農家カフェ 森のガーデン ~福島県福島市飯坂町~
▼
福島市飯坂町の国道13号線沿いにある、人気の果樹園「まるせい果樹園」さんの直営カフェ「農家カフェ 森のガーデン」に行って来ましたヽ( ̄▽ ̄)ノ ここはオーナー夫妻がバイク好きで、「ライダースピット」ととして、県内外から沢山のライダーが集まって来る名所でもあります。

本業が果樹園経営と言う事で、生産者直営の季節限定営業のカフェで、これまた県内外からライダーでなくても沢山のお客様が集まってくる、人気のスポットと化しています。 以前から訪問機会を伺っていたのですが、ようやく今回初詣して参りましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ
そろそろこの日の営業時間も終盤を迎える頃でしたので、家路へ就くライダーを見送るオーナー夫妻の姿も見られました。 何度となくテレビ出演しておられるので、すっかりお顔は覚えてます(o^-^o) カフェの方は、基本的にライダー達の社交場としてスタートを切っていますので、そんなに堅苦しい雰囲気もなく、かえってボクには居心地が好いくらいです。
「さくらんぼパフェ レギュラー (900円)」

自家農園栽培のさくらんぼがミッシリと貼り付けられていますね(⌒▽⌒;) こりゃあウワサに違わぬインパクトだなぁ~

もしかしたら、このパフェだけでハライッパイになっちまえのでは?とも思ってたのですが、意外とアイスクリームや生クリームなどは、常識的な盛りつけでしたので、手に余すようなことはありませんでした。
それよりもこのさくらんぼの甘酸っぱさと果汁の濃さは見事です( *´艸`) さすがは果樹園直営ですね! 大変充実した味わいが楽しめました。

いったいどんだけさくらんぼが盛られていたのかと、種の数を頼りに数えてみたら、30粒ほどありましたよ。 それって小さめのパックに詰められているよりも多いくらいですよね(。-`ω´-)んー 何だか1年分を一気に食べちゃったような充実感を味わえました。
今年は7月半ばから桃パフェが頂けるハズです。 こちらも相当にインパクトのあるお姿ですので、何とか再訪してみたいなぁ~♪o(*^^*)o
農家カフェ 森のガーデン (FACEBOOK)
福島県福島市平野森前27−3
電話;024-541-4465
営業時間;10:00~16:00 ※土日~17:00
営業期間;5月~11月
定休日;シーズン中無休
駐車場;潤沢にあり

本業が果樹園経営と言う事で、生産者直営の季節限定営業のカフェで、これまた県内外からライダーでなくても沢山のお客様が集まってくる、人気のスポットと化しています。 以前から訪問機会を伺っていたのですが、ようやく今回初詣して参りましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ
そろそろこの日の営業時間も終盤を迎える頃でしたので、家路へ就くライダーを見送るオーナー夫妻の姿も見られました。 何度となくテレビ出演しておられるので、すっかりお顔は覚えてます(o^-^o) カフェの方は、基本的にライダー達の社交場としてスタートを切っていますので、そんなに堅苦しい雰囲気もなく、かえってボクには居心地が好いくらいです。
「さくらんぼパフェ レギュラー (900円)」

自家農園栽培のさくらんぼがミッシリと貼り付けられていますね(⌒▽⌒;) こりゃあウワサに違わぬインパクトだなぁ~

もしかしたら、このパフェだけでハライッパイになっちまえのでは?とも思ってたのですが、意外とアイスクリームや生クリームなどは、常識的な盛りつけでしたので、手に余すようなことはありませんでした。
それよりもこのさくらんぼの甘酸っぱさと果汁の濃さは見事です( *´艸`) さすがは果樹園直営ですね! 大変充実した味わいが楽しめました。

いったいどんだけさくらんぼが盛られていたのかと、種の数を頼りに数えてみたら、30粒ほどありましたよ。 それって小さめのパックに詰められているよりも多いくらいですよね(。-`ω´-)んー 何だか1年分を一気に食べちゃったような充実感を味わえました。
今年は7月半ばから桃パフェが頂けるハズです。 こちらも相当にインパクトのあるお姿ですので、何とか再訪してみたいなぁ~♪o(*^^*)o
農家カフェ 森のガーデン (FACEBOOK)
福島県福島市平野森前27−3
電話;024-541-4465
営業時間;10:00~16:00 ※土日~17:00
営業期間;5月~11月
定休日;シーズン中無休
駐車場;潤沢にあり
Last Modified :