fc2ブログ

何とも残念な運動会

今日は無芸大食娘の通う小学校で、運動会がありました。 朝起きてみると、空模様はかなぁ~~りヤバそうだったのですが… 天気予報でも、降水確率は40%と示されていました。

大抵、こういった時の判断は、朝6時までに決定を下さねばなりません。 でもその時点ではまだ雨は降っておりませんでした。 相当厳しい判断だっただろうなぁ…(^^;)

この小学校では、一昨年前までは、運動会を日曜日に開催していたのですが、昨今の流れを受けて、昨年から土曜日に開催するようになりました。

無芸のように自営業だと、仕事を全休にする訳にもいかず、仕事の間髪を縫って校庭に足を向けるしかありません。 昔は市街地の小学校では自営業者のウエイトが大きかったのですが、昨今中心市街地へのマンション建設や、週休二日制の浸透もあって、軸足が変わってきたようです。 まあ、コレは仕方ないです。 多数決と一言に伏すのではなく、より多くの人達にとって都合の良い日程を選択するのは、ごく自然な成り行きですから…

そして、万一土曜日が雨天となった場合、翌日の日曜日に順延と言う、サブセットまで作れる訳ですもんね。

無芸大食妻は5時半に起きて子供達が楽しみにしているお弁当作りです。 大変だぁ… ありがとう。(^^) さて、運動会は8時45分から始まりました。

が! 開始と同時に無情の雨が…(×_×;)

あ~ぁ、ヤッパリ降って来ちゃったヨ( ̄へ ̄) このまま小雨が上がればイイんだけど…

無芸、望遠レンズとカメラを極力濡れないように、ハンカチで覆いながら、無芸大食娘の最初の出番を撮影。 初っぱなの準備体操は、今時らしくJ-POPに合わせてエアロビ風のアクション。

ナゼだか知らないけれど、クラス代表で最前列でリードを取るお仕事。(^^;)

おいおい… ちょっとズレてるゾ(=^_^;=)

でも、とても楽しそうな笑顔。(^^)

運動会


続いて100m走があったのですが、ヤル気満々で無芸、カメラを構えておりました。

娘の発走順が分からなかった(公開して貰えなかった…)ので、懸命に望遠レンズで姿を探しました。

探しました。(^▽^)

探しました。(^▽^)??

探しました。(^▽^;)


終わりました!Σ( ̄ロ ̄lll)

と、言うわけで、愛娘が走った姿に気づくことが無かった無芸夫妻…( ̄□ ̄|||) あぅぅぅ、娘には言えない…

ここで私はタイムアップ。 朝のお仕事に入らねばなりません。 後ろ髪を引かれながら校庭を離れました。

仕事を始めると、益々雨の勢いは増すばかり。( ̄_ ̄|||) しまいにはかなり強く降る始末でした。

「あぁ、コレはどう考えても運動会は続行出来まい…」と思っていたら、無芸大食妻から携帯に電話が。

「運動会中断! 体育館で早めの昼食ですぅ~ 12時再開予定なりぃ~」

うんうん、それは賢明な判断だろ。

更に30分後

「運動会中止決定っス!」

あっちゃ~☆ ̄(>。☆) やっぱり無理でしたか…

無芸は明日に続きを決行するものと思ったら、火曜日にすっ飛んだと言います。 えっ?どうやって見ろと言うのですか?( ̄~ ̄;) 明日やっちゃえばイイじゃん?

