三ノ倉高原の向日葵
▼
喜多方市の「三ノ倉高原」の向日葵が見頃を迎えました(*^▽^*) 昨年も訪問・撮影したのですが、今年の訪問タイミングは盆休み中となりました。 前日から優れない天気が続いていた事もあり、早朝からの撮影行は断念していたのですが、昼前には雨の心配だけは無くなったようでしたので、家内と共にランチを摂りがてらに喜多方市へと向かいました。

[2014/8/17 ひまわりの丘] <↑ Clickで拡大>
日曜日にも関わらず大渋滞する事もなく、すんなりと駐車場に車をデポ出来ました。 やはりお天気で客足が鈍りましたかね? ひまわりが植栽されているゲレンデへの道すがら、環境整備協力金を求める募金箱が設置されていますので、心あらば幾ばくかでも協力して頂ければ、主催者の皆様方にも心強い後押しになろうかと思います(o^-^o)

[2014/8/17 寄り合い所帯] <↑ Clickで拡大>
陽の光は雲に遮られてほとくど射し込むことはありませんでしたが、とにかく暑い!(`・ω´・ ;) 蒸し暑い中で写真撮影に興じ続けられるほどタフでもありませんので、時折吹き寄せてくる風を堪能したりしながら、高原の夏風情を楽しんでおりました。

[2014/8/17 夏休みカメラマン] <↑ Clickで拡大>
そんな中でもやっぱり元気なのは子供達ですね(^◇^;) ひまわり畑の通路を縦横無尽に駆けめぐるその体力には、まさに命の輝きが宿っているかのようです(*^-^)

[2014/8/17 整列っ!] <↑ Clickで拡大>
さほど混んでいないと思っていたのですが、どこにレンズを向けても、やはり来訪客の姿が入りますね(*´∇`*) 来訪客も風景の一部で、観る人あっての花ですよ。

[2014/8/17 夏のゲレンデ] <↑ Clickで拡大>
まあご覧の通りの曇り空ではありましたが、心地佳い一汗をかかせて頂きました(>▽<)b ひまわり畑は大きく三区画に分けられていて見頃が異なりますので、9月上旬まで楽しめるハズです。 まだまだ間に合いますよ!

[2014/8/17 ひまわりの丘] <↑ Clickで拡大>
日曜日にも関わらず大渋滞する事もなく、すんなりと駐車場に車をデポ出来ました。 やはりお天気で客足が鈍りましたかね? ひまわりが植栽されているゲレンデへの道すがら、環境整備協力金を求める募金箱が設置されていますので、心あらば幾ばくかでも協力して頂ければ、主催者の皆様方にも心強い後押しになろうかと思います(o^-^o)

[2014/8/17 寄り合い所帯] <↑ Clickで拡大>
陽の光は雲に遮られてほとくど射し込むことはありませんでしたが、とにかく暑い!(`・ω´・ ;) 蒸し暑い中で写真撮影に興じ続けられるほどタフでもありませんので、時折吹き寄せてくる風を堪能したりしながら、高原の夏風情を楽しんでおりました。

[2014/8/17 夏休みカメラマン] <↑ Clickで拡大>
そんな中でもやっぱり元気なのは子供達ですね(^◇^;) ひまわり畑の通路を縦横無尽に駆けめぐるその体力には、まさに命の輝きが宿っているかのようです(*^-^)

[2014/8/17 整列っ!] <↑ Clickで拡大>
さほど混んでいないと思っていたのですが、どこにレンズを向けても、やはり来訪客の姿が入りますね(*´∇`*) 来訪客も風景の一部で、観る人あっての花ですよ。

[2014/8/17 夏のゲレンデ] <↑ Clickで拡大>
まあご覧の通りの曇り空ではありましたが、心地佳い一汗をかかせて頂きました(>▽<)b ひまわり畑は大きく三区画に分けられていて見頃が異なりますので、9月上旬まで楽しめるハズです。 まだまだ間に合いますよ!
Last Modified :