fc2ブログ

宿泊訓練

昨日から今日に掛けて、無芸大食倅は中学校の宿泊訓練でお泊まりでした。 朝方、中学校を出立して徒歩で宿営先まで歩いたハズ。(^^;)

距離的には8kmくらいかな? 「少年自然の家」が宿営先なのです。 そこは昔々、無芸が小6から中3までボーイスカウトに入っていた時、よく宿営地になっておりました。

無論、テントでの宿営ですから、雨に降られりゃテント内は雨音に満たされ、炊事もままならないようなもの。 今にして思うと、そんなに楽しくはなかったなぁ…(^^;)

でも所属していた4年間のお陰で、薪の焚き付けは勿論、ある程度の炊事も身に付いたし、テントを張るのもお手の物になりました。 学生時代にバイトで助かったのは、トラックへのロープ掛けが難なく出来た事かな? 「もやい結び」って、意外と出来る人は少ないんスよ。

さておき、倅は野外炊飯で薪係らしい。 ハテ?薪の焚き付けなんて出来るのかな(^^;) 教えたことも無いし… 今の世の中、便利になりすぎて、野外調理にもキャンプ用品を使うのが常識化しているもんなぁ。

聞くところに因ると、男子は野外のバンガローかテントに就寝。 女子は施設内のお部屋へと別れるそうな。 まあご時世からして、安全確保の為にも至極当然の配慮ではある。

「これって差別だべ?( ̄へ ̄)」

って言ったら、答えて無芸大食妻は

「いや、区別だヨ!( ̄ー ̄)ゞ」

うわぁぁぁ( ̄ェ ̄;)、そっ、そうだったのかぁ……(o_ _)o

さて、彼はどんな夜を過ごしているんだろう? ヘトヘトになって帰ってくるんだろうなぁ~(^^)

それにしても、娘だけの夜は静かだ…

ニャオ


静かだニャン(=^・^=)
無芸大食倅が、夕刻に帰宅しました。(^^) 思った通り、少し“お疲れモード”でしたが、おやつを食べたら元気回復。 PS2でゲームをして遊び、ネットサーフィンを楽しんでいます。

ちょっと心配と言うか、どうなることかとワクワクしていた野外炊事は、やはり一波乱あったようです。

薪で「焼きそば」に挑戦したらしいのですが、当然火加減は出来ませんので、「焼きそば」は「焦げそば」と化したようです。 あぁ、悲惨(^^;)

でも彼の班は、まだマシな方だったらしく、不憫な班は、粉ソースが風に舞い、何とデザートの杏仁豆腐の上に降り注いだとな… あぅぅぅ。凄いソースだ…(^^;)

苦々しくも、良き思い出になりますよね。(^-^)
Last Modified :

Comments







非公開コメント
宿泊訓練なんてあるんですね~。8kmも歩くなんて大変v-356 自然の家というからには、山手でしょうに・・・。

ニャオちゃんも何気にちょっぴり寂しそうv-283
2007-05-10-13:42 Tenny
[ 返信 ]
Tennyさん
級友と共に歩けば、8kmなんて意外と大した事ないですよ。 この子達は小5で、那須連峰を20km近く縦走した事もありますから、きっと軽いもんでしょう(^^)

何よりも良い思い出になりそうなのは、級友達と一緒に寝泊まりしたという経験でしょうね。 さて、どんな表情で帰宅するやら…
2007-05-10-14:21 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
一年生のうちに、サバイバルな体験があるんですねー。
私も看護学校のときにキャンプがあったのですが、自衛隊のうようなテントで生活し、最終日まで入浴ができないなど、かなりのサバイバル体験をしました・・・。v-47
息子さんたちは、そこまでサバイバルな生活ではないと思いますが、この体験が役に立つことがあると思います。
ニャオちゃん、「大丈夫かにゃ~。」と心配そうな顔してますねー。i-101
2007-05-10-20:00 オードリー
[ 返信 ]
オードリーさん
まあ、ロッジへの宿営ですから、全然楽ちんだつたと思いますヨ。(^^) それにしても、オードリーさんも、凄い経験をしているんですねぇ…(^^;) 今となっては、きっと楽しい思い出ですよね。
2007-05-10-20:28 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
こちらでは今大雨が降り、雷が鳴り響いていますが、いかがだったのでしょうか?大丈夫かな?

ニャオ、いつもの定位置レジ上ですね♪
2007-05-10-23:40 んにゃん
[ 返信 * 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007-05-10-23:42 -
[ 返信 ]
んにゃんさん
こちらは20時くらいから、雨脚が強くなり、時折雷鳴が聞こえております。 今は風がつおい!(>_<) 明日は回復するかしら…

大体ニャオの居場所は決まっておりまして… レジ上に陣取っておりますと、お買い物のお客様が気づかない(ぬいぐるみだと思い込み…)事もしばしばです。(^^;)

鍵コメ、ありがとうございました。 うまく取れて、良かったです。 支配人に申し伝えておきます。
2007-05-11-00:30 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
わっははは、宿泊訓練ねえ、、なつかしいな、、
ぎょえ、無芸さん、ボーイスカウトの経験ありなんですね、あのベレー帽みたいのかぶったのだろうか?
ふふふ。

息子さんもいい経験なさいましたね、蒔係り、うまく
火、つけられたかな、蒔なんて使うこともないでしょうからね、すごい焼きそばもみんなで食べるとまたおいしいです、うまくね~~か!あはっはは

うちらは、宿泊訓練じゃなくキャンプだったみたい
気がします。当然素直に寝るような輩ばかりじゃ
なく、先生に一晩中見張りつけられておりました。
わおおおん~~~。こら!ララオどこさえぐ!!
きゃははは。
2007-05-11-23:52 ララオ0181
[ 返信 ]
ララオ0181様
ベレー帽は勿論、ハットも被って、チーフも締めてましたヨ。(^^;) 何の疑問も持たずに…

「焦げそば」は散々だったようですけど、時が経てば良い思い出になるでしょうね。(^^)

私が中学生の頃は、宿泊訓練なんて洒落たもんは無かったです。 その代わり、毎年「芋煮会」はありましたねぇ。(^^) 火付けから調理まで、無芸無敵でした。(^^)ゞ
2007-05-12-19:29 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]