fc2ブログ

ステーキ宮 vs ゴーゴーカレー

昨日は娘を就学先に送り届けながら、「佐野プレミアム・アウトレット」に立ち寄りました。 実はここ、初めて行ったんです。 やはり関東圏って事もあってか、来場客数も凄いですねw( ̄△ ̄;)w まあ、カオス状態にまではなりませんでしたが、出店しているお店の数も多く、軽い気持ちで立ち寄ったつもりが、すっかり長居をしてしまいました(;^ω^)

で、佐野市と言えば“佐野ラーメン”する訳でして、本場の人気店さんへと向かいます。

麺屋 ようすけ

「青竹手打ちラーメン 麺屋ようすけ」さん。 人気店の上に通し営業で、しかも駐車場キャパも50台と、大いに期待しての初詣でした。

がっ! ウエイティングリストがA4で2ページ?!(゚ロ゚屮)屮

およそ2時間待ちっスかΣ(゜▽゜;)


こりゃあ無理だわ・・・ と、言う事で、今回は撤収です( ´Д⊂ヽ

その後、空腹を抱えつつ群馬県内をかすめながら、どこかで遅くなってしまった昼食を摂れるところを探します。 すると、地元ではみたことのない「やよい軒」って定食レストランを発見。 もう、その新規性だけで充分に魅力的でして、駐車場に車をデポしました。

やよい軒

真新しいお店ですが、ナゼかお客の姿がありませんσ(゚・゚*)

(もしかして地雷なんっスか?(^◇^;))

と怯みつつもドアを開けてみると・・・ ありゃっ?新装開店は明日から?Σ(oДolll)ノノ

どうも開店準備の為に、店装照明を点けてチェックしていた模様ですヽ( ̄▽ ̄i) ある意味、違う地雷を踏んだらしいです。 ザンネンっ!

で、真向かいに「ステーキ宮」があったので、そっちに漂着しちゃいましたよ(|||´Д`)ゞ もう、これ以上ランチ・ジプシーしたくないもん。

で、あちこちに出店している「ステーキ宮」なのですが、実は自分の記憶では、少なくともこのBlogを始めてからは一度も入店していません(。-`ω´-)んー 更に記憶の糸を手繰り寄せてみても、ヘタすると20年ぶり位じゃ無かろうかと思います。

メニューを開いてみたら、軽々と3kに迫るお足の品々のオンパレードで、私的にはソレジャナイ感で驚きましたわ:(;゙゚'ω゚'): まあ、そんな訳で・・・

「特製ハンバーグカレー (950円)」

ステーキハウス宮 特製ハンバーグカレー

今年、まだ初カレーしてなかったんですよね♪(ノ´∀`*) こりゃあちょっとお誂え向きかなぁ~っ事で所望してみました。

ステーキハウス宮 特製ハンバーグカレー

カレーは少しばかりスパイシーさがありますが、カレールーの味自体は、某牛丼チェーン店のソレに酷似した感じ。 挽肉がカレーソースの中に散りばめられていますが、野菜類は完全にそのカタチを失っていて、カレー・ルーの中に一体化しています。

ステーキハウス宮 特製ハンバーグカレー

ハンバーグは150gと言う事ですが、丁度ほど良いバランスです。 自家製というハンバーグだけあって、お肉の良さと誂えの確かさはナカナカでした。 やや粗挽きの挽肉が使われていて、しっかりとした食感はさすがです(*^▽^*) カレー・ルーの仕立てが凡庸かなぁ~と思ったのですが、食べ進めて行く内に味覚が馴染んだと言いますか、その当たり障りのない65点狙いの良いところがだんだんと伝わって来て、たまには大手チェーン店に飛び込んでみるものだと納得しました(*^-^)

で、更に昨日はもう一杯カレーを食べちゃったんですよ( ̄▽ ̄i)ゝ 娘を送り届けて、東北自動車道にのって落ち着いたところで、下り線の羽生PAで一休みです。 そしたらフードコートからイイ匂いがしてきて、小腹が空いちゃったんですよ(;´^д^`)ゞ

「ゴーゴーカレー 小 (550円)」

羽生PA ゴーゴーカレー

ここのフードコートには、金沢の有名カレー店「ゴーゴーカレー」が出店しています。 実は秋にも立ち回ろうとしたのですが、羽生PAに到着する前に、フードコートが閉店しちゃって、ある意味リベンジのチャンスを虎視眈々と狙っていた訳です( *´艸`)

羽生PA ゴーゴーカレー

金沢式のフォークで頂く銀皿盛りカレーです。 千切りキャベツがデフォで寄せられています。 デラックス版ではトンカツやチキンカツを載せるのですが、3時間前に上記のハンバーグカレーを頂いたばかりでしたので、“オヤツ仕様”に抑えました。

羽生PA ゴーゴーカレー

カレー・ルーの色が漆黒系ww しっかりとしたカイエンペッパーのホットさがあり、ニンニクの香り立ちもとても分かり易く感じました。 こっちは完全に大人向けの中辛口って感じで、その名に違わぬ個性を伝えてくるお味でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ 
Last Modified :

Comments







非公開コメント
ゴーゴーカレーが福島市のどこに出店しているのか教えて下さい
2017-01-09-21:43 秘密の名無しさん
[ 返信 ]
秘密の名無しさん
すみません! 「カレーのチャンピオン」と取り違えました(|||´Д`)ゞァィャァ~

しかも調べてみたら、いつの間にか撤退してましたね(;゚д゚)
2017-01-09-21:55 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
へーーーー
羽生PAにゴーゴーカレーが入ったんですか!?
知りませんでしたーー

あーーこの前山梨から帰ってきたのに…(^^;)

機会があったら行ってみます…ってその前に実家に行く方が早いかもですがw
2017-01-09-22:19 ハートペンギン
[ 返信 ]
ちょっとタイヘンでしたね。ww
やよい軒は都内のあちこちに多く見られますがホテルの朝食と提携しているところもあり何度か世話になっています。(評価はありませんが、笑)
羽生PAのゴーゴーカレーは知りませんでした。
2017-01-10-07:23 野営人
[ 返信 * 編集 ]
ハートペンギンさん
ボクも昨年秋まで気付かなかったんです(;´^д^`)ゞ 東北自動車道にのって、割と直ぐのPAですので、普段はパスしてたもので。

でもDONQもありますし、紅虎餃子房プロデュースの担々麺があったり、スターバックスも出店しているなど、結構頼りになる優良店ばかりが並んでますよ。
2017-01-10-19:22 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
野営人さん
「やよい軒」は、「ほっともっと」を運営するプレナスの食堂事業部だそうですね。 安定したクォリティーを程良いお値段で提供するのは、最も得意とする長所かも知れません。

ゴーゴーカレー、ウマァ~(〃∇〃)でした♪
2017-01-10-19:26 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]