らーめん絆家 ~福島県郡山市西田町~
▼
今年二回目の訪問の「らーめん 絆家さん」は土・日は通し営業というありがたいお店です。 こちらは「京都屋台らーめん」という野菜と共に鶏ガラで炊かれる鶏白湯スープが自慢のお店です。 言うなれば当県には残念ながら未だ出店のない「天下一品」に通じるラーメンです。
「白絆+京都九条葱 (648円+162円)」

微妙に価格改定が行われたようですが、昨今の流通経済事情を加味すれば、全くもってCPの高さはご立派なものだと思います。 しかもラーメンを所望したお客様には「半替え玉」が無料で振る舞われますし、今回は提出を忘れてしまいましたが、毎回お会計の折にサービスされる「味玉振る舞い券」を行使すれば、味玉+半替え玉付きって事になります。

ともあれ、ポピュラーな京野菜として知られる九条葱のトッピングが楽しめる、市内では数少ない(もしやココだけ?)お店ってところもトピックです。 鶏白湯のかすかなアンモニア臭を見事にマスキングして、後味のサッパリ感も演出しちゃうエース級のアイテムです。

柔らかチャーシューは程良く醤油味が染み入っていて、どの部位を食べ手も弾力がありながら歯切れ良く、肉の旨味の伝わる味わいです。

メンマは柔らかく炊かれていて、筋っぽさとは無縁です。 心もちスープのカエシよりも甘めにされているので、味わいに膨らみを与えてちゃんと存在感を伝えてきます。

麺は低加水タイプのストレート細麺。 イマドキの低加水ストレート細麺よりもちょっと原点的な粉っぽい風味が感じられます。 最初はザクザクと、そして麺の表面からグルテン分が出始めると、スープの粘性を相乗的に押し上げて、口中をスープ祭りにしてくれます(o^-^o)
白湯スープはアンモニア臭などを感じさせないスマートさがあり、野菜素材の溶け出した繊維がクリーミーな舌触りになっています。 鶏ガラからの旨味を全部繋ぎ止めたような充実感のある旨味は、微乳化鶏白湯スープとして完飲出来る濃度に納まっています。
カエシは少し甘めの醤油味。 微乳化スープに甘めのカエシですので、塩味の効き具合は丁度良くても、とっても角の取れた円やかさを感じさせます。 ここで先述の九条葱のほんのりとした辛味とネギ臭が、後味をスッキリとさせてくれる訳で、まったくもって食べさせ方が巧いですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
「ギョーザ (5個・303円」

やや小振りで一口で頂ける大きさです。 ニンニクも効かされていておつまみ向きかな。 皮は薄手ながら、皮破れや癒着も無く、キレイな焼き上がりでした。
らーめん絆家
福島県郡山市西田町三丁目仁王ヶ作37-1
電話;024-971-3880
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】17:30~20:30 ※土日祝は11:30~20:30
定休日;年中無休
駐車場;店舗敷地内に30台以上
「白絆+京都九条葱 (648円+162円)」

微妙に価格改定が行われたようですが、昨今の流通経済事情を加味すれば、全くもってCPの高さはご立派なものだと思います。 しかもラーメンを所望したお客様には「半替え玉」が無料で振る舞われますし、今回は提出を忘れてしまいましたが、毎回お会計の折にサービスされる「味玉振る舞い券」を行使すれば、味玉+半替え玉付きって事になります。

ともあれ、ポピュラーな京野菜として知られる九条葱のトッピングが楽しめる、市内では数少ない(もしやココだけ?)お店ってところもトピックです。 鶏白湯のかすかなアンモニア臭を見事にマスキングして、後味のサッパリ感も演出しちゃうエース級のアイテムです。

柔らかチャーシューは程良く醤油味が染み入っていて、どの部位を食べ手も弾力がありながら歯切れ良く、肉の旨味の伝わる味わいです。

メンマは柔らかく炊かれていて、筋っぽさとは無縁です。 心もちスープのカエシよりも甘めにされているので、味わいに膨らみを与えてちゃんと存在感を伝えてきます。

麺は低加水タイプのストレート細麺。 イマドキの低加水ストレート細麺よりもちょっと原点的な粉っぽい風味が感じられます。 最初はザクザクと、そして麺の表面からグルテン分が出始めると、スープの粘性を相乗的に押し上げて、口中をスープ祭りにしてくれます(o^-^o)
白湯スープはアンモニア臭などを感じさせないスマートさがあり、野菜素材の溶け出した繊維がクリーミーな舌触りになっています。 鶏ガラからの旨味を全部繋ぎ止めたような充実感のある旨味は、微乳化鶏白湯スープとして完飲出来る濃度に納まっています。
カエシは少し甘めの醤油味。 微乳化スープに甘めのカエシですので、塩味の効き具合は丁度良くても、とっても角の取れた円やかさを感じさせます。 ここで先述の九条葱のほんのりとした辛味とネギ臭が、後味をスッキリとさせてくれる訳で、まったくもって食べさせ方が巧いですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
「ギョーザ (5個・303円」

やや小振りで一口で頂ける大きさです。 ニンニクも効かされていておつまみ向きかな。 皮は薄手ながら、皮破れや癒着も無く、キレイな焼き上がりでした。
らーめん絆家
福島県郡山市西田町三丁目仁王ヶ作37-1
電話;024-971-3880
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】17:30~20:30 ※土日祝は11:30~20:30
定休日;年中無休
駐車場;店舗敷地内に30台以上
Last Modified :