自家製麺 工藤 ~福島県郡山市神明町~
▼
ご近所って事もあるけれど、すっかりテッパンのローテーションになった「自家製麺 工藤」さんです。 現在開催中の「東京ラーメンショー2015」の週末からスタートの第2幕に「福島ラーメン組っ! 獅子奮迅隊」の一員として参戦します。
今月の営業は今日27日(火)の16時まで。 マルッと一週間の出店休業の後、営業再開は11月5日からの予定です。
喰えんのか・・・ 工藤のつけ麺・・・・゚・(ノД`;)・゚・
禁断症状がやって来そうな皆さんは、今日中に工藤汁の補給をお薦めしておきます(o^-^o)
「つけ麺 (800円)」

濃厚ながらも諄さの無い、そして複雑味は奏でていてもキレイさを失わないベーススープは、旨味と風味豊かなサバ節のテイストがしっかりと決まっています。 分厚いラード層もありますが、そこには背脂のツブツブも見られ、醤油ダレの角を円やかにしながら、ほんのり甘味なんかも演出しています。 少しカエシの効き味がマイルドかなぁ~って印象は、二口、三口と手繰って行く内に解消してしまうバランスの良さがあります。

自家製ストレート麺は、小麦の香り豊かな全粒粉ブレンド。 流水で洗い締めされた麺は、グイッと噛み応えのあるほど弾力に富んでいますが、熱々の漬け汁に潜らせたとたんに、しなやかな舌触りと、柔らかさの中にもしっかりとしたコシのある食感へと大変貌します(o^-^o)

ブロック切りにされた豚バラチャーシューは、一度フライパンで軽く香ばしさが付くくらいに炒められ、更に提供前にバーナーの直火で炙られて、チャーダレの軽く焦げた香ばしさとアクセントのある塩味、表面の張りのある食感を与えられます。 大きめに割かれたメンマは、繊維方向に簡単に噛みほどけて、ゴリゴリ感の無い柔らかな食感です。

小麦粉の香りの伝わって来る麺は、手繰るほどにしなやか。 卓上配置の酢や一味唐辛子を駆使すれば、ちょっとした味変も良い具合に決まりますよΨ( ̄∇ ̄)Ψ 是非とも最後にお楽しみいただきたいのは、スープ割りですね。 ベーススープの美味しさを、熱々スープを注すことで再び活性させる、〆の一手ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
自家製麺 工藤
福島県郡山市神明町17-13
電話;024-905-8294
営業時間;火曜日~土曜日 【昼の部】11:00~14:30 【夜の部】18:00~20:30 売り切れにて終了
日曜日 11:00~15:00 売り切れにて終了
定休日;月曜日
駐車場;指定駐車場10台分あり
今月の営業は今日27日(火)の16時まで。 マルッと一週間の出店休業の後、営業再開は11月5日からの予定です。
喰えんのか・・・ 工藤のつけ麺・・・・゚・(ノД`;)・゚・
禁断症状がやって来そうな皆さんは、今日中に工藤汁の補給をお薦めしておきます(o^-^o)
「つけ麺 (800円)」

濃厚ながらも諄さの無い、そして複雑味は奏でていてもキレイさを失わないベーススープは、旨味と風味豊かなサバ節のテイストがしっかりと決まっています。 分厚いラード層もありますが、そこには背脂のツブツブも見られ、醤油ダレの角を円やかにしながら、ほんのり甘味なんかも演出しています。 少しカエシの効き味がマイルドかなぁ~って印象は、二口、三口と手繰って行く内に解消してしまうバランスの良さがあります。

自家製ストレート麺は、小麦の香り豊かな全粒粉ブレンド。 流水で洗い締めされた麺は、グイッと噛み応えのあるほど弾力に富んでいますが、熱々の漬け汁に潜らせたとたんに、しなやかな舌触りと、柔らかさの中にもしっかりとしたコシのある食感へと大変貌します(o^-^o)

ブロック切りにされた豚バラチャーシューは、一度フライパンで軽く香ばしさが付くくらいに炒められ、更に提供前にバーナーの直火で炙られて、チャーダレの軽く焦げた香ばしさとアクセントのある塩味、表面の張りのある食感を与えられます。 大きめに割かれたメンマは、繊維方向に簡単に噛みほどけて、ゴリゴリ感の無い柔らかな食感です。

小麦粉の香りの伝わって来る麺は、手繰るほどにしなやか。 卓上配置の酢や一味唐辛子を駆使すれば、ちょっとした味変も良い具合に決まりますよΨ( ̄∇ ̄)Ψ 是非とも最後にお楽しみいただきたいのは、スープ割りですね。 ベーススープの美味しさを、熱々スープを注すことで再び活性させる、〆の一手ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
自家製麺 工藤
福島県郡山市神明町17-13
電話;024-905-8294
営業時間;火曜日~土曜日 【昼の部】11:00~14:30 【夜の部】18:00~20:30 売り切れにて終了
日曜日 11:00~15:00 売り切れにて終了
定休日;月曜日
駐車場;指定駐車場10台分あり
Last Modified :