fc2ブログ

【2017年桜巡り】 法徳寺のさくら

桜を求めて広域農道を移動中に目に付いた桜です。 特に名の知れた名桜という訳では無さそうですが、かなりの樹高があり、晴れ渡る青空に映えていたので、一度は通り過ぎたのですが、引き返してロケハンしてみました。

法徳寺と六地蔵
[2017/4/16 法徳寺と六地蔵]  <↑ Clickで拡大>

お寺の名前は「法徳寺」。 表参道には六地蔵が祀られており、本堂の裏手に見事なエドヒガンがあります。 境内自体はそんなに広くはありませんが、境内の前庭には季節の花々が美しく花を咲かせており、とても手入れの行き届いた印象です。

法徳寺のさくら #1
[2017/4/16 法徳寺のさくら #1]  <↑ Clickで拡大>

本堂の裏手は墓所になっており、その傍らにあるさくらですが、杉林と竹林もあって、ちゃんと下草も刈られていて、こちらも手入れの行き届いたものでした。

法徳寺のさくら #2
[2017/4/16 法徳寺のさくら #2]  <↑ Clickで拡大>

お寺の前は水田地帯で、まさに田起こしの真っ直中。 このさくらの由縁は、調べることが出来ませんでしたが、種蒔き桜のような目印になっているかも知れません。

法徳寺のさくら #3
[2017/4/16 法徳寺のさくら #3]  <↑ Clickで拡大>




法徳寺
福島県二本松市箕輪2丁目115
電話;0243-23-7209
駐車場;寺前にアスファルト敷きの参拝者用あり


Last Modified :

Comments







非公開コメント
私の知らない場所2連発で大変参考になりました。
昨日の風で今週末、二本松方面は遅そうですね。三春方面がよいでしょうか?
しかし、いまいち仕事が・・・?
2017-04-20-21:34 暇なお父さん
[ 返信 ]
暇なお父さんさん
有名どころには沢山のカメラマンが集まり自由が利かないですし、以前撮影したところは、大抵同じ構図を再び撮ってしまいます。

自分の腕の肥やしを増やす為にも、初見の場所を探し出して、構図に工夫をしながら、撮影技術をを磨くのは、とても楽しく、そして失望の数々を味わう時でもあります。
2017-04-20-22:47 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]