2007-09-11 (Tue)
00:08
✎
川桁町にある「ホテル・リステル猪苗代」には「猪苗代ハーブ園」なる付帯施設があります。 ここは、フリースタイルスキーの世界大会も開催される、国内の聖地的存在でもあります。
昔ここにお友達が勤めておられました。 今では県内きってのハーブの先生になられちゃて、良くローカルテレビにも出演されておりますが…(^^;) ハハハ、この男が稀代の大酒飲みでして、いろんな逸話があるんですヨ。
ある日、市内繁華街の親しいBARで彼はしこたまお酒を楽しみました。 帰宅したのは白々と空が明け始まった頃。 閉店の支度をしていた店主は、何故か店内の座布団が一枚無くなっている事に気づきました。
翌日の夕刻、今朝まで飲み続けたお酒がスッカリ抜けた彼が、申し訳なさそうにやって来ました。 その小脇には、しっかりと座布団が抱えられておりました。(^^;)
「すっ、すまん! 昼過ぎに起きたら、何故かオレ、この座布団を抱き込んで寝ていたワ…(^^;)」
店主;「!Σ( ̄ロ ̄lll)」
そんな彼がここに勤務していたときは、何度か足を運んだ事がありました。 その頃にはハーブ園はまだ産声を上げたばかり。 どのように来園者に見せるか、試行錯誤をしていたようです。
多分、無芸がこちらを訪問したのは15年ぶりくらいでしょうか。 すっかりハーブ園は整備され、県内随一の規模とホスピタリティーを備えたものになっておりました。(^^)

園内の秋桜は、見頃こそまだ先のようですが、まずまずの見栄えを楽しませてくれました。(^^) リステル猪苗代へと続く道を登ってくると、左手にこの秋桜が咲き乱れております。 無芸大食娘は大喜び。

ハーブガーデンもキッチリ整備されていましたが、やはりハーブのハイシーズンは真夏まででしょうか。 それでも整備された小径を散歩するのは心地好いものです。(^^)

この木彫像は、実際相当デカイです。(^^;) 確かカナダ人のアーティストさんが12年がかりで、干支・十二支の全てを作り上げたハズです。 かなり見応えがありますヨ。

「リステル猪苗代」は、磐梯・猪苗代エリアでも、かなり大規模なリゾートホテルです。 向かって左側のウイングタワーは、確か20階以上あったような… 最上階からの景色は、さぞかし雄大な事でしょう。
さて、ハーブ園に話は戻り、入り口で入場料を支払うと、カードが発行され、これを提示すれば一年間何度でもエクストラ・フィー無しで再入場出来ます。 大人(中学生以上);300円、子供;200円とリーズナブルです。(^^)
エントランスで無芸大食娘が「うさぎのエサ(100円)」と言うのを発見。
「エッ?うさぎさん、いるの?!o(^∇^)o」
動物好きの娘には、望外の喜び。 うさぎ舎に入場すると、かわいいうさぎさん達が、ワラワラと寄ってきます。(^^;)

すっ、凄い食いつきです!(^◇^ ;) エサを持っていなかった無芸の周囲にも、うさぎさん達が寄ってきます。 ほとんど取り囲まれ状態(爆) 未だかつて、こんなにうさぎさんに好かれた事はありません。
無芸大食娘が持ち込んだエサは、あっと言う間に食べ尽くされてしまいました。 あぁ、もっと買ってくるんだった…(^^;)

猪苗代ハーブ園 (HP)
福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁リステルパーク
電話;0242-66-2690
営業期間;【有料期】2007年 4月21日(土)~11月4日(日)
【無料期】2007年11月5日(月)~2007年11月30日(金)
※共に2007年度です。 詳しくはホームページにて
開園時間;9:00~17:00 (7月21日~9月2日は8:30~18:30)
昔ここにお友達が勤めておられました。 今では県内きってのハーブの先生になられちゃて、良くローカルテレビにも出演されておりますが…(^^;) ハハハ、この男が稀代の大酒飲みでして、いろんな逸話があるんですヨ。
ある日、市内繁華街の親しいBARで彼はしこたまお酒を楽しみました。 帰宅したのは白々と空が明け始まった頃。 閉店の支度をしていた店主は、何故か店内の座布団が一枚無くなっている事に気づきました。
翌日の夕刻、今朝まで飲み続けたお酒がスッカリ抜けた彼が、申し訳なさそうにやって来ました。 その小脇には、しっかりと座布団が抱えられておりました。(^^;)
「すっ、すまん! 昼過ぎに起きたら、何故かオレ、この座布団を抱き込んで寝ていたワ…(^^;)」
店主;「!Σ( ̄ロ ̄lll)」
そんな彼がここに勤務していたときは、何度か足を運んだ事がありました。 その頃にはハーブ園はまだ産声を上げたばかり。 どのように来園者に見せるか、試行錯誤をしていたようです。
多分、無芸がこちらを訪問したのは15年ぶりくらいでしょうか。 すっかりハーブ園は整備され、県内随一の規模とホスピタリティーを備えたものになっておりました。(^^)

園内の秋桜は、見頃こそまだ先のようですが、まずまずの見栄えを楽しませてくれました。(^^) リステル猪苗代へと続く道を登ってくると、左手にこの秋桜が咲き乱れております。 無芸大食娘は大喜び。

ハーブガーデンもキッチリ整備されていましたが、やはりハーブのハイシーズンは真夏まででしょうか。 それでも整備された小径を散歩するのは心地好いものです。(^^)

この木彫像は、実際相当デカイです。(^^;) 確かカナダ人のアーティストさんが12年がかりで、干支・十二支の全てを作り上げたハズです。 かなり見応えがありますヨ。

「リステル猪苗代」は、磐梯・猪苗代エリアでも、かなり大規模なリゾートホテルです。 向かって左側のウイングタワーは、確か20階以上あったような… 最上階からの景色は、さぞかし雄大な事でしょう。
さて、ハーブ園に話は戻り、入り口で入場料を支払うと、カードが発行され、これを提示すれば一年間何度でもエクストラ・フィー無しで再入場出来ます。 大人(中学生以上);300円、子供;200円とリーズナブルです。(^^)
エントランスで無芸大食娘が「うさぎのエサ(100円)」と言うのを発見。
「エッ?うさぎさん、いるの?!o(^∇^)o」
動物好きの娘には、望外の喜び。 うさぎ舎に入場すると、かわいいうさぎさん達が、ワラワラと寄ってきます。(^^;)

すっ、凄い食いつきです!(^◇^ ;) エサを持っていなかった無芸の周囲にも、うさぎさん達が寄ってきます。 ほとんど取り囲まれ状態(爆) 未だかつて、こんなにうさぎさんに好かれた事はありません。
無芸大食娘が持ち込んだエサは、あっと言う間に食べ尽くされてしまいました。 あぁ、もっと買ってくるんだった…(^^;)

猪苗代ハーブ園 (HP)
福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁リステルパーク
電話;0242-66-2690
営業期間;【有料期】2007年 4月21日(土)~11月4日(日)
【無料期】2007年11月5日(月)~2007年11月30日(金)
※共に2007年度です。 詳しくはホームページにて
開園時間;9:00~17:00 (7月21日~9月2日は8:30~18:30)
Last Modified : -0001-11-30