自家製麺 工藤 ~福島県郡山市神明町~
▼
現在大阪府吹田市で開催中の「ラーメンEXPO」に、今年最後の「福島ラーメン組っ!獅子奮迅隊」活動として出店中の「自家製麺 工藤」さんです。 そんな訳で、只今出店休業中につき、12月23日(※昼の部のみ)の営業再開まで食べられません(>▽<;;
「つけ麺 大盛 (800円+50円)」

麺量は茹で前で400gになる“大盛CALL”で頂きました(〃∇〃) 実は「自家製麺 工藤」開店以来、初めての大盛ですww 並盛り250gで充分に満足していたのですが、今夜は店主・工藤君の一言が効きました。
「今日の麺の出来映えは、我ながら100点ってくらい絶妙です!」
何ですと~っ?!(;゚д゚)
未だかつて彼の口ら100点なんて言葉は聞いた事が無かった気がします。 そりゃあ迷わず“大盛CALL”しちゃうでしょ(>▽<)b

炙りバラチャーシューはいつも通りに香ばしさとほんのりとしたビターさ、そして脂身のジューシーさがある秀逸な仕立て。 漬け汁は驚きのクリーミーな乳化状態です。 動物系のパンチが前面に押し出されているので、ニボシなどの魚介系素材は、少し控え目に感じられちゃうばかりか、醤油ダレさえも効きが甘く感じられるほどでした(⌒▽⌒;)

で100点つけ麺ですが、これが今までに経験した事のない驚きのツルツル感! 全粒粉ブレンドの太麺は、豊かな小麦粉の香り立ちと、噛めば押し返されるほどのコシのある歯応え。 それが熱々の漬け汁を潜らせたら、モチッとした粘性を感じさせるような歯触りに変貌します。

その粘性にも似た食感が、喉を通る時にネットリと感じられるような不思議な感覚(〇o〇;) こんな食べ心地は初めての体験でした。 勿論、喉に詰まるような類のものでは無く、喉通りが良いので、麺を手繰るピッチがあからさまに早まります(^◇^;)
お陰で難無く大盛の麺はすんなりと胃袋に納まっちゃいました♪(〃∇〃) いやぁ~、すっごいものを食べちゃったなぁ~♪
自家製麺 工藤
福島県郡山市神明町17-13
電話;024-905-8294
営業時間;火曜日~土曜日 【昼の部】11:00~14:30 【夜の部】18:00~20:30 売り切れにて終了
日曜日 11:00~15:00 売り切れにて終了
定休日;月曜日
駐車場;指定駐車場10台分あり
「つけ麺 大盛 (800円+50円)」

麺量は茹で前で400gになる“大盛CALL”で頂きました(〃∇〃) 実は「自家製麺 工藤」開店以来、初めての大盛ですww 並盛り250gで充分に満足していたのですが、今夜は店主・工藤君の一言が効きました。
「今日の麺の出来映えは、我ながら100点ってくらい絶妙です!」
何ですと~っ?!(;゚д゚)
未だかつて彼の口ら100点なんて言葉は聞いた事が無かった気がします。 そりゃあ迷わず“大盛CALL”しちゃうでしょ(>▽<)b

炙りバラチャーシューはいつも通りに香ばしさとほんのりとしたビターさ、そして脂身のジューシーさがある秀逸な仕立て。 漬け汁は驚きのクリーミーな乳化状態です。 動物系のパンチが前面に押し出されているので、ニボシなどの魚介系素材は、少し控え目に感じられちゃうばかりか、醤油ダレさえも効きが甘く感じられるほどでした(⌒▽⌒;)

で100点つけ麺ですが、これが今までに経験した事のない驚きのツルツル感! 全粒粉ブレンドの太麺は、豊かな小麦粉の香り立ちと、噛めば押し返されるほどのコシのある歯応え。 それが熱々の漬け汁を潜らせたら、モチッとした粘性を感じさせるような歯触りに変貌します。

その粘性にも似た食感が、喉を通る時にネットリと感じられるような不思議な感覚(〇o〇;) こんな食べ心地は初めての体験でした。 勿論、喉に詰まるような類のものでは無く、喉通りが良いので、麺を手繰るピッチがあからさまに早まります(^◇^;)
お陰で難無く大盛の麺はすんなりと胃袋に納まっちゃいました♪(〃∇〃) いやぁ~、すっごいものを食べちゃったなぁ~♪
自家製麺 工藤
福島県郡山市神明町17-13
電話;024-905-8294
営業時間;火曜日~土曜日 【昼の部】11:00~14:30 【夜の部】18:00~20:30 売り切れにて終了
日曜日 11:00~15:00 売り切れにて終了
定休日;月曜日
駐車場;指定駐車場10台分あり
Last Modified :