fc2ブログ

太郎布高原のアザキ大根花畑 ~福島県大沼郡金山町~

奥会津と言われる、金山町の「太郎布(たらぶ)高原」のアザキ大根花畑に行きました。 何年か前から訪問機会を伺っていた場所です(o^-^o) 郊外と言うよりも大規模農場にあるもので、正確な位置を特定しにくく、行ったとこ勝負みたいになりましたけど、何とか辿り着く事が出来ました( ̄▽ ̄i)ゝ

太郎布高原のアザキ大根花畑 #1
[2016/5/15 太郎布高原のアザキ大根花畑 #1]  <↑ Clickで拡大>

薄紫のアザキ大根の花が約10haにわたって咲いています。 これは自生していると言う事で、程なく畑は全面耕されて、蕎麦の種が植え付けられるそうです。

太郎布高原のアザキ大根花畑 #2
[2016/5/15 太郎布高原のアザキ大根花畑 #2]  <↑ Clickで拡大>

ここに居た間に出会った来訪者はほんの数人だけでした。 カメラマンは多分日の出から朝方に来ていたのでは無いかと思います。 ウチからだとちょっと飛距離があるので、陽の出時に撮影するのは大変だなぁ~Σ(゜▽゜;)

太郎布高原のアザキ大根花畑 #3
[2016/5/15 太郎布高原のアザキ大根花畑 #3]  <↑ Clickで拡大>

こんな美しい花が咲くのですが、聞いた話の記憶では、花が咲いてしまったアザキ大根は、もう食用としては美味しく頂けないのだとか。 でも折角こんな風景を間近に見たのですから、やっぱり食べておきたいですよね♪

太郎布高原のアザキ大根花畑 #4
[2016/5/15 太郎布高原のアザキ大根花畑 #4]  <↑ Clickで拡大>

アザキ大根を使った高遠蕎麦を提供しているとの情報をキャッチしていたので、「道の駅 奥会津かねやま」に立ち回りました。 ところが15時でタイムアウト・゚・(ノД`;)・゚・ 食べ損ねちゃいましたぁ~o(TヘTo)

太郎布高原のニホンアナグマ

農場で来訪の方とお話をしていたら、先様が道路を渡る小動物に気付きました。 取りあえず撃つww

太郎布高原のニホンアナグマ

で、最初はタヌキかと思ったら、鼻筋に白毛?? 先様はすぐに見当がついたようですが、ボクは帰宅後に写真を確認して突き合わせてみました。 ニホンアナグマでした。 結構居るらしいですよ?

太郎布高原のアザキ大根花畑 #5
[2016/5/15 太郎布高原のアザキ大根花畑 #5]  <↑ Clickで拡大>

まだアザキ大根の花は咲いていると思います。 なかなかお目に掛かれない光景ですので、ちょっと足を伸ばして出掛けて見るのも一興かも知れません。
Last Modified :

Comments







非公開コメント