fc2ブログ

無芸の朝スパ

二月ぶりの私的忘却禄。 桜の撮影の時期を挟んでいるので、点数は少な目ですが、時の移ろいで忘れてしまいそうなので、フォトストックからヨッコラショ!と引き出してみます。

「無芸作 ベーコンとソラマメのトマトソース・スパゲッティー」

無芸作 ベーコンとソラマメのトマトソース・スパゲッティー

丁度ソラマメの節を迎えると、毎年同業の先輩ご夫妻がご実家の畑まで出向いて収穫・発送してご馳走して下さる、ありがたぁ~~いソラマメを今年も頂戴しました( *´艸`)

「無芸作 ソラマメの冷製スープ」

無芸作 ソラマメの冷製スープ

今年はソラマメの冷製スープにも挑戦してみましたよo(*^^*)o 都合2回作ってみたら、ボクの手が遅いので多少時間は掛かりますけど、手順自体は極めてシンプルで、味決めも二回目はほぼ思い通りに収まりました。 アスパラガスがお安くなったら、それもやってみたいな♪

「無芸作 明太子のクリームスパゲッティ」

無芸作 明太子のクリームスパゲッティ

ベビーリーフも添えて、程良いクリーミーさと後味の良さを。 明太子は多少残しておいて、後載せトッピングにすると、鮮度が加わってより美味しいと思います。

「無芸作 ブラウンマッシュルームのスパゲッティ・ミートソース」

無芸作 ブラウンマッシュルームのスパゲッティ・ミートソース

思い切りスタンダードな「スパゲッティ・ミートソース」です。 自宅の冷蔵庫には生のブラウン・マッシュルームがストックしてあったので、水煮の缶詰ではなくコチラを使ったのですが、もうミートソースはレトルト製品などは使う気になれないくらい、手作りの方が美味しいですし、自分の好みに仕立てられますもんね( *´艸`)

「無芸作 ホタルイカのトマトソーススパゲティ 川内村のバジル風味」

無芸作 ホタルイカのトマトソーススパゲティ 川内村のバジル風味

写真撮影の帰りに鳩スーパーで食材調達をしたら、立合い販売のおばちゃまからホタルイカをゴチになりました。 朝スパの食材を探して店内を物色したのですが、ホタルイカの後味の余韻が良すぎて、おばちゃまのところへと再巡回ww

青果コーナーに福島県川内村産のバジルをゲットん♪ 序でに茄子とぶなしめじも入れちゃう( 〃▽〃) トマトソースとオリーブオイルが巧い具合に乳化して、クリーミーさがありながら、後味はトマトの酸味でサッパリと。 これは美味かった( *´艸`)

「無芸作 ナポリタン・ハンバーグ」

無芸作 ナポリタン・ハンバーグ

良く覚えていないんだけど、フォトストックから発掘した写真( ̄▽ ̄i)ゝ ハンバーグがレトルトなので、多分お昼の宅食で賄った一皿だと思います。

「無芸作 鶏肉とブラウンマッシュルームのクリームスープスパゲティ」

無芸作 鶏肉とブラウンマッシュルームのクリームスープスパゲティ

確かコレも朝方に写真撮影に出掛けた帰りに、鳩スーパーの店内を徘徊して食材アタリで考えて作ったやつだと思います。 何か中途半端な感じだから、店内徘徊の挙げ句、困り果てて妥協したのではないかと思われ・・・

「無芸作 エビときのこのカレークリームスパゲッティー」

無芸作 エビときのこのカレークリームスパゲッティー

ベビーリーフ、パプリカ、グリーンアスパラなども盛り込んで、春休みで帰省中だった娘が、少しでも目を楽しませてくれるように誂えました( ̄▽ ̄;)ゞ
Last Modified :

Comments







非公開コメント
はじめましてっ!
おかみっちょんからよくお話を聞いています、riderです。
今日はラーメンじゃないんだーと思ったら、無性にコメントしたくなりました(笑)

そして今、無性にパスタが食べたいです・・・


私的には、ブラウンマッシュルームのミートパスタがいいな。
2017-05-28-14:31 rider
[ 返信 * 編集 ]
riderさん
こんにちは(*>∇<)ノ どうも初めまして! 実はボクもriderさんとこは、ちょくちょく楽しみにお邪魔させて頂いております(o^-^o)

ボクは猫に埋もれるようにモフりたい(*´Д`*) あぁ、また猫のいる生活がしたいです。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2017-05-29-15:54 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
美しいです(≧∇≦)
美味しそうです( ^ω^ )
凄いです\(^o^)/
流石です( ^ω^ )
食べてみたいです(≧∇≦)
2017-05-29-21:22 釜爺
[ 返信 ]
すごい!!
無芸さんのパスタはプロもびっくりじゃないですか!!

そうそうナスの話。
こちらで一般に売られているのはスペインのナスでものすごく大きくて皮が固く、皮を剥かないと食べれず、実はぱさぱさでおいしくないんです。
今年は日本のナスの苗「一番」ってのが見つからなくて植えれず、です(涙)。
2017-05-30-01:37 ree
[ 返信 ]
釜爺さん
自分が食べたものを作っているだけです( ̄▽ ̄i)ゝ 簡単な調理ばかりですけど、日曜朝のかみさんとの家事分業ですww
2017-05-30-13:28 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
reeさん
プロは同じ味の再現性と手早さが桁違いです。 素人は楽しく作って、家族の笑顔が最高の見返りです。 プロは驚きませんww

てか、reeさんもプロの血筋ですね(o^-^o) 手に入る食材で、あれだけのラーメンを作り出すのですから、そっちの方が凄いです(⌒▽⌒;)

そういう茄子だと、やはり一度素揚げにするか、蒸してやらないとしっくりしないかも知れませんね・・・( ̄  ̄;) うーん 慣れ親しんだ野菜の味は、やはり忘れられませんよね。
2017-05-30-13:38 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]