どうやらそうはいかないそうです。 特に可哀相なのは、最後の運動会となる6年生。 保護者さん達の無念もさぞかしかと…




午後になり雨は上がりました。 後の祭りです。

無芸は磐梯熱海温泉郷へ配達。 先週見つけた、五百川の野生の藤が、満開となっておりました。

五百川の野生藤


携帯電話の写真っス。(^^;) カメラを積んでいけば良かったなぁ…
Last Modified :

Comments







非公開コメント
んふふふ。携帯でもきれいですよ。写真v-238
あらら、微妙な天気でしたものね~。
運動会などはほんとに天気に左右されるから大変ですね。

こちらも2時過ぎ頃すごい雨がっ!!
2007-05-19-22:07 んにゃん
[ 返信 ]
運動会の中止、残念でしたねー。子供も残念だと思いますが、こういう時、子供の写真を撮ることを楽しみにしている保護者にとってもガックリなんですよねー(^^;)。

僕はまだ子供はいませんが、姪のみーちゃんの運動会には3年連続出席しています♪去年までは、コンパクトデジカメで撮っていたのですが、今年は一眼レフでバシバシ撮りたいなぁーと思ってます♪来年は、運動会、晴れるといいですね!

因みに、茨城では17時に大雨がやってきました(笑)。藤の写真、携帯とは思えないほど綺麗ですねーっ。
2007-05-20-02:39 コロ
[ 返信 ]
うーむ、
「微妙で決行→雨で中止→中止になってから止む」
絵に描いたような最悪の展開ですね。

別の日に再開もされないんですか?

うーむ可哀想>六年生
特に卒業アルバムなんて大半が六年生の運動会(じゃなかったかな?)
2007-05-20-09:57 Glutton
[ 返信 ]
はじめまして!
ひょんな事からこちらのブログにたどり着きました。
地元の話題が盛り沢山で、楽しく拝見させて頂きました。
ちょくちょく遊びに来ますんで、宜しくお願い致します。

ちなみに現在、藤の花が咲いている写真の近所にログハウスを建設中で、
7月半ば頃に引越し予定です。
2007-05-20-10:45 けん@福島
[ 返信 * 編集 ]
んにゃんさん
熱海へ出がけに、「あぁ、あの藤の花、そろそろ満開かなぁ…」なんて思いはしたのもも、まさかここまで立派に咲き誇るとは思いも因らず、ついつい手ブラで向かってしまいました。(^^;)

小学校の運動会は、ここ10年間、天気に恵まれて来たのですが、ちょっと残念でした。

やはり御地でも降りましたか… 日差しが差しているのに、雨が風に乗って飛んでくるような、何ともモヤっとするお天気でしたヨ。
2007-05-20-13:51 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
コロさん
こんな天気は、子供達が小学校にお世話になり始めて7年目、初めてのことでした。(-_-;) 仕方ないとは分かっていても、やはり残念なものです。

コロさんの撮った運動会の写真、楽しみです。(^-^) 是非とも拝見させてくださいネ。

やはり茨城でも降りましたか…(^^;) こちらは既に雨の心配はなくなりましたが、とても風が強く吹いております。 あぁ、ポピーの花が撮れない…(^^;)
2007-05-20-13:58 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
Gluttonさん
全く持って、間の悪い雨でした。 続きは火曜日に行うそうです。 お勤め人さん達は、再訪するのは厳しいでしょうね。(-_-;) 私は仕事の合間を縫って、何とか見届けてあげたいと思います。

やはり最後の運動会となる6年生が可哀相ですよね。 対抗リレーなんかは、やはり観客の声援があって盛り上がるものですし、綱引きもそうですよね。 無芸が10人前くらいの大声で声援致しましょう!(^^)
2007-05-20-14:02 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
けん@福島さん
こんにちは。 初めまして。(^^) ようこそお出で下さりました。 コメントを頂き、ありがとうございます!

