風呂山公園のつつじ ~福島県東白川郡塙町~
▼
5月5日のこどもの日、無芸一家は仕事にお休みを頂き、子供達への思い出作りに出掛けました。
国道118号線(須賀川-水戸)のほぼ中間地点となる、塙町に差し掛かると、正面に見えてきた山肌の一部が、見事にピンク色に染まっているのが目に飛び込んできました。
あまりにもキレイだったので、ちょっと寄り道。(^^)

この山の麓にある「町営運動場」に車をデポして、ほんの少し山を登ります。 塙町商工会の皆様と覚しき方々が、駐車場の整理をして下さっていました。 お世話になりました。(^^)

この山は大正元年に山肌に約3,000本のツツジを植えて、町民の憩いの場にしようとして始まったものらしいです。
ツツジはほぼ満開。(^^) 結構な見物客が来場していましたが、公園内では特に出店がある訳でもなく、とてもプレーンです。 お陰でホケェ~~としてツツジを眺めていられます。(^-^) こんな演出もアリかなぁ~
国道118号線(須賀川-水戸)のほぼ中間地点となる、塙町に差し掛かると、正面に見えてきた山肌の一部が、見事にピンク色に染まっているのが目に飛び込んできました。
あまりにもキレイだったので、ちょっと寄り道。(^^)

この山の麓にある「町営運動場」に車をデポして、ほんの少し山を登ります。 塙町商工会の皆様と覚しき方々が、駐車場の整理をして下さっていました。 お世話になりました。(^^)

この山は大正元年に山肌に約3,000本のツツジを植えて、町民の憩いの場にしようとして始まったものらしいです。
ツツジはほぼ満開。(^^) 結構な見物客が来場していましたが、公園内では特に出店がある訳でもなく、とてもプレーンです。 お陰でホケェ~~としてツツジを眺めていられます。(^-^) こんな演出もアリかなぁ~
Last Modified :