ふくしまラーメンショー2017 「金沢麺達兼六会」
▼
今年も出会えた(〃∇〃) すっかり「ふくしまラーメンショー」の人気出店社としてその地位を盤石なモノとしている「金沢麺達兼六会」です!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

もう今回で4回目のご来福と言う事で、メンバー様方とは普通にお話も聞かせて頂けるようになりました。 このブースのとこに鎮座しているトロフィーは、今年主催者様から授与頂いたそうで、ここに据え置くようにとご指示を受けたそうです。 まあ、皆さんちょっと困り顔でしたが、他の出店社様方は「くっそぉ~!٩(๑`ȏ´๑)۶」と奮起して王座奪取のモチベーションになるかも知れません(^◇^;) うん、確かに困るなww
「濃厚味噌「炎・炙」肉盛そば ~金沢大吟醸味噌 2017バージョン~」

今年もこの味噌が凄かった!w( ̄▽ ̄;)w 何だろう、濃厚な味噌味は従前通りなんだけど、色んな味の要素がドン!と固まっていたのが、ウソみたいに整理されたっていうのかな? バラバラになったんじゃなくて、多分シェアプアップされたように、色んな混成要素が分かり易くなった。 そんでもって、一番分かり易く違うのは、後味の余韻はちゃんと伝わっているけど、後味のキレが明らかに良くなった。 未だにヘビー級であるのは変わらないのだけど、食後にダメージを残さないって感じです。

見ての通り、ラード油膜は未だ健在! 甘じょっぱく柔らかく、ジューシーさも感じられる豚バラ肉の美味しさも格別です。 麺のコシの強さとモチッとした弾力を伝えてくる食感も見事! 今年も人気に応える美味しさは健在です。

あと、お気づきの方もいるでしょうけど、「金沢麺達兼六会」だけ器の色が黒とされています。 これは主催者の新しい発想で、前年度のチャンピオンだけが使える「チャンピオンボウル」だそうですヽ( ̄▽ ̄i) 澄んだ塩ラ~にはマッチしそうもありませんけど、主催者の心意気は買います!(o^-^o)

もう今回で4回目のご来福と言う事で、メンバー様方とは普通にお話も聞かせて頂けるようになりました。 このブースのとこに鎮座しているトロフィーは、今年主催者様から授与頂いたそうで、ここに据え置くようにとご指示を受けたそうです。 まあ、皆さんちょっと困り顔でしたが、他の出店社様方は「くっそぉ~!٩(๑`ȏ´๑)۶」と奮起して王座奪取のモチベーションになるかも知れません(^◇^;) うん、確かに困るなww
「濃厚味噌「炎・炙」肉盛そば ~金沢大吟醸味噌 2017バージョン~」

今年もこの味噌が凄かった!w( ̄▽ ̄;)w 何だろう、濃厚な味噌味は従前通りなんだけど、色んな味の要素がドン!と固まっていたのが、ウソみたいに整理されたっていうのかな? バラバラになったんじゃなくて、多分シェアプアップされたように、色んな混成要素が分かり易くなった。 そんでもって、一番分かり易く違うのは、後味の余韻はちゃんと伝わっているけど、後味のキレが明らかに良くなった。 未だにヘビー級であるのは変わらないのだけど、食後にダメージを残さないって感じです。

見ての通り、ラード油膜は未だ健在! 甘じょっぱく柔らかく、ジューシーさも感じられる豚バラ肉の美味しさも格別です。 麺のコシの強さとモチッとした弾力を伝えてくる食感も見事! 今年も人気に応える美味しさは健在です。

あと、お気づきの方もいるでしょうけど、「金沢麺達兼六会」だけ器の色が黒とされています。 これは主催者の新しい発想で、前年度のチャンピオンだけが使える「チャンピオンボウル」だそうですヽ( ̄▽ ̄i) 澄んだ塩ラ~にはマッチしそうもありませんけど、主催者の心意気は買います!(o^-^o)
Last Modified :