fc2ブログ

パーラー&軽食 ひまわり ~福島県郡山市富久山町~

約1年ぶりにパーラー&軽食 ひまわり」さんに潜入しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ その間何度か潜入を試みようとしたのですが、臨休や大入り満員で入店出来ずにいました。 先客は二人だけでしたので、今回はそんなに待つことなくありつくことが出来ました。

「スパバーグ250g (880円)」 ※ライス抜き

パーラー&軽食 ひまわり スパバーグ250g

あぁ、1年ぶりのご対面(*´Д`*) 相変わらぬボリュームの豊かさと、今にも弾けそうなほどにふっくらとしたハンバーグに釘付けです。

サラサラとしたデミグラスソースは、どこかしら和風の表情も覗かせる独特の味わい。 ほのかにウスターソースに通じるスパイスの香りと、お醤油っぽい塩味が感じられます。

パーラー&軽食 ひまわり スパバーグ250g

哀愁のナポリタンは、2.2mmの極太タイプを茹で置きして、独自のモチモチとした食感で愉しませてくれる“奇蹟のナイデンテ”です(*>∇<)ノ

パーラー&軽食 ひまわり スパバーグ250g

具材はシンプルに玉ネギ、ピーマン、ハムが充てられており、それを横から支えるように、パッツパツに焼き上げられたウインナーソーセージが添えられています。

パーラー&軽食 ひまわり スパバーグ250g

しっかり一人前の麺量があり、フライパンで麺の表面が少し削げるくらいまで炒め切られたナポリタンは、バターの濃醇風味とケチャップの水分があらかた飛ばされていて、甘酸っぱさが濃すぎる事はないけれど、充分に染み渡った美味しさの極地を味わえます(>▽<)b

パーラー&軽食 ひまわり スパバーグ250g

定食スタイルの組膳ですので、お味噌汁とサラダも添えられます。 本来ですと更にご飯も供されますが、とても食べ切れるとは思えないので、ここ数年はご辞退申し上げてます( ̄▽ ̄i)ゝ

パーラー&軽食 ひまわり スパバーグ250g

サラダはミニサラダってボリュームではなく、なかなかのサイズです。 摺り下ろし玉ネギの醤油仕立てドレッシングが掛けられていて、シャッキリとした千切りキャベツにキュウリとトマトの櫛切りが頂けます。

パーラー&軽食 ひまわり スパバーグ250g

さてこのハンバーグですが、オーブンで芯までじっくりと火入れされており、ナイフを入れればジューシーな肉汁がジュワッと溢れます。 勿論手造りで、シーズニングスパイスが控え目で、やや粗挽きの挽肉ながら、舌触りもザラつくことなく、パティの隙間に宿っている肉汁と共に、大変美味しく頂けます。 掛け値無しに250gのボリュームがありますので、なかなかの重量感ですよ( *´艸`)

パーラー&軽食 ひまわり スパバーグ250g

白飯を辞しておくのは、マスターお手製の“お駄賃プリン”を美味しく頂く為v( ̄∇ ̄)ニヤッ 昭和のカスタードプリンが楽しめる、数少ないお店の一つです。 滑らかな舌触りと、濃醇な旨味を、ほんのりと苦味のあるカラメルソースが後味も良く食事を締めてくれます。




== 閉店しました == ※2022年5月31日を以て閉店しました。 アーカイブとして残しておきます。

パーラー&軽食 ひまわり
福島県郡山市富久山町久保田字三御堂67-1
営業時間;12:00~21:00(LO 20:30) ※最近は15:00~17:00あたりは中休み、19:00くらいで閉店するようです
定休日;日曜日
駐車場;店舗前に2台
    ※空いていれば使える駐車スペースがあります。 ご店主様にお問い合せを。


Last Modified :

Comments







非公開コメント
おぉぉ!行かれたのですね。
うらやましい…私も前を通りかかっては、いつも臨休または満員で(泣)。
もはや年に一度ならぬ四年に一度のオリンピックみたいな店になってしまいました(笑)

個人的にはサラダの千切りキャベツの、ちょうどいい太さ(家庭的!)に、おじちゃんおばちゃんの手作りの愛を感じずにはいられません。。。

で、今回の待ち時間は??? 
いやいや、そんな野暮な事は聞きますまい。あの待ち時間こそ、ひまわりに選ばれし者の勲章でもあるのですから(笑)
2017-07-04-12:30 Meets
[ 返信 ]
Meetsさん
ボクの仕事場から割と近いのですが、最近は年一です( ̄▽ ̄i)ゝ

如何せん潜入出来たとしても、配食待ち時間が心配なのが常ですが、今回は先客様の配食が済んだタイミングだったので、驚異の25分でした!(;゚д゚)ポカーン

出来る限りの手作りは、本当に大変だと思いますが、ボリュームだけではない「ひまわり」の人気がそこにもありますね(#^.^#)
2017-07-04-13:12 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
娘にプリンをリクエストされているんですが、作るのは再来週になりそうです。
おいしいですよね~、プリン!
2017-07-05-02:30 ree
[ 返信 ]
reeさん
ボクらが幼少の頃に食べていたカスタード・プリンの郷愁溢れる味わいは、たまに食べたくなるってもんです(o^-^o)

イマ風のドリンクのようなプリンもまた一興ではあります。
2017-07-06-11:14 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]