fc2ブログ

らぁ麺 おかむら ~福島県郡山市西ノ内~

ちょいとお久しぶりになっちゃいましたが、西ノ内の「らぁ麺 おかむら」さんを訪問しました。 今年も“夏メニュー”と言う事で、冷やし麺で賑わっているようです。

らぁ麺 おかむら

シレッとお店の前で写真撮影をしていたら、いつの間にか店主・岡村さんに勘付かれまして、思い切りオチャメにフレームインされとりましたww ご当人も了解って事で、そのまんま写真は挙げちゃうことにします(((*≧艸≦)

「冷やし担々麺 (880円)」 ※お得意様パスポートでライス付き

らぁ麺 おかむら 冷やし担々麺

んんんん~~o( ̄ー ̄;)ゞ これは麻辣が利いちゃっているのかな? 何かちょっとヤバそうなソースが掛かっている気もするし・・・

らぁ麺 おかむら 冷やし担々麺

麺の全週の2/3ほどは、挽肉とチャーシューで覆われていて、さながら“肉祭り”じゃないですかっ(;゚д゚)

らぁ麺 おかむら 冷やし担々麺

挽肉は甘じょっぱさの中に山椒のスパイシーな風味が利かされていて、そのまま白飯に盛って混ぜご飯にしちゃいたいくらいです♪

らぁ麺 おかむら 冷やし担々麺

低温調理チャーシューは、ヒッタヒタに生っぽい食感。 柔らかく歯切れて塩味は生ハムよりもずっと穏やかです。 麺を包んで食べてみたら、なんか贅沢っぽい味わいになりました(〃∇〃)

担々麺スープは、甘酢醤油ダレをベースに、ピーナッツペーストや各種調味料を合わせて作られているそうで、濃厚なナッツの旨味にほんのりと甘酢が仕込まれている感じ。 少しビビってた麻辣テイストは、要所は押さえてあるけれど、人を驚かすようなシャープな効き具合では無く、ジワジワと伝わって来るところに納められていました。

らぁ麺 おかむら 冷やし担々麺

スープの濃度は、旨味が押してくるだけではなく、箸が重く感じられるほどの重量感です。 担々麺スープが重すぎるようでしたら、卓上配置の酢を加え酸味を増強しますと、俄然甘味が増して、濃度が軽くなってスマートな味わいに変化しまた。 ここらはお好み次第でチューンして楽しむのも一興です。

らぁ麺 おかむら 冷やし担々麺

ここに合わせられているのは、多加水熟成太麺。 岡村さんは、この麺を麺棒で更に伸して、平断面へと模様替えしているようです。 お陰でヒラヒラの麺は、表面積が増えた分、粘性の高い坦々スープを豊富に絡めて口に運んでくれます。

この麺伸しは食感の上でも大分変化を呼ぶようで、舌触りの滑らかさとは裏腹に、噛めば力強い反力が伝わって来ます。 キリッと洗い締めされている事もあって、その印象はより鮮明に感じられました。

美味しく頂いた後は、追い飯を加えて担々麺スープと良く混ぜ合わせますΨ( ̄∇ ̄)Ψ ビジュアルはちょっとアレですので自重しておきますが、最後の一滴まで美味しく楽しませて頂きました。




== 2020年2月19日をもって、店舗移転のため閉店しました ==
※アーカイヴとして残しておきます
らぁ麺 おかむら
福島県郡山市西ノ内2-10-12
営業時間;【昼の部】11:30~15:00 【夜の部】17:00~21:00 【土日祝日】11:30~21:00 ※売り切れにて閉店
定休日;月曜日
駐車場;店舗東側に指定駐車場3台分


Last Modified :

Comments







非公開コメント