郡山大勝軒 ~福島県郡山市富田町~
▼
期間限定の17時以降のみで提供されていた「大勝軒流担々麺」が、まだ提供され続けています。 これって、人気に応えて期間延長になっているのですが、もういっその事、夕刻からのタイム・メニューとして固定しちゃってもイイんでないですかね?σ( ̄、 ̄=) と言う程、ボクは気に入っているメニューですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
「大勝軒流担々麺(小盛り)+Aセット (850円+100円)」

このAセットと言うのは、平日の17時以降に提供されている、お得なサイドメニューです。 ラーメンをオーダーしたお客様に、半ライスと餃子2個のセットを、ナント100円で大サービスしてくれます!ヽ( ̄▽ ̄)ノ 前回初めて「大勝軒流担々麺」を頂いた時に、このAセットとの合わせ技を思い付いていましたので、今回は実際に頂いてみる事にしました♪

まあ、今更言うまでもないのですが、「郡山大勝軒」さんの麺量は、並盛りでなかなかのモノですので、半ライスと共に幸せに満腹に収めるには、ボクの胃力では一寸ばかりキツいΣ(゜▽゜;) そこでこのお店が開店以来通い続けているボクとしては初めて“小盛りCALL”をした次第です。

とは言え、「これのドコが小盛りやねん!」とツッコまれそうな威風堂々たる盛りっぷり(>▽<;; これこそが郡山大勝軒クォリティーです! そんでもって、チャーシューや味玉までご馳走になっちまったものですから、とても小盛りには見えないんだなo( ̄ー ̄;)ゞ

甘めの味付けが施された挽肉の下には、茹でモヤシも入っていたりして、ちょっと半味濃い目の味付けだけど、しょっぱさに困る事も無いんだな。 ゴマペーストのチカラもあるかも知れないけれど、味噌とスープの底力もあって、スープの表面にはコラーゲン膜が出来上がってました。
本格仕様の四川担々麺のような痺れるようなHOTさこそありませんが、ラー油や一味などで、巧みにソレっぽく仕立て上げられているセンスは立派! ベーススープの魚介系テイストが、中国料理専門店のソレとは完全に趣を異にしますが、二口三口と手繰れば瞬く間に違和感など消し飛んで、「なるほど大勝軒流だね♪(*^▽^*)」と受け入れられるハズです。

自家製ストレート太麺が、このスープと良く合います! 程良くしなやかさがあり、噛み応えも押しのある坦々スープに引けを取りません。 ちょっと濃い目のスープですが、この太麺ならスープが持ち上がりすぎてしょっぱい印象など無いと思います。 まさに麺を活かすスープですヾ(^▽^*

焼き餃子は皮がちょっと薄目で、ニュルンと舌触りに滑らかさがあります。 餡は細挽きとされていて、なかなかジューシーでして、美味しく楽しませて頂きました。

そんでもって、お楽しみの半ライスには、担々麺から挽肉と味玉を移植しまして、美味しさ溢れる坦々スープとともに雑炊仕立てで楽しみますv( ̄∇ ̄)ニヤッ 期待通りの美味しさで、ハライッパイの幸せを堪能出来ました! ってか、食い過ぎたぁ~(>▽<;;
郡山大勝軒
福島県郡山市富田町乙路後18-1
電話:024-935-4262
営業時間:11:00~21:00(スープが無くなるまで)
定休日:毎週水曜日
駐車場:店舗前に4 台分 店舗横の指定駐車場に12台分くらい
大きな地図で見る
「大勝軒流担々麺(小盛り)+Aセット (850円+100円)」

このAセットと言うのは、平日の17時以降に提供されている、お得なサイドメニューです。 ラーメンをオーダーしたお客様に、半ライスと餃子2個のセットを、ナント100円で大サービスしてくれます!ヽ( ̄▽ ̄)ノ 前回初めて「大勝軒流担々麺」を頂いた時に、このAセットとの合わせ技を思い付いていましたので、今回は実際に頂いてみる事にしました♪

まあ、今更言うまでもないのですが、「郡山大勝軒」さんの麺量は、並盛りでなかなかのモノですので、半ライスと共に幸せに満腹に収めるには、ボクの胃力では一寸ばかりキツいΣ(゜▽゜;) そこでこのお店が開店以来通い続けているボクとしては初めて“小盛りCALL”をした次第です。

とは言え、「これのドコが小盛りやねん!」とツッコまれそうな威風堂々たる盛りっぷり(>▽<;; これこそが郡山大勝軒クォリティーです! そんでもって、チャーシューや味玉までご馳走になっちまったものですから、とても小盛りには見えないんだなo( ̄ー ̄;)ゞ

甘めの味付けが施された挽肉の下には、茹でモヤシも入っていたりして、ちょっと半味濃い目の味付けだけど、しょっぱさに困る事も無いんだな。 ゴマペーストのチカラもあるかも知れないけれど、味噌とスープの底力もあって、スープの表面にはコラーゲン膜が出来上がってました。
本格仕様の四川担々麺のような痺れるようなHOTさこそありませんが、ラー油や一味などで、巧みにソレっぽく仕立て上げられているセンスは立派! ベーススープの魚介系テイストが、中国料理専門店のソレとは完全に趣を異にしますが、二口三口と手繰れば瞬く間に違和感など消し飛んで、「なるほど大勝軒流だね♪(*^▽^*)」と受け入れられるハズです。

自家製ストレート太麺が、このスープと良く合います! 程良くしなやかさがあり、噛み応えも押しのある坦々スープに引けを取りません。 ちょっと濃い目のスープですが、この太麺ならスープが持ち上がりすぎてしょっぱい印象など無いと思います。 まさに麺を活かすスープですヾ(^▽^*

焼き餃子は皮がちょっと薄目で、ニュルンと舌触りに滑らかさがあります。 餡は細挽きとされていて、なかなかジューシーでして、美味しく楽しませて頂きました。

そんでもって、お楽しみの半ライスには、担々麺から挽肉と味玉を移植しまして、美味しさ溢れる坦々スープとともに雑炊仕立てで楽しみますv( ̄∇ ̄)ニヤッ 期待通りの美味しさで、ハライッパイの幸せを堪能出来ました! ってか、食い過ぎたぁ~(>▽<;;
郡山大勝軒
福島県郡山市富田町乙路後18-1
電話:024-935-4262
営業時間:11:00~21:00(スープが無くなるまで)
定休日:毎週水曜日
駐車場:店舗前に4 台分 店舗横の指定駐車場に12台分くらい
大きな地図で見る
Last Modified :