らーめんキッチン はな巻 ~福島県郡山市桑野~
▼
当地ではそろそろ老舗の域に入ってきたラーメン&食堂のお店「らーめんキッチン はな巻」さんです。 勿論その名を知らぬはずもなく、とっても気になっていたお店ですが、ようやく今日初訪問しました(o^-^o)

迷えるだけの品数のあるメニューが揃っておりましたが、先ずは麺類は外せないσ( ̄、 ̄=) 大切な外堀メニューも、とくに餃子が個性的って評判でしたので、こちらも外せない。 そんなあれこれを全部叶えてくれる組合せを見出したので、それで決めました。
「サービスメニュー(はな巻めん&半チャーハン)+半焼き餃子 (980円+350円)」

全品取り揃え提供では無かったので、集合写真こそありませんが、RCG(ラーメン・チャーハン・餃子)の大三元ですヽ( ̄▽ ̄)ノ ラーメンは「はな巻めん (680円)」と名付けられた、同店のオリジナルメニュー。 写真付きのメニューが用意されていますが、広東麺風の醤油味ラーメンに野菜餡の掛けられたものです。
これが誠に塩梅が好み♪(〃∇〃) しかもラーメンのスープは漆黒系ではありませんか? 多分餡はちょっと甘味のあるタイプなのだと思いますが、スープと合わさると、甘味と塩味、そして旨味が引き立って、かなりの美味しさです。

野菜類はちゃんと炒め煮されていて、比較的柔らか目なのは個人的に好みです。 野菜餡のボリュームは、驚くようなものではありませんが、麺量やスープの分量からして、過不足の無い程良さです。
少しニンニクの香りがしますが、良く火が入れられているので辛味や臭気が直接刺激することはないでしょう。 強いて言えばマー油の手前くらいの感じですかね。 こういった手が加えられていて、個性的な味わいに昇華されているって事ですね。

麺は多加水熟成極細麺で、しっかりと縮れのかけられたもの。 これはちょっと想定外でしたが、餡のトロミが適度に混じったスープを、ガンガンと絡めて口に運んでくれると同時に、なかなか冷めにくいスープに手こずっていても、麺がなかなか伸び難かったのも好印象ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
このタイプの麺は、最近ではあまり出会えなくなっていましたが、久しぶりに頂いてみると、イイことが一杯の楽しく美味しい麺ですね(〃∇〃) この麺で色々なバリエーションの麺料理が頂けると思うと、とってもワクワクして来ました。

チャーハンは、少し墨色っぽい仕立て上がりで、ラード炒めとされているみたいです。 しっとり系チャーハンですが、ごはんがベタベタになるような調理では無いのでご安心を。 ラードならではの芳醇なコクのある旨味で、少し油回りが強めです。 これまた個性の強いチャーハンでした。

さてこれも楽しき焼き餃子です。 一度丸ごと茹でるかの如くにしておきながら、最後は揚げ餃子に近い仕上げが行われます。 餡はウワサに聞いていた以上にジューシー! これは旨い!(>▽<)b やや厚めの皮は、表面はパリッと内側はモチッとした二つの食感を楽しませてくれます。 一個あたりの大きさもなかなかのもので、大変満足度の高い餃子でした! これはテイクアウトでも楽しみたいな♪
らーめんキッチン はな巻
福島県郡山市桑野1-5-17
電話;024-924-0318
営業時間;11:00~21:00
定休日;不定休(月2回くらい)
駐車場;店舗裏に指定枠あり

迷えるだけの品数のあるメニューが揃っておりましたが、先ずは麺類は外せないσ( ̄、 ̄=) 大切な外堀メニューも、とくに餃子が個性的って評判でしたので、こちらも外せない。 そんなあれこれを全部叶えてくれる組合せを見出したので、それで決めました。
「サービスメニュー(はな巻めん&半チャーハン)+半焼き餃子 (980円+350円)」

全品取り揃え提供では無かったので、集合写真こそありませんが、RCG(ラーメン・チャーハン・餃子)の大三元ですヽ( ̄▽ ̄)ノ ラーメンは「はな巻めん (680円)」と名付けられた、同店のオリジナルメニュー。 写真付きのメニューが用意されていますが、広東麺風の醤油味ラーメンに野菜餡の掛けられたものです。
これが誠に塩梅が好み♪(〃∇〃) しかもラーメンのスープは漆黒系ではありませんか? 多分餡はちょっと甘味のあるタイプなのだと思いますが、スープと合わさると、甘味と塩味、そして旨味が引き立って、かなりの美味しさです。

野菜類はちゃんと炒め煮されていて、比較的柔らか目なのは個人的に好みです。 野菜餡のボリュームは、驚くようなものではありませんが、麺量やスープの分量からして、過不足の無い程良さです。
少しニンニクの香りがしますが、良く火が入れられているので辛味や臭気が直接刺激することはないでしょう。 強いて言えばマー油の手前くらいの感じですかね。 こういった手が加えられていて、個性的な味わいに昇華されているって事ですね。

麺は多加水熟成極細麺で、しっかりと縮れのかけられたもの。 これはちょっと想定外でしたが、餡のトロミが適度に混じったスープを、ガンガンと絡めて口に運んでくれると同時に、なかなか冷めにくいスープに手こずっていても、麺がなかなか伸び難かったのも好印象ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
このタイプの麺は、最近ではあまり出会えなくなっていましたが、久しぶりに頂いてみると、イイことが一杯の楽しく美味しい麺ですね(〃∇〃) この麺で色々なバリエーションの麺料理が頂けると思うと、とってもワクワクして来ました。

チャーハンは、少し墨色っぽい仕立て上がりで、ラード炒めとされているみたいです。 しっとり系チャーハンですが、ごはんがベタベタになるような調理では無いのでご安心を。 ラードならではの芳醇なコクのある旨味で、少し油回りが強めです。 これまた個性の強いチャーハンでした。

さてこれも楽しき焼き餃子です。 一度丸ごと茹でるかの如くにしておきながら、最後は揚げ餃子に近い仕上げが行われます。 餡はウワサに聞いていた以上にジューシー! これは旨い!(>▽<)b やや厚めの皮は、表面はパリッと内側はモチッとした二つの食感を楽しませてくれます。 一個あたりの大きさもなかなかのもので、大変満足度の高い餃子でした! これはテイクアウトでも楽しみたいな♪
らーめんキッチン はな巻
福島県郡山市桑野1-5-17
電話;024-924-0318
営業時間;11:00~21:00
定休日;不定休(月2回くらい)
駐車場;店舗裏に指定枠あり
Last Modified :