fc2ブログ

支那そば 正月屋 ~福島県郡山市桑野~

ドッと降り積もりそうな雪が降り始めた夕刻です。 一週前の大寒波に比べたら、全然寒いうちに入らないのですが、こういう時の雪が結構タチが悪かったりしますな(`・ω´・ ;) 

さて、この日はちょいと遅めに昼食を摂る事になってしまい、お陰で夜の部営業のお店も選び放題ですヽ( ̄▽ ̄)ノ なんて余裕をカマしている時間もなく、配達で立ち回った先から、なるべく近い処は・・・σ( ̄、 ̄=)

「支那そば 正月屋」さんに決めましたo(@^◇^@)o 冬にますます美味しさの冴える、アレを食べましょう!

「コク辛そば (850円)」

支那そば 正月屋 コク辛そば

好きなんだけど、なぜか久々♪(=´▽`)ゞ 仕上げに掛け回されたラー油で、スープの表層は赤く染まっています。 特製ラー油のカプサイシンが漂う香りを思い切り吸い込むと、ゲホゲホしちゃいそうです。 

支那そば 正月屋 コク辛そば

豚ナンコツチャーシューは、しっかりと炊かれて柔らかく、コラーゲン分がたっぷりですし、程良くちょい甘めの味付けが染み入っています。

支那そば 正月屋 コク辛そば

泡立ちの見られるスープは、ラー油の表層下に白ゴマペーストが溶かれています。 白ゴマペーストでナッティーな風味と、クリーミーな舌触り、少し甘味を感じさせる濃厚な旨味が隠されています。

支那そば 正月屋 コク辛そば

軽く茹でられたモヤシとキャベツのトッピングにも、ラー油が振りまかれていますが、シャクシャクとした歯触りと共にみずみずしく弾けるモヤシの水分で、濃厚なスープの後味をピリ辛の刺激と共に洗い流してくれます。

支那そば 正月屋 コク辛そば

自家製多加水縮れ太麺は、弾力のある歯触りとコシのある噛み応え。 スープの絡みが過分になり過ぎず、麺を手繰り続けても終始バランスの良い食べ心地です。 そのテンポの良さにうっかり油断して啜ったりすると、ラー油のカプサイシンが鼻腔を直撃して、ゲホゲホしちゃう事もあるので要注意ですよ(;´^д^`)ゞ




支那そば 正月屋 (FACEBOOK)
福島県郡山市桑野2-7-15
電話;024-935-6363
定休日;水曜日
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:00~20:00
駐車場;店舗敷地内に14台


Last Modified :

Comments







非公開コメント