fc2ブログ

初夏の秋元湖

秋元湖畔に来たのは、もう半年ぶりくらいでしたので、すっかり撮り方も忘れていました( ̄▼ ̄|||)

隣に陣取っておられた妙齢の女性から、

「湖畔では今週、ツキノワグマが度々発見されているから、充分にお気を付けあそばせ」

とアドバイスを頂きました。 まあ、居てもおかしくなけど、本当に近接した距離で出遭ってしまったら、きっと腰を抜かすだろうなぁ~ オレ・・・

暁の秋元湖
[2017/7/9 暁の秋元湖]  <↑ Clickで拡大>

まだうっすらと金星が見える東の空は、見る間に明るさを増してくる。 果たしてどんな景色を見せてくれるのか、一番ワクワクしながら過ごす時間帯です。

朝の波紋
[2017/7/9 朝の波紋]  <↑ Clickで拡大>

陽の出が近づいて来ると共に、空はミカン色になって来ました。 湖面にもその色が映り始める頃、釣り舟が沖へと舟を走らせます。 波紋はやがてミカン色の湖面に紋様を広げてきます。

秋元湖の朝
[2017/7/9 秋元湖の朝]  <↑ Clickで拡大>

染まった!ヽ( ̄▽ ̄)ノ 陽の出直前のほんの僅かな時間、オレンジ色に染まってくれました( *´艸`) とても柔らかな朝の色付きです。 やがて山嶺から朝陽が顔を出しました。

黄金色を映す
[2017/7/9 黄金色を映す]  <↑ Clickで拡大>

ギラリ! 朝陽が湖面を照らす。 湖面に小島の木々のディテールが映り込んでいて、オレンジ色の斜光が影を作りました。

実は思ったよりも気温が低くて、用心に持っていた長袖に手を通していました。 陽射しってのはやはり偉大で、陽が昇って程なく、気温をジリジリと押し上げて来ました。

朝霧はほとんど立ってくれなくて、少し残念でしたけど、風も穏やかな方だったので、あまり水面もざわつかなかったのは幸運でした。
Last Modified :

Comments







非公開コメント
ため息が出る写真の数々ですね~。
本当にうっとりします。

むかーし父ちゃんがアラスカに住んでた頃、釣りをしてたら熊が出たんですって。
隣の釣り人がすぐさま釣り上げた魚を放って事なきを得たらしいです。
2017-07-20-05:10 ree
[ 返信 ]
reeさん
やっぱし福島サイコーです(>▽<)b

隣の釣り人GJでしたね!
2017-07-20-20:19 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]