2016-12-04 (Sun)
09:00
✎
二本松市の霞ヶ城公園で開催されていた「二本松の菊人形」会場に、週末の夜だけ限定でみられた「フローラ」さんのお立ち上がりを見に行った帰りに撮影しました。

[2016/11/13 紅葉小径] <↑ Clickで拡大>
実は霞ヶ城公園では桜も紅葉も撮影した事がありません。 でもこの日の霞ヶ城公園は、園内のモミジが最高の色合いになっていました。

[2016/11/13 黄金映え] <↑ Clickで拡大>
この夜の月はスーパームーンの一夜前。 明るい月明かりとライトアップされた木々が、霞ヶ池に映り込んでました。

[2016/11/13 水の中の秋模様] <↑ Clickで拡大>
霞ヶ池に映り込むライトアップのモミジが、あまりにも強烈でした(゚A゚;)ゴクリ

[2016/11/13 霞ヶ池 燃える] <↑ Clickで拡大>
もっと詰めて撮影したかったのですが、この日は陽の出前から撮影行脚をしていて、なんとカメラのバッテリーが枯渇寸前になってしまい、撮影続行は断念しました。 持ちの良いNikonのバッテリーが一日で干上がったのは初めての経験でした(^◇^;)

[2016/11/13 紅葉小径] <↑ Clickで拡大>
実は霞ヶ城公園では桜も紅葉も撮影した事がありません。 でもこの日の霞ヶ城公園は、園内のモミジが最高の色合いになっていました。

[2016/11/13 黄金映え] <↑ Clickで拡大>
この夜の月はスーパームーンの一夜前。 明るい月明かりとライトアップされた木々が、霞ヶ池に映り込んでました。

[2016/11/13 水の中の秋模様] <↑ Clickで拡大>
霞ヶ池に映り込むライトアップのモミジが、あまりにも強烈でした(゚A゚;)ゴクリ

[2016/11/13 霞ヶ池 燃える] <↑ Clickで拡大>
もっと詰めて撮影したかったのですが、この日は陽の出前から撮影行脚をしていて、なんとカメラのバッテリーが枯渇寸前になってしまい、撮影続行は断念しました。 持ちの良いNikonのバッテリーが一日で干上がったのは初めての経験でした(^◇^;)
Last Modified : 2016-12-04