fc2ブログ

昼ふろや ~福島県郡山市安積町荒井~

いつの間にかクリマス・イブを迎えてしまいました。 一年早すぎ( ̄▼ ̄|||) 年賀状まだ手付かずですorz

Fu-Ro-Ya

この日は昼頃に「Fu-Ro-Ya」さんの辺りまで出掛けていたので、当然ながら潜入してまいりましたよ♪ 店主さんから「鶏白湯」が再登場してたるって聞いてましたねo(*^^*)o

「鶏白湯 (700円)」

昼ふろや 鶏白湯

スープの表面に細かな泡立ちが見られました。 鶏っぽい香り立ちもそこそこに感じられますが、スープの粘性は低く微乳化タイプの軽快な鶏白湯スープです。

塩ダレはちょっと強めに効かされていてますが、鶏出汁の濃度が高いので、かえって甘味も引き出されます。 クリーミーな舌触りなで、素早く口中に広がる旨味がありながら、後味のキレの良さのお陰で、軽快な味わいに感じられます。

昼ふろや 鶏白湯

トースティーな香ばしい香りを漂わせているのは、フライドオニオンですね。 鶏白湯スープで戻されてくると、甘味とトロミ、それからほのかなビターさが加わります。 細裂きタイプのメンマは、柔らかく炊かれていても、歯切れのシャクッとした歯触りは残されており、甘じょっぱさが程良く効かされています。

昼ふろや 鶏白湯

チャーシューは肩ロースがあしらわれていて、柔らかさは勿論のこと、お肉の旨味も充分に伝わって来ます。 葱は白ネギと万能ネギの合い盛り。 白ネギは均一に薄目のカットで、鶏白湯スープと細目の麺にフィットしています。

昼ふろや 鶏白湯

組み合わされる麺は、中加水ストレート細麺。 プツプツとした歯切れに、どこか弾力も感じさせる独特の食感があります。 勿論スープの絡みは上々で、麺を手繰れば口中が鶏白湯スープでしっとりと満たされるという、無限ループのプロセスが楽しめますよ。

「ミニ焼き飯 (300円)」 ※現在はレギュラーメニューではありません

昼ふろや 焼き飯

ボクがサイドメニュー選びに悩みんでいたら、たまたま店主さんの手が空いたもので、現在はレギュラーメニューから外されている「焼き飯」を薦めて頂きましたヽ( ̄▽ ̄)ノ 勿論、二つ返事で頂きましたよ♪

昼ふろや 焼き飯

「本当にシンプルに作っただけですよ(=´▽`)ゞ」

って言われますが、なんでこんなにウマいんだべ?!(〇o〇;) チャーシューがたっぷりと入っていて、玉ネギの甘味や醤油のほのかに焦げた風味は、詳しく説明するまでもなく解って貰えるでしょう(o^-^o) 日本人の五感に訴えてくる醤油味が無闇に嬉しい!

昼ふろや 焼き飯

適度にしっとりとしているけど、油で包まれたパラリ感ではなく、胃袋に全くダメージを与えない、いつまでも食べ続けていられるような秀逸な和風焼き飯でした(>▽<)b




昼ふろや
福島県郡山市安積町荒井字林の越1-7
電話;024-946-2122
営業時間;11:30~13:30 ※夜の部の「食菜酒楽 Fu-Ro-Ya」営業準備の為、お休みを頂いたり早仕舞いもあります
定休日;やや不定ながら土・日曜日 ※Twitter(昼ふろや)にて情報発信中
駐車場;店舗前と裏に合計10台


Last Modified :

Comments







非公開コメント
おぉ〜! 『ふろや』さんの「鶏白湯」ですかぁ〜! (*゚▽゚*)
これは是非とも食べてみたいっスねぇ〜♪
間違いなく美味しいんでしょうね☆
2016-12-24-13:25 のんびりっち
[ 返信 ]
のんびりっちさん
微乳化で程良くクリーミーの上、後味もキレ良しで胃に優しいですよ♪
2016-12-24-20:35 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]