fc2ブログ

冬至間際の秋元湖

日曜日に久しぶりに朝撮りに出掛けてきました。 今年の冬は、例年と様相が異なり、積雪量が少なく気温も高めです。 この日の秋元湖畔は、路面の圧雪もさほどではなく、割と楽に立ち入る事が出来ました。

それにしてもワカサギ釣りの釣り客の多いこと(〇o〇;) 北塩原を目指す車の多くが、釣り客に違いありませんでした。 一方カメラマンは、先客も10人位しかおらず、お陰で難無く車をデポ出来ました。

冬、黎明の秋元湖
[2015/12/20 冬、黎明の秋元湖] <↑ Clickで拡大>

現着した時は、天頂から西北は綺麗に晴れ渡っていて、見事な星空になっていましたが、どうも日の出口の方位は雲が多すぎです(`・ω´・ ;) 地表付近はほとくど風がありませんでしたが、上空は西から東へと雲が流されていました。

正面左側の明かりは、多分「箕輪スキー場」のサービスライト。 右の稜線に沿って見える赤味は、朝日の予兆です。

秋元湖の朝景
[2015/12/20 秋元湖の朝景] <↑ Clickで拡大>

時間の経過と共に、雲が段々厚くなってきて、何だかイヤな予感Σ(゜▽゜;) 陽の出待ちをしていたカメラマンの中には、その時を待たずに撤収してしまう人も居ました。

ほのかな日の出
[2015/12/20 ほのかな日の出] <↑ Clickで拡大>

結局この日は、完全に雲に邪魔されてしまい、冴えた朝陽を拝むことは出来ませんでした。 まあ、仕方ないですね。 久しぶりの北塩原ですから、ちょっと巡回しますよ(o^-^o)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
最初の写真、きれいですね~。
朝何時頃の写真なんですか?
2015-12-24-05:48 ree
[ 返信 ]
reeさん
今は最も日が短い時期ですので、日の出は6時50分くらいなのです。 確か6時前くらいだったと思いますが、ほぼ真っ暗で星空も見えていたくらいです。
2015-12-24-15:39 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]