麺菜房 櫻喜 (おうき) ~福島県郡山市大槻町~
▼
もしかすると今年初めての訪問かも知れません。 大槻町の住宅街にある巨匠の居る中国料理店「麺菜房 櫻喜」さんです。 幸運なことに夜の部の開店時間をまるで狙い澄ましたかのように、近所まで配達がありました。 そんな幸運を、見逃すハズも無く暖簾を潜りましたo(*^^*)o
「あんかけ焼きそば (800円)」

まだ“夏メニュー”がスタートしていなかったみたいですし、巨匠の「あんかけ焼きそば」は絶品ですからね! たまに思い出した時には、その機を逃さずに頂く事にしています♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ 巨匠の調理は、驚かされるような超速調理には非ず、いつもとても丁寧なので、少々提供まで待ち時間があるのですが、決してそれを後悔させられる事はありません。

白菜の切り出されるサイズや小松菜の切り幅もキッチリと整っているのは、永年培われてきた手練れの技で、ご当人が意識することなく普通に行っている下準備です。 彩りの美しさや絶妙の火加減で調理された醤油味仕立ての五目餡の美味しさも、職人芸の粋が感じられます。

ちょっと多目の油を打って焼き付けされた麺は、程良く香ばしく、しかし焦げ臭など微塵も感じさせません。 ジャーレンでキッチリと油切りされていますので、油残りも心配無用です。 麺の中心部は油断したらヤケドしそうなくらいの熱々ぶり(lll゚Д゚) 心して手繰りましょう。
味付けはベーススープの鶏出汁の美味しさがジワジワと効いていて、醤油味はやや抑え気味ですが、食べ進んで行く内に、次々と食材からの旨味が花開き、
(あぁ、この濃さがイイんだよね♪)
と納得させられます。 パーティーサイズとまではいきませんが、モリモリ具合もなかなかのものでして、丁度美味しく頂ける頃合いのボリュームです。 結局いつも、酢やラー油などの味変ツールに一切手が伸びないのです。 その完成度の高さはさすがの巨匠です(>▽<)b
=閉店しました=
2016年11月27日をもって閉店しましたが、アーカイブとして残しておきます
麺菜房 櫻喜 (おうき)
福島県郡山市大槻町字反田5-1
営業時間;(昼の部) 11:00~14:00、(夜の部) 17:30~21:00 (LO=20:30)
定休日;月曜・火曜 (月曜祝祭日の場合は翌日)
駐車場;お店の前に2台分、店舗南側の月極駐車場に2枠(1,5番)
「あんかけ焼きそば (800円)」

まだ“夏メニュー”がスタートしていなかったみたいですし、巨匠の「あんかけ焼きそば」は絶品ですからね! たまに思い出した時には、その機を逃さずに頂く事にしています♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ 巨匠の調理は、驚かされるような超速調理には非ず、いつもとても丁寧なので、少々提供まで待ち時間があるのですが、決してそれを後悔させられる事はありません。

白菜の切り出されるサイズや小松菜の切り幅もキッチリと整っているのは、永年培われてきた手練れの技で、ご当人が意識することなく普通に行っている下準備です。 彩りの美しさや絶妙の火加減で調理された醤油味仕立ての五目餡の美味しさも、職人芸の粋が感じられます。

ちょっと多目の油を打って焼き付けされた麺は、程良く香ばしく、しかし焦げ臭など微塵も感じさせません。 ジャーレンでキッチリと油切りされていますので、油残りも心配無用です。 麺の中心部は油断したらヤケドしそうなくらいの熱々ぶり(lll゚Д゚) 心して手繰りましょう。
味付けはベーススープの鶏出汁の美味しさがジワジワと効いていて、醤油味はやや抑え気味ですが、食べ進んで行く内に、次々と食材からの旨味が花開き、
(あぁ、この濃さがイイんだよね♪)
と納得させられます。 パーティーサイズとまではいきませんが、モリモリ具合もなかなかのものでして、丁度美味しく頂ける頃合いのボリュームです。 結局いつも、酢やラー油などの味変ツールに一切手が伸びないのです。 その完成度の高さはさすがの巨匠です(>▽<)b
=閉店しました=
2016年11月27日をもって閉店しましたが、アーカイブとして残しておきます
麺菜房 櫻喜 (おうき)
福島県郡山市大槻町字反田5-1
営業時間;(昼の部) 11:00~14:00、(夜の部) 17:30~21:00 (LO=20:30)
定休日;月曜・火曜 (月曜祝祭日の場合は翌日)
駐車場;お店の前に2台分、店舗南側の月極駐車場に2枠(1,5番)
Last Modified :