fc2ブログ

本格とんこつらーめん 花カツミ ~福島県郡山市大槻町~

いよいよ今日から10月。 今年最後の四半期を迎えました。 秋深まる日々は、毎日がラーメン日和♪(〃∇〃) 方々で“秋の新作”がリリースされるのも楽しみを膨らませるところです。

昼下がりに「花カツミ」さんの近くまで立ち回っていましたので、これはシメシメと潜入致しました(o^-^o) 時を同じくして小上がり席を立ったグループ客の皆様がいたのですが、精々小学生くらいと思われるKIDSが何人も。

「ごちそうさまでしたぁ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ」
「とってもおいしかったです(*^▽^*)」
「ありがとうございましたぁ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ」


と、とっても賑やか(#^.^#) ちゃんと御挨拶が出来るお子さんに教育されて親御さんも立派ですが、一時の賑やかさの中にも、ヲジさんは心洗われる思いでおりましたよ。

子供の頃に覚えた味の記憶ってのは、きっと一生ものです。 お店選びも親の務め? な~んて大袈裟な事ではありませんが、美味しい記憶を持たされた子供は、食に対する興味、食材を美味しく楽しむ工夫とかを身に付けていくのではないかと勝手に思っています。

「とんこつらーめん 大盛 (750円)」

花カツミ とんこつらーめん 大盛

久しぶりに“大盛CALL”をしてしまった( ̄▽ ̄i)ゝ 麺はストレート細麺の「ゆきちから」でお願いしました。 まあ、自分で所望しておきながら言うのも何ですが、丼が深い深い!(>▽<;;

ほんのりとニンニクの香り立つ豚骨スープは、花カツミファンには良く知れ渡っている通り、自然派仕立てです。 丁寧に脂や灰汁を取りながら炊かれたお陰で、臭みらしきものはほとんど見いだせません。

花カツミ とんこつらーめん 大盛

肩ロースチャーシューはあまり脂身が無くて、肉肉しさ満点ですが、良い歯応えと共に簡単に歯切れますし、塩味もしっかりと染み入っています。 茹でモヤシのシャクシャク感と弾ける水気は、ややエッジを立てたスープの塩味をやんわりとマイルドにします。

みじん切りにされたネギは、辛味や臭みを直接伝えてこない程度の刻み具合。 意外とラード油膜は厚めに張られているのですが、カイワレダイコンのほの辛味と協調して、油分の諄さを残させません。

花カツミ とんこつらーめん 大盛

ストレート細麺は加水率低め。 イマドキの「低加水ストレート細麺」と比べると、キリキリとしたチューンは施されておらず、提供直後からしなやかな舌触り。 時間経過と共にユルくなるスピードも早めです。 でもスープの絡みと持ち上げの良さは一級品! こんな細麺もアリですね。

花カツミ とんこつらーめん 大盛

適度に箸を進めたところで、卓上配置の自家製生辛子を投入! かなりシャープな辛味ですが、端正な豚骨スープと出会うと、不思議なことに辛さの向こうにスープが本来持っている甘味が浮き上がって来ます。 調子に乗って投入し過ぎると、思わぬサディスティックな辛味に襲われますのでご用心を(*^▽^*)




=閉店しました=
2016年8月31日をもって閉店。 売り切れのため31日は開店しませんでしたので、実質8月30日で暖簾を降ろしました。 アーカイブとして残しておきます。
本格とんこつラーメン専門店 花カツミ
福島県郡山市大槻町小金林24-19-1
営業時間;11:30~15:00
定休日;毎週月曜
駐車場;店舗前に2台分+店舗裏に専用・共用6台分


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント