fc2ブログ

紅焔酒家 光華 ~福島県郡山市朝日~

「紅焔酒家 光華」さんが、夏メニューをスタートさせたってお知らせを頂き、訪問機会を伺っていました(o^-^o) 今のところ麺料理は「冷し担々麺」と醤油味仕立ての「冷し麺」の二点同時リリース中って事で、今回は後者を頂いてみました。

「冷し麺 (850円)」

光華 冷し麺

盛りつけの最後に、店主・三本木さんがたっぷりと積み上げられた具材の頂点に、何やら意味深にパラパラと振り掛けていたので、

(もしや花椒かっ?!(;゚д゚))

と思ったら、ただの白ゴマでした( ̄▼ ̄|||) いや、なんか“恐いモノ”でも出てくるのかな?ってビビっただけです( ̄▽ ̄i)ゝ

光華 冷し麺

結構な山積みになっている載せモノの数々ですが、ベビーリーフやレタス、細切りニンジンやルッコラなんかも微妙に混じっていたり、なかなか賑やかです。 更には柔らかチャーシューが短冊切りで伸べられ、とどめに白髪ネギのタワーで完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ 実は麺量よりもサラダ野菜の方が勝るほどのモリモリ加減でして、結構ヘルシー指向なのかも知れません。

光華 冷し麺

麺は多加水タイプの中華麺が使われているのですが、これが冷水で洗い締めされますと、驚きの歯応えとなります。 コキュッと噛み締める度に伝わって来る歯応えは、涼味溢れる野菜やスープと共に夏っぽさ全開です(*^▽^*)

光華 冷し麺

「冷し麺」と銘打ってはおりますが、世間一般で考えられている冷や中のそれに相違ありません。 奇をてらった作風ではなく、堂々たる王道を行く、醤油味の甘酸っぱくほんのりゴマ風味の仕立てです。 味目は濃すぎず薄すぎず、とっても良い塩梅に誂えられていて、この辺の味付けセンスは流石の一言です(>▽<)b

油断したら冷や中スープまで完飲してしまう事請け合いですね。 溶きカラシが添えられず、愛好者も多いであろうマヨネーズも無しです。 でも全然物足りなさは無くて、存分に楽しめました。 もしかするとリクエストすればカラシやマヨは提供して頂けるかも知れませんので、遠慮しないでお尋ねになってみるのも良いでしょう(o^-^o)




紅焔酒家 光華 (こうえんしゅか こうか)
福島県郡山市朝日1-20-30ロンパイスビル1F
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】18:00~22:00
定休日;日曜日
駐車場;ビルの共用スペースに3台分、ビルの北側に共用スペース2台分


大きな地図で見る
Last Modified :

Comments







非公開コメント