fc2ブログ

紅焔酒家 光華 ~福島県郡山市朝日~

この日も昼食は夕方になってしまった。 配達先から遠回りにならないところで、美味しい食事がサクッと頂けるところと言う事で、「紅焔酒家 光華」さんの夜の部営業に潜入です( *´艸`)

何を頂いても間違い無しのお店ですが、季節限定メニューや、日替わりチャーハンが書き付けられているボードを見たら

『麻辣焼そば』

って、何ともハートを抉るような一行が・・・ でも店主・三本木さんのマジの麻辣はヤバそうだしと、ちょっと躊躇していたのですが、

「何なら麻辣軽目にしましょうか? きっと無芸さんが好きな味付けですよ♪」

って、トドメを刺されました(>▽<;; 麻辣軽目では面目も立たないので、蛮勇奮ってデフォの麻辣でご対面と相成りました。 うぅぅぅぅぅ、何かまんまと乗せられた気もする(^◇^;)

「麻辣焼そば (850円)」

光華 麻辣焼そば

もうね、例によって調理している時から、辛ぁ~~い匂いが嗅覚を刺激していて、完成前からゲホゲホしちゃいそうでした。 大丈夫か、オレ?(゚A゚;)ゴクリ

光華 麻辣焼そば

具材はお野菜多目で、下味の付けられた挽肉が合わせられていました。 モヤシ、キクラゲ、ネギ、ニラが、醤油味仕立てにされていて、適度な甘味を伴った旨味が効いています。

光華 麻辣焼そば

白髪ネギと共に、花椒にラー油のエッジが立てられていて、なかなかパンチがあります。 確かに麻辣が効かされていますが、心配していたほどではないのか? それともアッと言う間に味覚が鈍麻させられたかww

光華 麻辣焼そば

多加水極太麺は、念入りに焼き付けがされていて、程良く香ばしさがあり、カリッとする程では無いけれど、少し揚げ気味になっている部位もあります。 そこに担々麺にも仕込まれるホットな調味油が絡められているのだそうです。

そんな訳で、麻辣餡と牙を仕込まれた麺が交互に味覚を刺激ますが、旨味と甘味が後ろ楯になっているお陰で、全く飽くことなく美味しく完食致しました!

この「麻辣焼きそば」は、冷たい麺料理がオン・リストする時に、メニュー落ちになるそうですから、あとそんなに長くは無いと思われます。 麻辣ファンは是非とも今の内に光華詣でを(>▽<)b




紅焔酒家 光華 (こうえんしゅか こうか)
福島県郡山市朝日1-20-30ロンパイスビル1F
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】18:00~22:00
定休日;日曜日
駐車場;ビルの共用スペースに3台分、ビルの北側に共用スペース2台分


Last Modified :

Comments







非公開コメント