食菜酒楽 Fu-Ro-Ya (ふろや) ~福島県郡山市安積町~
▼
水曜定休のお店が多い中、安心して足を向けられるのがFu-Ro-Yaさんです(o^-^o) 13時でも客入りは上々。 お客様の所望品が、以前は8割方は名物メニューの「黒支那」に集中していたのですが、今ではだいぶバラけている気がします。

と言いつつ、ボクも訪問する度にアレコレと楽しんでいる訳でして、今日は久しぶりに“仙台赤味噌味”の持ち味を引き出した味噌味を頂きました。 いや、以前頂いた記憶を紐解くと、節系テイストが効かせられた「味噌支那」ってやつがあったのですが、現在提供されているのは別モノであり、これはお初の顔合わせですね。
「みそ中華そば (730円)」

麺は細麺と中太麺から選択出来るって事で、仙台赤味噌ってイメージで太目の麺を頂きました(*^▽^*) 見るからに赤味噌らしい色合い。 やはり節粉無しの仕立てでした。 「黒支那」のような節粉ならではの分厚い旨味や芳醇な香りは当然ありませんが、豚ゲンコツと鶏ガラのベーススープと味噌ダレの素性が素直に引き出されています。

白ネギ(輪切り&斜め切り)、小口ネギ、玉ネギのみじん切り、フライドオニオンと四つのネギが集う事になりますが、全く違和感は感じられません。 白ゴマがたっぷりと仕込まれていて、ニンニクは不使用でベーススープに使われているショウガの香りが僅かに感じられるくらいです。

赤味噌らしいちょっと酸の立った個性がありますが、脂質がアタリを円やかにガードしていて、味噌テイストの確かな味わいをさり気なくフォローしています。 やや細裂きタイプのメンマは軽快で柔らか、秀逸な豚バラチャーシューはトロトロの美味しさを楽しませてくれます。

多加水タイプの中太麺は、平打ちタイプになっています。 ツルッと滑らかな舌触りと、噛んだ時の程良い弾力は、味噌味スープの美味しさと充分に釣り合っていました(o^-^o) 過分に辛味も無いのですが、メリハリを強調しなくても調和で楽しめる味噌らーめんでした。
食菜酒楽 Fu-Ro-Ya (ふろや)
福島県郡山市安積町荒井字林の越1-7
電話;024-946-2122
営業時間;【昼の部・月~金】11:30~13:30 ※夜の部の準備の為、お休みを頂いたり早仕舞いもあります
【夜の部】18:00~00:00 (L.O.23:30)
定休日;日曜日
駐車場;店舗前と裏に合計10台 他指定駐車場あり
大きな地図で見る

と言いつつ、ボクも訪問する度にアレコレと楽しんでいる訳でして、今日は久しぶりに“仙台赤味噌味”の持ち味を引き出した味噌味を頂きました。 いや、以前頂いた記憶を紐解くと、節系テイストが効かせられた「味噌支那」ってやつがあったのですが、現在提供されているのは別モノであり、これはお初の顔合わせですね。
「みそ中華そば (730円)」

麺は細麺と中太麺から選択出来るって事で、仙台赤味噌ってイメージで太目の麺を頂きました(*^▽^*) 見るからに赤味噌らしい色合い。 やはり節粉無しの仕立てでした。 「黒支那」のような節粉ならではの分厚い旨味や芳醇な香りは当然ありませんが、豚ゲンコツと鶏ガラのベーススープと味噌ダレの素性が素直に引き出されています。

白ネギ(輪切り&斜め切り)、小口ネギ、玉ネギのみじん切り、フライドオニオンと四つのネギが集う事になりますが、全く違和感は感じられません。 白ゴマがたっぷりと仕込まれていて、ニンニクは不使用でベーススープに使われているショウガの香りが僅かに感じられるくらいです。

赤味噌らしいちょっと酸の立った個性がありますが、脂質がアタリを円やかにガードしていて、味噌テイストの確かな味わいをさり気なくフォローしています。 やや細裂きタイプのメンマは軽快で柔らか、秀逸な豚バラチャーシューはトロトロの美味しさを楽しませてくれます。

多加水タイプの中太麺は、平打ちタイプになっています。 ツルッと滑らかな舌触りと、噛んだ時の程良い弾力は、味噌味スープの美味しさと充分に釣り合っていました(o^-^o) 過分に辛味も無いのですが、メリハリを強調しなくても調和で楽しめる味噌らーめんでした。
食菜酒楽 Fu-Ro-Ya (ふろや)
福島県郡山市安積町荒井字林の越1-7
電話;024-946-2122
営業時間;【昼の部・月~金】11:30~13:30 ※夜の部の準備の為、お休みを頂いたり早仕舞いもあります
【夜の部】18:00~00:00 (L.O.23:30)
定休日;日曜日
駐車場;店舗前と裏に合計10台 他指定駐車場あり
大きな地図で見る
Last Modified :