流し込む蕎麦では無く、噛んで頂くって感じなのは、冷やしスタイルだから尚のこと強調されているのでしょう。

出汁は強い印象は無く、さりとて妙な旨すぎ感もありません。 カエシはやや甘めでマイルドなアタリです。 天かすが程良く掛け汁を吸い込むと、独特の甘味と旨味が沸いてきて、やや単調に思われた掛け汁に幸せな美味しさを運んできてくれます(〃∇〃)
わかめはキッチリと塩出しされていて、磯臭さも見られず、刻みネギは晒しにされているのか、過分な辛味や臭みもなく、薬味香は穏やかです。 1玉何グラムあるのか分かりませんが、結構な麺量になりますよ? 昔はこれを3玉も喰っていた自分が恐ろしい((ノ)゚ω(ヾ))
「ミニカレー丼」は先述の通り、全然ミニじゃねぇww 嬉しいくらいのモリモリ具合で、やはり出汁を合わせてあるのか、ちょいと和風な味わいがあります。

片栗粉でトロミを付けられるのも蕎麦屋のカレーらしいところ。 ホットさやスパイシーさはかなり控え目で、塩味も抑えられていますが、このトロミのお陰で、口当たりにはクリーミーささえ感じさせますよ(*^▽^*)

お店の周囲にはオフィスも多く、昼時はまるで社員食堂が如き客入りになっているそうですが、その時間帯を巧妙に外せば、落ち着いて食事を摂れると思います。
天玉や
福島県郡山市朝日2-2-17-22 Mビル1階
電話;024-935-5671
営業時間;11:00~17:00 ※売り切れ次第閉店
定休日;日曜・祝日
駐車場;お店の前に4台分
Last Modified :