fc2ブログ

ならぬものは、ならぬのです!

つい先頃、市内で緊急走行中の緊急自動車と一般車両が衝突して、怪我人が出る事故がありました。 この手のニュースは、各地ローカル局だけではなく、場合によっては全国放送で報じられる事もありますよね。

今回のケースは、国道4号線を救助工作車とタンク車の二台が、サイレンを鳴らして緊急走行中に、交差点を市道側から進行してきた軽自動車と緊急工作車が衝突してしまいました。 軽自動車は60歳の女性が運転しており、同乗の35歳の女性が胸の骨を折る重傷。 同乗の二名の子供と運転手本人も軽傷。 更には、事故の当事車両の消防士も一名軽傷を負いました。

この事故の弾みで緊急工作車は、国道の信号機に激突して、それをなぎ倒してしまいました。 車両は双方とも大破です。 夕刻の国道4号線は、怪我人の救出と事故の整理のため、大渋滞となりました。

こんな馬鹿げた事故は珍しいのか? 否! 実は緊急自動車に絡む事故は、年々増加している気がします。 実際、無芸の家宅付近の交差点でも、消防車と一般車両の事故は見受けております。

無芸は不思議でなりません。 いくら空調を掛ける為、窓を閉め切った自動車内と言えども、緊急自動車のサイレン音が聞き取れないとは思えません。

となると、聞こえているのに注意を傾けない人がいるのか? それとも極悪なことに、ソレを分かっていて無視するのか?

昨日も我が家の前の交差点に、救急車がサイレンを鳴らして差し掛かりました。 その様子を見ていると、救急車が最徐行で交差点に進入して、ほとんど停車に近い状態でジリジリと進んでいるところを、平然と数台の車が減速しないで遮って走り去っておりました。(-_-#)

コレはとても悪質です。 緊急自動車の通行を、分かっていながら遮っているのですから。 こんな状況を、ここのところ度々見かけております。

『緊急自動車が来たら、一般車両はその進行を妨げないよう進路を譲らなければならない。』 これは教習所で真っ先に教えられ、そして運転免許の学科試験にも必ず出題される常識です。

ちなみに、それを怠った場合は道交法違反「緊急車両妨害等」となります。 つまり犯罪です。 ならぬものは、ならぬのです!

お願いだから、常識くらいは守ってくらはい…┐('~`;)┌

ニャオ

Last Modified :

Comments







非公開コメント
暑中お見舞い申し上げます。
本題とはまるで関係ないんですが・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=QVSGRwqgvl0
友人から頂いた猫ネタです、ひょっとしてご存知かも・・。



2007-08-14-13:58 kiiroka
[ 返信 * 編集 ]
kiirokaさん
こんにちは。 残暑お見舞い申し上げます。 こちらも毎日暑いですよぉ~(^^;) 今日は34℃くらいかなぁ~

ニャンコネタ、頂きました!(^0^) これはカワイイ♪ 人畜無害なほのぼの動画でしたぁ~
2007-08-14-15:07 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ほんと、暑い日が続いており、ニャオちゃんも大変でしょ^^^^。うちのらーちゃんも参っております。
毛皮しょってるんでね^^^。

暑さのせいでしょうかね、交通事故?いらいらしているとやはり注意力散漫になりますから、気をつけなければいけませんね。
2007-08-15-23:28 ララオ0181
[ 返信 ]
ララオ0181様
そうそう。 ワンコもニャンコも、毛皮を纏っているから、暑い夏は相当堪えると思います。 それでも心持ち、ニャンコの方がこらえきれるようですヨ。

お盆が終わり、街中から運転に不慣れなドライバーの姿が減ってきた気がします。 相手を一瞥して、「危なそうだなぁ~」と思った時は、普段よりも強く注意を注ぐようにしております。 巻き込まれたらタマりませんからネ…(^^;)
2007-08-18-18:18 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]