fc2ブログ

らーめんキッチン はな巻 ~福島県郡山市桑野~

先月に続き二回目の訪問は「らーめんキッチン はな巻」さんです(o^-^o) 不定休とは言え、月に二回くらいってだけではなく、11時から21時までの通し営業というのも、とってもありがたいお店です(>▽<)b お店の裏手には駐車場も完備していますから、尚のことありがたいです。

前回の初訪問の折に、“夏メニュー”に見逃せない定番が用意されている事は確認済み。 あの極細タイプの麺がどんなに美味しく頂けるかと、再訪の機会を楽しみにしていました♪

「冷やし中華 (750円)」

はな巻 冷やし中華

夏メニューの帝王・冷や中でござるよ♪(ノ´∀`*)

どんな仕様で登場するのかと楽しみにしていたら、久々のガラス皿に思わず感涙しそうにww しかもご覧の通り、多様な彩りで目を楽しませてくれるじゃありませんか♪

はな巻 冷やし中華

マヨ無し系の冷や中に、まさかのパプリカ!w( ̄▽ ̄;)w チャーシューは脂身の無い部位(モモ肉かな?)が選抜されていて、薄切り短冊仕上げで固さも全く感じさせません。

はな巻 冷やし中華

櫛切りトマトの真紅の色合いも目に鮮やか。 メンマはコリコリとした食感を楽しませ、キュウリの瑞々しさに舌が潤されます。 錦糸卵と共に目を惹くのは大葉!

大葉っ?!(;゚д゚)

ちょっと変わった趣向だなぁ~と思ったのですが、ソレは後に謎解きされます。

はな巻 冷やし中華

冷や中スープにマッチする溶きカラシが使われているのは個人的に高得点♪ チューブ型にニョロリと載せられていると、ちょいと萎えます( ̄▽ ̄i)ゝ アレはビジュアル的にもアレなのですが、冷や中スープと簡単に溶け合わないもので、うっかり塊のまま口に運ばれてしまいますと、ツンと来るとかを越えて泣ける事さえあります(←経験者ww) 紅ショウガがちょっとアレっぽいのはここでは不問としましょう(*^▽^*)

はな巻 冷やし中華

冷水で洗い締めされた極細タイプの熟成多加水麺は、コキコキッとした歯触りで驚かされましたw( ̄▽ ̄;)w コシが強いんですね! てっきりしなやかな舌触りのツルツル系になるのかと想像していました。 細麺ならではのスープの持ち上げの良さは言うに及ばず。

冷や中スープは甘ダレしないややシャープな酸味の効かされたモノ。 ちょっとキリリとした酸味と共に、独特の風味があると思ったら、どうやら梅酢がブレンドされているっぽいです。 なるほど、それで青じその鮮烈な香りが引き立つわ訳ですね(o^-^o) これ、多分女性にウケるんじゃないだろか?

麺量的にはやや控え目ですので、プラス100円で所望出来る“大盛CALL”も、是非とも有効に活かして欲しいところですヽ(*’-^*)。

「焼餃子 (5個・350円)」

はな巻 焼餃子

ボクが“大盛CALL”しなかった理由は、この餃子を頂く為ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ 前回も頂きましたが、焼きと言うよりも揚げに近いほどカリカリです。 この餡の美味しさもなかなか印象的でして、「ビールよこせ!」って言いたくなる中毒性もアリです( *´艸`)




らーめんキッチン はな巻
福島県郡山市桑野1-5-17
電話;024-924-0318
営業時間;11:00~21:00
定休日;不定休(月2回くらい)
駐車場;店舗裏に指定枠あり


Last Modified :

Comments







非公開コメント
美味しそぉ~
数年前から時々おじゃましています。色々な美味しいお店情報を楽しく、詳しくご紹介されていて、いつも参考にしております。

こちらのはな巻さん、市役所の近くという事もあって時々利用させて頂いています
私はいつも(夏でも冬でも)もやしあんかけラーメンひとすじです。酢をた~っぷり入れて、むせながら食べるとサイコーです!是非一度お試し下さい。
2015-06-16-12:01 ガラママ
[ 返信 ]
ガラママさん
こんにちは、初めまして(*^▽^*) ご訪問・コメントを頂き、ありがとうございます。

「はな巻」さんの常連さまでしたか(o^-^o) ボクはまだ二回目ですので、徐々にその美味しさの真髄を楽しませて頂きたいと思います。

「もやしあんかけラーメン」は勿論ターゲットです! ありがとうございます。 楽しみが膨らみました♪(〃∇〃)
2015-06-16-14:18 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
うふふ、我が家もインスタントではありますが、先月冷や中解禁でした~。
2015-06-17-03:10 ree
[ 返信 ]
reeさん
タマらんですよねぇ~♪( *´艸`)
2015-06-17-22:04 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]