fc2ブログ

【2016年 錦秋巡り】 江竜田の滝

鮫川村の「強滝(こわたき)」と並ぶ有名な景勝地「江竜田(えりゅうだ)の滝」に、先輩カメラマン様に連れて行って頂きました。 思いの外沢山の訪問客で賑わっていましたが、関東圏からの来訪もかなり多かったように思えます。

江竜田の滝(そうめんの滝) #1
[2016/11/13 江竜田の滝(そうめんの滝) #1]  <↑ Clickで拡大>

ほとんど下調べ無しに来てしまったのですが、「江竜田の滝」ってのは、一つの滝を指しているのではなく、江竜田地区の大小様々な滝の総称でした。

江竜田の滝(そうめんの滝) #2
[2016/11/13 江竜田の滝(そうめんの滝) #2]  <↑ Clickで拡大>

これは「そうめんの滝」。 ほぼ垂直の岩肌を何条もの流れが伝い落ちます。

江竜田の滝(そうめんの滝) #3
[2016/11/13 江竜田の滝(そうめんの滝) #3]  <↑ Clickで拡大>

連れ立って下さった先輩カメラマン様によると、今年の色付きはやっぱりおかしいとの事。 確かに黄葉で枯れ落ちているのが沢山観られ、赤く色付くことなく散ってしまいそうな雰囲気でした。

江竜田の滝(二見ケ滝)
[2016/11/13 江竜田の滝(二見ケ滝)]  <↑ Clickで拡大>

大きく二手に分かれて岩盤を流れ落ちる「二見ケ滝」は、「江竜田の滝」の案内サインに沿って進むと、最初に出会う滝です。

この滝自体のスケールは、そんなに壮大なものではありませんが、上流に向かって何段もの滝が控えていて、ワクワクさせられる起点の滝です。 奥手に「そうめんの滝」が見えるShot。 今回は初訪問ながら、時間を掛けてロケハンする事も出来なかったので、来年以降の再訪に期待します(o^-^o)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
江竜田の滝
場所柄、関東圏域のかたが多いですよね。
イイ場所なんですが、PRが足りないせいか、
県民にはあまり知られてない様な、個人的に
好きな場所です。
2016-12-05-20:40 sachs
[ 返信 ]
sachsさん
もっと見やすく、撮りやすく、観光開発しても良さそうに思えました。 しかもキャンプ場まであるなんて、後から気付きました。
2016-12-05-21:34 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]