枡はん ~福島県郡山市本町~
▼
超お久しぶりの漆黒系老舗ラーメンの「枡はん」さんに潜入成功しました(>▽<)b 丁度近くまで所用で出向いてまして、何気にお店を見たら暖簾が掛かっているしo(*^^*)o しかも昼時の一山を越えて、店内マッタリ状態だし(*´∇`*)

これは、ここで突入しておかないで、何時突入すんの?って甘い誘いのワナに掛からない訳にはいきません!
「濃口ラーメン (550円)」

おう♪ 久々のお手合わせですが、相変わらず期待を裏切らない漆黒具合です。 少々スープに灰汁が浮いているのはご愛敬。 この灰汁ってのも、旨味と雑味の表裏一体・諸刃の剣。 旨味が勝れば正義ってもんですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
載せモノはホウレン草のお浸しとバラ肉チャーシュー、クラシカルな細裂きメンマはコリコリとした歯触り。 彩りのナルトも仕舞いにゃ漆黒スープに染め抜かれて、色黒ナルトになるのもお楽しみ(o^-^o) ネギは辛味が控え目で、時間と共にスープが染み入り熱糖化して、ちょっぴり甘くなったりします。

香るスープはコンブのアクセントが前面に押し出されていて、多分サバ節かカツオ節の厚削りが効かされていると思うのだけど、旨味だけが巧みに引き出されていて、含み香と独特の旨味成分でそれと分かる感じです。 動物系素材は鶏ガラと豚バラチャーシューの煮出し汁かな? これはあんまり自信がないや( ̄▽ ̄i)ゝ 後はチャーシューの煮汁がブレンドされた濃口醤油ダレでキメですね。
そんなに複雑なプロセスでもなく、高価な素材をふんだんに注ぎ込んでいる訳でも無く、心憎い一塩のアクセントと甘味と旨味の調和した醤油テイストで、納得の満足感を味わわせてくれるます。 尚、卓上の粗挽き黒コショウを掛けると、スープの甘いニュアンスが一変して、よりディールが鮮明になりますのでお薦めです。

麺は伝統のストレート中麺。 あまりカンスイの濃度を高めないで製麺されているんじゃあるまいか? どっちか言えば少し加水率は低めなのかな? 現代のラーメン専門店さん達がこぞって競うような張りのある、そして存在感のある麺では無いのだけど、この伝統漆黒スープにエラく合うのは確かです。
程良く滑らかな舌触りと、プツプツッとした歯切れの食感。 時間の経過と共に漆黒スープが染み入ってくれば、それ相応に麺は伸びてくるものの、嬉しいくらいにスープの味わいを取り込んで、手繰るほどに幸せを享受出来ますね♪ 理屈抜きでウメ~(〃∇〃)
「半チャーハン (250円)」

チャッチャと鉄鍋で調理されるチャーハンは、中国料理店のソレとは少し趣を異にした焼き飯と呼ぶべきものかも。 チャーシューの端切れやネギ、玉子などを巧みに活かして、香ばしい焼けた醤油の味香が、食欲をそそらずにはいませんね(>▽<)b 過分な旨味の演出がされていないので、濃口ラーメンのスープと見事にマッチしちゃうのも嬉しいです。
まだまだ現役続行で、この美味しさを楽しませ続けて頂きたいお店です。 心の琴線を掻きむしられました! ご馳走様でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ
枡はん
福島県郡山市本町1-14-3
電話;024-922-6279
営業時間;11:00~15:00(月~土)、11:00~14:00(日、祝)
定休日;不定休
駐車場;なし
より大きな地図で 枡はん を表示

これは、ここで突入しておかないで、何時突入すんの?って甘い誘いのワナに掛からない訳にはいきません!
「濃口ラーメン (550円)」

おう♪ 久々のお手合わせですが、相変わらず期待を裏切らない漆黒具合です。 少々スープに灰汁が浮いているのはご愛敬。 この灰汁ってのも、旨味と雑味の表裏一体・諸刃の剣。 旨味が勝れば正義ってもんですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
載せモノはホウレン草のお浸しとバラ肉チャーシュー、クラシカルな細裂きメンマはコリコリとした歯触り。 彩りのナルトも仕舞いにゃ漆黒スープに染め抜かれて、色黒ナルトになるのもお楽しみ(o^-^o) ネギは辛味が控え目で、時間と共にスープが染み入り熱糖化して、ちょっぴり甘くなったりします。

香るスープはコンブのアクセントが前面に押し出されていて、多分サバ節かカツオ節の厚削りが効かされていると思うのだけど、旨味だけが巧みに引き出されていて、含み香と独特の旨味成分でそれと分かる感じです。 動物系素材は鶏ガラと豚バラチャーシューの煮出し汁かな? これはあんまり自信がないや( ̄▽ ̄i)ゝ 後はチャーシューの煮汁がブレンドされた濃口醤油ダレでキメですね。
そんなに複雑なプロセスでもなく、高価な素材をふんだんに注ぎ込んでいる訳でも無く、心憎い一塩のアクセントと甘味と旨味の調和した醤油テイストで、納得の満足感を味わわせてくれるます。 尚、卓上の粗挽き黒コショウを掛けると、スープの甘いニュアンスが一変して、よりディールが鮮明になりますのでお薦めです。

麺は伝統のストレート中麺。 あまりカンスイの濃度を高めないで製麺されているんじゃあるまいか? どっちか言えば少し加水率は低めなのかな? 現代のラーメン専門店さん達がこぞって競うような張りのある、そして存在感のある麺では無いのだけど、この伝統漆黒スープにエラく合うのは確かです。
程良く滑らかな舌触りと、プツプツッとした歯切れの食感。 時間の経過と共に漆黒スープが染み入ってくれば、それ相応に麺は伸びてくるものの、嬉しいくらいにスープの味わいを取り込んで、手繰るほどに幸せを享受出来ますね♪ 理屈抜きでウメ~(〃∇〃)
「半チャーハン (250円)」

チャッチャと鉄鍋で調理されるチャーハンは、中国料理店のソレとは少し趣を異にした焼き飯と呼ぶべきものかも。 チャーシューの端切れやネギ、玉子などを巧みに活かして、香ばしい焼けた醤油の味香が、食欲をそそらずにはいませんね(>▽<)b 過分な旨味の演出がされていないので、濃口ラーメンのスープと見事にマッチしちゃうのも嬉しいです。
まだまだ現役続行で、この美味しさを楽しませ続けて頂きたいお店です。 心の琴線を掻きむしられました! ご馳走様でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ
枡はん
福島県郡山市本町1-14-3
電話;024-922-6279
営業時間;11:00~15:00(月~土)、11:00~14:00(日、祝)
定休日;不定休
駐車場;なし
より大きな地図で 枡はん を表示
Last Modified :