fc2ブログ

本格とんこつらーめん 花カツミ ~福島県郡山市大槻町~

日中は陽射しのお陰で少し蒸し暑さが感じらる日和でした。 丁度昼時に所用で近くまで進出していましたので「本格とんこつらーめん 花カツミ」さんに潜入致しましたよ♪

「二色つけ麺 (900円)」

花カツミ 二色つけ麺

「花カツミ」さんで今年初のつけ麺です♪o(*^^*)o 細麺タイプの「ゆきちから」と、ウェーブの掛けられた多加水系熟成中麺の「中華麺」の二種盛り合わせで、麺量倍増計画に乗りましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ

花カツミ 二色つけ麺

ざる盛りで供される麺は、カイワレダイコン&茹でモヤシが共に鎮座していて、その楽しいビジュアルも期待値を押し上げます。 角氷が散らされていますが、麺を直に冷やす機能的な理由ではなく、これもやはり視覚的な美味しさへのアプローチでしょうね。

花カツミ 二色つけ麺

漬け汁は当然ながら、伝家の宝刀「自然派とんこつスープ」仕立てとなっています。 ラード&ゴマ油油膜の下は熱々の漬け汁で、白ゴマと刻みネギがあしらわれています。 基本的な味の構成は、スタンダードのとんこつらーめん・ゴマ味仕様に準じていて、若干カエシが強めに効かされている程度です。

随分以前の事ですが、このスタイルに馴染むまでは、

(もう少し変化があっても良いのでは無いか?σ( ̄、 ̄=))

と思わなくも無かったのですが、今ではすっかり「これはアリ派」に身を翻しましたな( ̄∇ ̄*)ゞ

スッキリとキレの良い味わいが好ましいと感じられるようになって来たのは、味覚が慣らされたからなのか、はたまた年齢を重ねて自分の受け入れ方が変わったからなのかは、追求することを止めておきます( ̄▽ ̄i)ゝ

花カツミ 二色つけ麺 ゆきちから

「ゆきちから」は加水率低めで、明らかなザクッとした歯触りと共に、小麦粉の香りが鼻腔に伝わって来ます。 細麺ですので漬け汁の持ち上げが良く、中華麺と同量に手繰っても、より多量の漬け汁が運び込まれます。

花カツミ 二色つけ麺 中華麺

一方「中華麺」は、少しモチッとした弾力のある歯触りで、軽くウェーブが掛かっている効果で、舌の上をコロコロと転がるような食感を生み出しています。

花カツミ 二色つけ麺

頃合いを見計らって卓上配置の自家製生カラシを漬け汁に投じれば、効き味抜群の辛味が加わります。 あまり香りに特徴のあるアクセントは入れられていませんので、ピュアに辛味が加わる感じ。 しかし決してヒリヒリとしたアグレッシブな性質ではないので、ある程度以上の分量を超えると、逆に甘味が感じられるそうです。(←わたしゃビビって試したことはありませんが)

花カツミ 二色つけ麺

二玉の麺を平らげると、まずまずの満腹感で満たされるハズです。 洗い締めされているので、短時間で手繰ってしまえるから気付かないだけで、後からジンワリと満腹さが味わえるはずです(o^-^o)




=閉店しました=
2016年8月31日をもって閉店。 売り切れのため31日は開店しませんでしたので、実質8月30日で暖簾を降ろしました。 アーカイブとして残しておきます。
本格とんこつラーメン専門店 花カツミ
福島県郡山市大槻町小金林24-19-1
営業時間;11:30~15:00
定休日;毎週月曜
駐車場;店舗前に2台分+店舗裏に専用・共用6台分


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント