fc2ブログ

らぁ麺 おかむら ~福島県郡山市西ノ内~

3月下旬に開店以来、着々と改良の手が加えられ続けている「らぁ麺おかむら」さんの暖簾を潜りました。 ちょいと間が空いた内に、かなり色々な工夫が傾けられているようで、とっても楽しみですo(*^^*)o

「合わせ鶏そば 大盛 (680円+0円)」 ※大盛サービスクーポン利用

らぁ麺おかむら 合わせ鶏そば 大盛

醤油味と塩味が用意されているのですが、それぞれのタレをブレンドした新味の裏メニュー「合わせ」です。 券売機にはありませんが、食券を渡す時に“合わせCALL”をすれば、どなたでも対応して貰えます(o^-^o)

醤油ダレと塩ダレのブレンドとされる合わせダレ仕立ては、その色合いは明るいアンバーカラー。 香り立ちにはタレの印象よりも、ベーススープの鶏出汁の香り立ちが圧倒的に秀でています。

らぁ麺おかむら 合わせ鶏そば 大盛

チー油の油膜は以前よりもやや控え目に思えますが、バランスとしてはより良い方向性になっていると思います。 鶏出汁は鶏ガラ、丸鶏の構成が変わった気がします。 ふっくらと甘さと旨味を感じさせる昆布の威力も出しゃばりすぎない良い頃合いで落ち着いていますし、もともと“澄まし”と銘打たれている通り、スッキリテイストを目指していたのが、しっかりと的に納まっている感じです(*^▽^*) 良い落とし所を見出しましたね。

らぁ麺おかむら 合わせ鶏そば 大盛

低温調理の鶏チャーシューは、ほんのりピンク色でしっとりとした歯切れの食感。 改良が施された鶏団子は、滑らかさを増したところに、ナンコツのコリコリとした食感が活かされています。 勿論鶏の旨味は満点ですよ♪

らぁ麺おかむら 合わせ鶏そば 大盛

全粒粉ブレンドの特注麺は、以前よりも更に張りを感じる歯触りです。 この茹で加減に関しては、多分大方のお客様にウケると思いますが、お好み次第ではしなやかな舌触りの活きるやや柔らか目を所望しても佳き楽しみが得られると思います。 スープの絡みはバッチリですので、麺とスープでお口の中は幸せ一杯になりますよ♪

卓上配置のミル付き黒コショウをカリカリと振り掛ければ、より一層スープの甘味が引き立ちますし、鶏出汁のフレーヴァーとも相性は上々です(o^-^o) 軽快さの中に鶏出汁と旨味素材の滋味のある美味しさがあり、スープの旨味の完熟度も感じ取れます。 気構えしないで美味しく楽しめるラーメン。 そんな店主さんの思惑が伝わって来るような一杯でした。

らぁ麺おかむら 試作低温調理豚肩ロースチャーシュー

岡村さんから試食提供を頂いた“低温調理豚肩ロースチャーシュー”です。 お客様から「鶏チャーじゃ無くて豚チャーを」といった声に応えようと、試行錯誤で作りだした試作品だったそうです。 ちょっとニンニクの風味が漂い、塩ダレでマリネで塩梅良く塩味も入ってました。

食感的にはローストポークの芯の部位と言うよりも、しっとりと肉汁をたくわえた熟成途上の生ハムの切りだしって感じ? かなり良く出来ていると思います(o^-^o) ただ、鶏出汁の良さをより一層楽しませられるか?というハードルも高く、提供への決意は見送られたようです。 って訳で、タイミング良く暖簾を潜ったお陰で“幻のチャーシュー”をご馳走になっちゃいました(〃∇〃)ゞ いつかきっと、その技巧がメニューに活かされると思います。

尚6月からは季節メニューとして冷たい麺が登場するそうですので、こちらもまた期待していますo(*^^*)o




== 2020年2月19日をもって、店舗移転のため閉店しました ==
※アーカイヴとして残しておきます
らぁ麺 おかむら
福島県郡山市西ノ内2-10-12
営業時間;【昼の部】11:30~15:00 【夜の部】17:00~21:00 【土日祝日】11:30~21:00 ※売り切れにて閉店
定休日;月曜日
駐車場;店舗東側に指定駐車場3台分


Last Modified :

Comments







非公開コメント
なぜ?未だに未食、、、
暖簾落ちなど撃沈してます(汗
そろそろ気持ち落ち着き食べれそうかな?
2015-05-27-21:27 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
maxmaxたん
ダメだよ! 早く行っちゃってぇ~♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
2015-05-27-22:35 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]