fc2ブログ

摺上川ダム

摺上川ダムは、福島県の中通り地区最大の多用途ダムです。 平成18年9月に竣工して、電力供給は勿論、飲料水供給、灌漑用水、摺上川の水量調整と、福島市民にとっては大変重要な役割を担っております。

摺上川ダム


今回、初めて行ってみて、その大きさには驚かされました。 高さは100m超、幅は700m超と言います。 貯水量に至っては、地元・郡山の三春ダムの2.5倍くらいあるようです。

摺上川ダム


その出で立ちは、既存のダムとは一線を画するものがあります。 設計の段階で、自然に優しいダムとして種々のアイディアが組み込まれ、「中央コア型ロックフィルダム」と呼ばれる形式だそうです。

真正面から見て、一般的なコンクリート製のアーチ型ダムにありがちな威圧感は感じられません。 勿論、圧倒的なスケールではありますが…(^^;)

摺上川ダム


ダムの放水は、アーチ型とは異なり、写真の左側に見える水路からスロープ水路を伝って、摺上川へと流れます。 こんなタイプのダムは初めて見ました。 見るほどに「ほぉ~~~(^^;)」って感じです。

摺上川ダム


どうやらココは、野生のお猿さんの宝庫らしいです。(^^;) 無芸はその姿を見ることはありませんでしたが、あちこちにお猿さんが写った写真が展示してありました。

思えばお猿さんの生活圏に、人間が勝手に入り込んで、彼らの生活道路(?)を分断してしまった訳で… 人間の利便性の為とは言え、ちょっと身勝手なハナシかも知れません。 自然界にストレスを掛けつつ、便利で安全な生活を手に入れた人間には、やはり大きな責任があるのでしょう。

風強ぇ~~~

ダムの上は、V字渓となった上流部からの風が吹き込んできます。 この日の福島市の最高気温は36℃! でもダムの上は、強く吹く風で暑さを感じさせません。

茂庭っ湖から見た摺上川ダム


ダムサイドの道を、ちょっと上流に走ると、「梨平公園」があります。 ここから摺上川ダムを望みます。 白い壁のように見えるのがダムです。
Last Modified :

Comments







非公開コメント
ご家族との夏休みをお楽しみのようですね。
私共まで大自然のゆったりと流れる時間が
伝わってきます。
2007-08-19-12:02 華ちゃんパパ
[ 返信 ]
華ちゃんパパさん
田舎暮らしをしているのに、休暇には更に田舎に足を伸ばす…(^^;) 変な性癖ですけどねぇ~

子供達はアミューズメント施設に行きたいようですけど、こんな場所でも連れてきてしまえばコチラのもの。(^^) それなりに楽しんでいたようです。
2007-08-19-13:08 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
これに似たダムを福島で見た記憶が!
たしか、「日中温泉 ひめさゆりの宿」って宿のすぐそばにこんなのがあったような。
同じ場所じゃないですよね?

だいぶ前に泊ったので、その頃はダムに興味がなくて「こんな形のダムなんて変!こんなに近くにあって大丈夫???」って思ったのを覚えてます。
石積みの斜面がなかなか壮観できれいなんですけどね。
2007-08-19-17:21 和
[ 返信 * 編集 ]
へえ、、変わったダムですね、初めてみました。
ダムというと黒部ダムみたいなものばかり想像してしまいますが、、こんなのもあるんですね、、

いい夏休みの社会科見学、、出来ましたね、、アハ
2007-08-19-22:52 ララオ0181
[ 返信 ]
和さん
きっとご記憶のダムは、新潟県境の熱塩加納町にある「日中ダム」ですね。 そちらは「摺上川ダム」に遡ること15年前に竣工しているようですが、同じくロックフィル型である事が分かりました。

確かにこの石積みは綺麗ですね。(^^) 日中ダムには立ち寄った事がありませんが、私も以前から興味がありました。
2007-08-20-16:51 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ララオ0181様
和さんが仰っていた通り、ララオさんが良く通る、大峠にある日中ダムが同じ形式のようです。 あそこは素通りしちゃいますもんね。

子供達にとっては、丁度お誂え向きのお勉強になったようです。(^^)
2007-08-20-16:53 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]