【2015年桜巡り】 檜原の里山 #1
▼
檜原の一本桜のある辺りまで行きますと、あまり植林が進んでおらず、自然の里山風情が手付かずに残されています。

[2015/5/6 里山の春 #1] <↑ Clickで拡大>
ヤマザクラの開花と新緑、そして特異な色付きを見せる春紅葉の多彩な彩りが目を楽しませてくれます。

[2015/5/6 里山の春 #2] <↑ Clickで拡大>
このエリアまで足を踏み入れてくるカメラマンは、スキルの高い方々が多いので、そこここでレンズを向けている姿に出会います。

[2015/5/6 里山の春 #3] <↑ Clickで拡大>
春紅葉(はるもみじ)なる呼び方があるのは、何度か耳にはしていましたが、それが何であるかを知ってから見ると、見方も変わってくるものでした(o^-^o)

[2015/5/6 里山の春 #4] <↑ Clickで拡大>
白い花を咲かせているのも桜の一種。 その名も「霞桜」と言うそうで、可憐な白い花も、自然の中で映える存在感でした。

[2015/5/6 里山の春 #1] <↑ Clickで拡大>
ヤマザクラの開花と新緑、そして特異な色付きを見せる春紅葉の多彩な彩りが目を楽しませてくれます。

[2015/5/6 里山の春 #2] <↑ Clickで拡大>
このエリアまで足を踏み入れてくるカメラマンは、スキルの高い方々が多いので、そこここでレンズを向けている姿に出会います。

[2015/5/6 里山の春 #3] <↑ Clickで拡大>
春紅葉(はるもみじ)なる呼び方があるのは、何度か耳にはしていましたが、それが何であるかを知ってから見ると、見方も変わってくるものでした(o^-^o)

[2015/5/6 里山の春 #4] <↑ Clickで拡大>
白い花を咲かせているのも桜の一種。 その名も「霞桜」と言うそうで、可憐な白い花も、自然の中で映える存在感でした。
Last Modified :