麺処 あんかつ ~福島県福島市松川町~
▼
先週の撮影行の帰りに「麺処 あんかつ」さんを訪問して来ました(o^-^o) すっかり遅くなってしまい、ボクらがほぼラス客でしたが、それがかえって好都合♪
前回頂いて大変好みだった「味噌ラーメン」を所望したら、あんかつさんから
「ちょっとお遊びしてみます?ヾ(^▽^*」
って水を向けられましたので、
「おっ、おぉぅ・・・(`・ω´・ ;) の、望むところです!」
と、言わば“あんかつおまかせ”でオーダー入りましたぁ~♪
「冷たい味噌ラーメン+辛そぼろご飯 (参考品+300円)」

真っ赤っかなのが来なくて、とりあえず安堵致しました(>▽<;;
これは、ちょっと想定していなかったけど、スープを一口含んでみたら、とっても美味しくて思わず口元がほころんでしまいました♪

圧倒される茹でモヤシの山っ! こ、こ、こ、これは食べ切れるだろうか、オレ(@・艸・;)

低温調理チャーシューはしっとりとした柔らかさを保ち続けます。 氷の浮かべられた冷たいスープではありますが、キンキンには冷やされておらず、胃に優しいって程度の冷やし加減に抑えられています。

たっぷりの茹でモヤシも、一度流水冷却されており、白髪ネギのシャクシャクとした歯触りと、程良く歯触りの残された瑞々しいモヤシが、冷製味噌スープを後味良くサッパリと食べ進めさせてくれます。 太目のメンマも冷製スープに浸っても、噛めば繊維に沿ってハラリとサバケてくれます。

冷製味噌スープは、多分鶏出汁ベースに油分を漉してあるのかな? 大変旨味があり品の良い白味噌に、多目にすりゴマが合わせられており、甘酢が加えられていて、これが味噌の塩味や風味とちゃんと調和しちゃってます。 これは即興で作ってくれたにしては、隙が無さ過ぎるよΣ(゜▽゜;)

麺は多加水タイプの平打ち中太麺。 流水締めされても、モチモチとした食感が感じられ、たっぷりの茹でモヤシと共に、ワシワシと頬張る喜びがあります。 モヤシだけでは無く、麺量もかなり盛られていたようで、迫力の食べ応えでしたヽ( ̄▽ ̄)ノ

「辛そばろご飯」は前回も頂いていたのですが、なかなかの辛味が効かされていて、甘じょっぱくしっとり感のあるそぼろをジキルとハイドのように操り、白飯が俄然美味しく楽しめますよ♪( *´艸`)
麺処 あんかつ
福島県福島市松川町字鼓ヶ岡38-2
電話;024-502-6452
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:30~20:00
定休日;水曜日
駐車場;店舗北隣(右側)にあり
前回頂いて大変好みだった「味噌ラーメン」を所望したら、あんかつさんから
「ちょっとお遊びしてみます?ヾ(^▽^*」
って水を向けられましたので、
「おっ、おぉぅ・・・(`・ω´・ ;) の、望むところです!」
と、言わば“あんかつおまかせ”でオーダー入りましたぁ~♪
「冷たい味噌ラーメン+辛そぼろご飯 (参考品+300円)」

真っ赤っかなのが来なくて、とりあえず安堵致しました(>▽<;;
これは、ちょっと想定していなかったけど、スープを一口含んでみたら、とっても美味しくて思わず口元がほころんでしまいました♪

圧倒される茹でモヤシの山っ! こ、こ、こ、これは食べ切れるだろうか、オレ(@・艸・;)

低温調理チャーシューはしっとりとした柔らかさを保ち続けます。 氷の浮かべられた冷たいスープではありますが、キンキンには冷やされておらず、胃に優しいって程度の冷やし加減に抑えられています。

たっぷりの茹でモヤシも、一度流水冷却されており、白髪ネギのシャクシャクとした歯触りと、程良く歯触りの残された瑞々しいモヤシが、冷製味噌スープを後味良くサッパリと食べ進めさせてくれます。 太目のメンマも冷製スープに浸っても、噛めば繊維に沿ってハラリとサバケてくれます。

冷製味噌スープは、多分鶏出汁ベースに油分を漉してあるのかな? 大変旨味があり品の良い白味噌に、多目にすりゴマが合わせられており、甘酢が加えられていて、これが味噌の塩味や風味とちゃんと調和しちゃってます。 これは即興で作ってくれたにしては、隙が無さ過ぎるよΣ(゜▽゜;)

麺は多加水タイプの平打ち中太麺。 流水締めされても、モチモチとした食感が感じられ、たっぷりの茹でモヤシと共に、ワシワシと頬張る喜びがあります。 モヤシだけでは無く、麺量もかなり盛られていたようで、迫力の食べ応えでしたヽ( ̄▽ ̄)ノ

「辛そばろご飯」は前回も頂いていたのですが、なかなかの辛味が効かされていて、甘じょっぱくしっとり感のあるそぼろをジキルとハイドのように操り、白飯が俄然美味しく楽しめますよ♪( *´艸`)
麺処 あんかつ
福島県福島市松川町字鼓ヶ岡38-2
電話;024-502-6452
営業時間;【昼の部】11:00~15:00 【夜の部】17:30~20:00
定休日;水曜日
駐車場;店舗北隣(右側)にあり
Last Modified :