fc2ブログ

郡山大勝軒 ~福島県郡山市富田町~

定点観測の「郡山大勝軒」です(o^-^o) 前夜に喜多方からの帰りに、鳩スーパーで夕食の買い出しをしていたら、チョイ休み時間で買い物に来ていた郡山大勝軒の店長とバッタリ会いまして、そろそろ訪問の時期だったかなぁ~と暖簾を潜りました。

「つけ麺 並盛 (750円+0円)」※載せモノいろいろご馳走になっちゃいました( ̄▽ ̄i)ゝ

郡山大勝軒 つけ麺

サバ節とニボシ、動物系素材が炊き込まれたベーススープに、リンゴ酢と砂糖で作られた甘酢との憩い醤油ダレが効かされた漬け汁は、芳醇な香りを撒き散らしてくれまして、空腹の胃袋を直撃して来ます。

相変わらず豚バラチャーシューの美味しさは特筆モノ。 角切りとバラ巻きに加えて、伝統のモモ肉チャーシューと三つのバリエーションが楽しめます( *´艸`) コリコリとした食感のメンマのボリュームと、タップリと入れられたネギが濃い目の醤油ダレが染み入ってネギ自体が旨くなって来ます。

郡山大勝軒 つけ麺

バラ巻きチャーシューは脂身の辺りからホロッと崩れるほどの柔らかさで、モモ肉チャーシューは肉を噛んだという食感と旨味が伝わって来ますが、簡単に歯切れるも見事です。

郡山大勝軒 つけ麺

自家製ストレート中太麺は、今日はちょっと硬質感があり、一瞬「おっ?(〇o〇;)」と思わせます。 漬け汁で程良く温められても、やはりモチモチ感よりもグイッと押し返してくる様なコシの強さが印象的。 手造り故に、日々微妙なユラギが楽しめるのが何とも愉快です(*>∇<)ノ

郡山大勝軒 つけ麺

そんなちょっと頑固な麺も、漬け汁に潜らせて手繰って行きますと、やっぱりリズミカルに箸が進んで、200gの並盛り麺量は程良くお腹に収まりました。

郡山大勝軒 餃子

平日の17:00からは、らーめん、つけ麺をオーダーすると、格安のサイドメニューが頂けます。 Aセットは100円で餃子(2個)と半ライスが付いてきます。 半ライスを辞しても餃子が2個で100円はバーゲンプライスですΨ( ̄∇ ̄)Ψ しっかりと閉じられた皮の中から、野菜のジュースがジョワッと湧いてくる、なかなか美味しい餃子です。




郡山大勝軒
福島県郡山市富田町乙路後18-1
電話:024-935-4262
営業時間:11:00~21:00(スープが無くなるまで)
定休日:毎週水曜日
駐車場:店舗前に4 台分 店舗横の指定駐車場に12台分くらい


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント