fc2ブログ

三ノ倉高原の向日葵

喜多方市の「三ノ倉高原」の向日葵が見頃を迎えました(*^▽^*) 昨年も訪問・撮影したのですが、今年の訪問タイミングは盆休み中となりました。 前日から優れない天気が続いていた事もあり、早朝からの撮影行は断念していたのですが、昼前には雨の心配だけは無くなったようでしたので、家内と共にランチを摂りがてらに喜多方市へと向かいました。

ひまわりの丘
[2014/8/17 ひまわりの丘]  <↑ Clickで拡大>

日曜日にも関わらず大渋滞する事もなく、すんなりと駐車場に車をデポ出来ました。 やはりお天気で客足が鈍りましたかね? ひまわりが植栽されているゲレンデへの道すがら、環境整備協力金を求める募金箱が設置されていますので、心あらば幾ばくかでも協力して頂ければ、主催者の皆様方にも心強い後押しになろうかと思います(o^-^o)

寄り合い所帯
[2014/8/17 寄り合い所帯]  <↑ Clickで拡大>

陽の光は雲に遮られてほとくど射し込むことはありませんでしたが、とにかく暑い!(`・ω´・ ;) 蒸し暑い中で写真撮影に興じ続けられるほどタフでもありませんので、時折吹き寄せてくる風を堪能したりしながら、高原の夏風情を楽しんでおりました。

夏休みカメラマン
[2014/8/17 夏休みカメラマン]  <↑ Clickで拡大>

そんな中でもやっぱり元気なのは子供達ですね(^◇^;) ひまわり畑の通路を縦横無尽に駆けめぐるその体力には、まさに命の輝きが宿っているかのようです(*^-^)

整列っ!
[2014/8/17 整列っ!]  <↑ Clickで拡大>

さほど混んでいないと思っていたのですが、どこにレンズを向けても、やはり来訪客の姿が入りますね(*´∇`*) 来訪客も風景の一部で、観る人あっての花ですよ。

夏のゲレンデ
[2014/8/17 夏のゲレンデ]  <↑ Clickで拡大>

まあご覧の通りの曇り空ではありましたが、心地佳い一汗をかかせて頂きました(>▽<)b ひまわり畑は大きく三区画に分けられていて見頃が異なりますので、9月上旬まで楽しめるハズです。 まだまだ間に合いますよ!
Last Modified :

Comments







非公開コメント
再会・・・
今年も綺麗に咲きましたね~♪
我が家も暑い中、気温が最も上がる時間帯に行ってきました。
暑い中でもひまわりは元気でしたが、人(私)の方がバテてしまい・・・。
それでもしっかりひまわりから元気を貰いました!
2014-08-22-09:48 katu-you
[ 返信 * 編集 ]
帰りは何処のラーメンを?
2014-08-22-12:25 maxmax
[ 返信 * 編集 ]
katsu-youさん
丁度今週が見頃のようですね。 ボクが訪問した日は青空&日射しには恵まれませんでしたが、アンジュレーションの掛かった大地を埋め尽くす向日葵は、やはり見事なモノでした。
2014-08-22-13:29 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
maxmaxたん
ちょっと変化球をご覧に入れますヾ(^▽^*
2014-08-22-13:30 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
ブラボー
素晴らしいお写真、さすが無芸大食さんでございます。

くらら西部の斜面ですよね?
お盆の頃が見頃でしたか・・・・・行けばよかった^^;

人物も背景の一部と思うと・・・・・
この頃はそう思うようにしています(^-^)/

2014-08-22-22:24 アーモンド
[ 返信 ]
アーモンドさん
恐縮です( ̄▽ ̄i)ゝ 晴天では無かった・・・と言うよりも、最初は山霧が掛かっているような状態でした。

ピーカン写真はいっぱい世に出てきますし、風景ポテンシャルの高さで「撮らされる写真」を量産してしまいます。 表面的には難しそうな環境下のほうが、色んな工夫をすると思います。 ある意味チャンスに思います。

来訪者様方の姿を絡めての作品掲示は、どこまでが許容範囲かってラインが曖昧でもあります。 実は「こりゃあイイ感じ♪」って写真でも、肖像権侵害のギリギリの線で発表することは出来ないものも沢山あります。

その点新聞社さん等は、いちいち断りなどは入れていないハズですが、紙面を彩ること度々なんですよね( ̄▽ ̄i)ゝ 使用目的が違うならセーフな事もあるんですね。
2014-08-23-11:00 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
私の時はまだでした
酒米の草取りのついでに行ってみたのですが、まだ咲いてませんでした。残念、今年は風の丘も見損ねたしナァ。その時は2日間でラーメン3杯今回はどれもお初で「古川農園」「たんぽぽ亭」「塩川屋」でした。次は酒米の稲刈りかな。
2014-08-25-15:13 katchin
[ 返信 ]
katchinさん
それは残念! あの向日葵に覆い尽くされたゲレンデは、見事の一言です。 でもきっとまた機会はあるでしょう(o^-^o)

いま「塩川屋」さんが凄い人気なんですって。 シジミ塩ラ~、召し上がりましたか?
2014-08-25-23:17 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]
シジミ塩ラーメン
美味しかったですよ♪
あと生ビールもいったので、ビールを頼むと安くなるメンチカツ。それとうつくしまエゴマ豚のシソ豚丼もいけました。
今回の3軒はどこもチャーシューが美味かったです。
三ノ倉高原の駐車場を向こう側に抜けると熱塩加納村の方に降りる結構なダート道なのですが、下りの途中から見える熱塩加納の田んぼがまたスゴクキレイなのでした。
2014-08-26-11:43 katchin
[ 返信 ]
katchinさん
ヨダレ、ダラダラですぅ~(^◇^;) シソ豚丼もプチ話題なんですよ。

写真撮影ロケ地は、まだまだ知らない場所が沢山あり過ぎでして・・・(>▽<;;
2014-08-26-13:58 無芸大食
[ 返信 * 編集 ]