つたない文章と、下手の横好きの写真だけで構成されたBlogですが、どうか宜しくお付き合い下さいませ。(^-^)

あれあれ…(^^;) あの渓谷のお近くにログハウスを建設中とな? 夏でも少しヒンヤリとした空気が漂う場所ですから、完成の頃には、きっと心地好い夏の風情が楽しめる事でしょうね。(^^) 無事の完成をお祈り致します。
2007-05-20-14:06 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
あらっら、雨で順延ですか、火曜日だと、親御さんも
なかなか参加するのも大変ですね、、、。
六年生は、最後だから、天気の良い日に、やらせて
あげたいですね。火曜日はたぶん晴天ですよ。

無芸さん、自分の娘ぐらい、しっかり探しなさい!
アハッハハ。火曜日は、帽子に酒屋さんののぼりでもつけてあげなさい~~~~。。娘さんに、怒られるわなーーー。v-31
2007-05-20-20:05 ララオ0181
[ 返信 ]
運動会、残念でしたね。
振り替えも日曜日にしてくれたら、ご家族の方も参加しやすいの火曜日とは・・・。
火曜日、お天気になるといいですね!
平日ですが、ご家族の方も大勢参加されることを願っています。

藤の花、とっても綺麗ですねー。
見とれちゃいます~。i-233


2007-05-20-20:33 オードリー
[ 返信 ]
あらら、せっかくの運動会中途半端なことになっちゃいましたねー。
そちらは結構降ったんですね。
それにしても・・・

> 愛娘が走った姿に気づくことが無かった無芸夫妻…

(^m^)プッ!
さぞかしお二人で慌てたでしょうね~。
日曜日は天気良かったから、そこに延期だったらよかったのにね。
火曜日、お嬢さん活躍されるといいですね!(あ、でも見にいけないんでしたっけ)
2007-05-20-20:35 和
[ 返信 * 編集 ]
運動会残念でしたね~~でも、奥様のつくったお弁当は食べれたみたいでよかったよかった^^
朝5時半に起きて作るなんてよむねこにはできません~~(@@)
お母さんってえらいなぁーー。

藤の花、携帯での撮影でもきれいです~~
無芸さんのお仕事、いいなぁーこんな景色もみれちゃうんだもん!

2007-05-20-21:40 よむねこ
[ 返信 ]
ララオ0181様
天気に恵まれずに、本当に可哀相でした。 火曜日は晴れるとイイですけどねぇ…

> 帽子に酒屋さんののぼりでもつけてあげなさい~~~~。。

いや、そんな事をしたら、口を利いて貰えなくなるかも…(-_-;)
2007-05-21-00:25 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
オードリーさん
確かに日曜日に残りのプログラムをやって貰えれば、沢山の保護者が見届けてあげられると思うのですが…

お弁当作りは、二日連チャンになっちゃいますかね?(^^;) いろいろとシミュレーションされた結果と受け止めるしか無いですよね。

こちらでは山藤がちょうど見頃なんですヨ♪ ちょっと郊外に車を走らせると、結構咲いている場所に出くわします。(^^)

貧弱な携帯の写真ってのが、イタイんですけど…(^^;)
2007-05-21-00:30 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
和さん
ホントに自分にガッカリしちゃいましたヨ。(^^;) 後で娘に聞いたら、「三走目で四位だった」と言っておりました。

無芸夫妻は、てっきりバックマーカーになっていると思い込んでおりましたので、よもやそんなポジだとは思いもよらず…

当人曰く「いつも笑顔で走って定位置の最後尾から、ようやく出世した」と…(^^;) 嗚呼、無情…

> あ、でも見にいけないんでしたっけ

根性入れて、サボります(爆)
2007-05-21-00:35 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
よむねこさん
子供達は、やはり家内のお弁当を楽しみにしているようです。(^^) 早朝から起き出してのお弁当作り、やはり母は偉大です。(^^;)

山藤、もっとバリっとしたのをお目に掛けたかったです。 そこそこのロケーションの良さに助けられていますネ。(^^;)

> 無芸さんのお仕事、いいなぁーこんな景色もみれちゃうんだもん!

アハハ、そうっスか?(^^;) 単なる田舎街なだけだと思っていたんですけど… 梅雨でも炎天下でも、そして大雪が降ろうとも、お外でお仕事、お仕事♪
2007-05-21-00:39 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]